塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

福岡ペイントのスタッフブログ 記事一覧

2023年1月5日 更新!
【外壁人気色7選】後悔しない色選びについて
皆様、こんにちは!株式会社福岡ペイント田中です。 今回は外壁塗装の人気色7選について解説していきます。 外壁塗装の人気色7選とは以下の色を指します。   1.ブロークンホワイト https://fukuokapaint.com/works/30192/  2.スムースクリーム https://fukuokapaint.com/works/30192/ 3.オフホワイト https://fukuokapaint.com/works/29877/ 4.アイアンバーグ https://fukuokapaint.com/works/30457/ 5.ヤララブラウン https://fukuokapaint.com/works/35026/ 6.ストレートグレー https://fukuokapaint.com/works/35850/ 7.モカ https://fukuokapaint.com/works/32633/     人気色7選のいずれの色を選ぶかは、あくまでお客様の好みで自由にお選びいただけます。 ただ、決して安くはない金額で10年以上同じ色の外壁で過ごしていく以上、後悔のない選び方をして頂きたいので失敗しない色選びの手順をお伝えします!   ① 近隣とご自分の家を比較し、調和させるか目立たせるかの方向性で外壁人気色7選を決める ② ご家族やご自身で外壁人気色7選のどんな色にしたいかイメージを言語化する。 ③ 外壁人気色7選のイメージに合う色味のサンプルを室内の蛍光灯でなく太陽の下で確認 ④ 外壁人気色7選の他に流行色もチェックしてみる。 ⑤ 外壁人気色7選でのカラーシミュレーションを行う。 └カラーシミュレーションについて 以上のステップを踏むと、満足度の高い外壁人気色7選での外壁塗装ができるかと思います。   ご不明な点やご相談事などございましたら、いつでもお気軽に福岡ペイントまでお問い合わせください。 真摯にご対応させて頂きます。   福岡県福岡市の外壁塗装・屋根塗装専門店 株式会社福岡ペイント 外壁塗装のショールーム 〒815-0073 福岡県福岡市南区大池1-23-15 【TEL】0120-248-228 【営業時間】9:00~18:00 【定休日】火曜日 ┗今すぐ見積依頼はコチラから ※お電話での受付も可能です。 福岡県福岡市の外壁塗装・屋根塗装専門店 株式会社福岡ペイント 外壁塗装のショールーム 〒815-0073 福岡県福岡市南区大池1-23-15 【TEL】0120-248-228 【営業時間】9:00~18:00 【定休日】火曜日 ┗今すぐ見積依頼はコチラから ┗はじめての外壁塗装をご検討中の方はコチラから。 ┗福岡の外壁塗装の相場価格を知りたい方はコチラから。 ┗施工事例で色や価格を見たい方はコチラから。  

続きはこちら

2023年1月4日 更新!
福岡市南区の外壁塗装・屋根塗装は福岡ペイント
福岡市南区の外壁塗装・屋根塗装は福岡ペイント 福岡市南区の外壁塗装専門店は福岡ペイントです。 福岡市南区の外壁塗装・屋根塗装は福岡ペイントにお任せ下さい。 福岡市南区の外壁塗装・屋根塗装で多く施工実績を持っております! 福岡市南区で外壁塗装・屋根塗装をご検討中の方!是非福岡ペイントでお見積りをとってください。 施工品質・施工価格を必ず保証いたします。 下記は、福岡市南区で外壁塗装・屋根塗装は福岡ペイントを推奨できるのかを書きていきます。   目次 1.福岡市南区で唯一のショールームがある外壁塗装・屋根塗装専門店 2.福岡市南区地域の外壁塗装・屋根塗装の施工実績が多い 3.福岡市南区で選ばれている理由 4.まとめ   1.福岡市南区で唯一のショールームがある外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイントは福岡市南区で唯一外壁塗装・屋根塗装のショールームを設けております。 これには3つの決意から生まれたものです。 ⑴福岡市南区にお住まいの方に安心して外壁塗装・屋根塗装を選んでいただきたい。 ⑵福岡市南区地域密着の外壁塗装専門店で在り続ける。 ⑶福岡市南区の皆様に施工後も安心できる外壁塗装店として末永くしていただきたい。 という3つの思いから設立されました。 外壁塗装・屋根塗装・屋根工事のリフォーム被害は年々上昇しております。 福岡ペイントは福岡市南区にお住まいの方を適正価格と適正な施工でリフォーム被害から守り続けます。 近年、福岡市南区では外壁塗装の訪問販売も減少しております。 今後とも、皆様の一助になれますよう努めてまいります。 福岡市南区にお住まいで、安心して外壁塗装・屋根塗装をお任せしたい方は、後悔する前に一度福岡ペイントでお見積りをご依頼ください。 外壁専門の資格を保有したプロの外壁診断士が訪問させていただきます。   2.福岡市南区地域の外壁塗装・屋根塗装の施工実績が多い 福岡ペイントは福岡市南区で外壁塗装・屋根塗装の施工実績が豊富です。 福岡ペイントのお客様満足度96.6%の大半は福岡市南区にお住いのお客様の声です。 福岡市南区のいたるところで施工させてもらっているので、近隣にたくさん施工実績もあります。 お住いのエリアにも福岡ペイントで施工実績がある方も多いです。 福岡市南区で施工完了の近隣の方や、施工中の見学会などもできる場合がありますので、詳しくはスタッフまでお申し付け下さい。 ┗福岡市南区の施工実績はコチラから   3.福岡市南区の外壁塗装で選ばれている理由 福岡市南区で選んでいただいたお客様になぜうちを選んでいただいたかご質問すると下記のような回答が多くいただきました。 ⑴お隣さんからのご紹介 ⑵野立看板や福岡市南区限定チラシなど地域密着性を感じた。 ⑶近所(福岡市南区)で施工をしてるのをよく見かける ⑷担当のアドバイザーの提案が押し売りではなく、誠実な対応で信頼できた。 ⑸近くにショールームがあるから安心できた。 弊社では、福岡市南区で外壁塗装・屋根塗装をご検討中の方へは、真心を持ち、自分の実家と思って提案するように教育しております。 自分の実家だったら、どういう提案がしてほしいか、どういう塗料で塗装をしたいか。 塗料にはグレードがあり、塗料の耐久性や塗料の性能があります。 ただし、塗料は良ければいいという問題ではありません。 5年後に売却する方、20年後に家族に贈与する方、劣化具合や立地や面積・将来設計など、各ご家庭で様々です。 外壁塗装の提案にあたって、一番大事なことは、お客様のニーズに合った提案ができるが一番重要です。 福岡ペイントではお客様に合ったご提案を心がけております。   4.まとめ 福岡市南区にお住まいの方必見!福岡ペイントでおススメのお見積りの流れ 1.まずはお気軽にお問合せ 2.現地調査を行う 3.お見積りを提出する   以上3つの流れを行うことで、安心・納得した上で外壁塗装ができます。 まず、ショールームに来ていただき、外壁塗装のツヤ・質感を体感して、実際の外壁の模型などを用いて、正しい知識を習得してください。 なお、気になる箇所などを事前にヒアリングさせていただきます。 その後、現地調査で福岡ペイントがご自宅に訪問。 担当の外壁アドバイザーと実際の劣化をご確認ください。 最後はお見積りの提出です。(最短翌日に発行可能です。) 最短であれば、お問い合わせいただき、翌日にお見積り提出までを行います。 まずはお気軽にご相談ください。   福岡市南区の外壁塗装は福岡ペイントまでお問い合わせ下さい。   株式会社福岡ペイント 〒815-0073 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 営業時間:9:00~18:00 定休日:火曜日

続きはこちら

2022年12月30日 更新!
【超おトク】初売りキャンペーンお年玉企画
新春初売りキャンペーンについて 【WEB限定】の選考予約受付を開始いたします。 年に1度の初売りキャンペーンを 1月5日~1月31日まで開催いたします。 超おトクに外壁塗装ができるこの期間には、 目玉商品3点・豪華景品・便利な日用品などを数量限定でご準備いたしております! 全商品、超破格なので、数に限りがあります。 無くなる前に、お早めにお問い合わせください! ※年明けは大変込み合うことが予想されます。 ご予約優先制の為、お早めにお申し込み下さい。   目次 【お年玉企画】目玉商品3点 豪華賞品及び便利な日用品のご紹介 キャンペーン期間や要件 まとめ   1.【お年玉企画】目玉商品3点   ⑴15万円分の足場工事無料 足場工事は高い、、、と思って、先延ばしにしてきた方に今回のイベントはBIGニュースです。 足場工事は外壁塗装や屋根塗装をする上で必要不可欠です。 弊社は自社で足場材を保有しており、1月が閑散期なのでこのキャンペーンができます! 是非この機会にお申込みください。 【※数に限りがございます。ご理解ご了承のほどよろしくお願いいたします。】   ⑵最高級塗料の外壁塗装パック 外壁塗装を行う上での、全部の工事がコミコミになっているプランです。 (上記には、足場代、高圧洗浄、下地処理、養生代、塗料代、下塗り、中塗り、上塗りまでのすべての工事が含まれております。) 本来79.8万円のところ、今回は特別価格で59.8万円とさせていただきます。 ┗この塗料の性能について調べる 値上がり前に購入した商品のため、大変お安くなっております。 【※数に限りがございます。ご理解ご了承のほどよろしくお願いいたします。】   ⑶最高級塗料の外壁塗装+屋根塗装パック 外壁塗装と屋根塗装を行う上での、全部の工事がコミコミになっているプランです。 (上記には、足場代、高圧洗浄、下地処理、養生代、塗料代、下塗り、中塗り、上塗りまでのすべての工事が含まれております。) 値上がり前に購入した商品のため、大変お安くご提供ができます。   ┗この塗料の性能について調べる 【※数に限りがございます。ご理解ご了承のほどよろしくお願いいたします。】     2.豪華賞品及び便利な日用品のご紹介   ご契約者様には豪華賞品 ご契約者様には最高級和牛1万円分 1万円のJCBギフトカードのいずれかをプレゼントいたします。 (ただし100万円の工事以上の方に限ります。ご理解、ご了承のほど、お願い申し上げます。)   お見積り依頼で指定ゴミ袋3点セット 『値段や相場、塗り替えのタイミングを見てもらおう!』だけでも大丈夫。 お見積りを依頼するだけで、地域のごみ袋3点を皆さまにプレゼントいたします。 【※数に限りがございます。ご理解ご了承のほどよろしくお願いいたします。】   3.キャンペーンや要件について   キャンペーン期間について 初売りキャンペーンは泣いても笑っても、1月31日が最終日です。 また、人気商品勢ぞろいなので、売り切れが予測されます。 迷ったら、まず応募して、お目当ての商品に空きがあれば、そこからご検討ください。 ※1月31日までを予定しておりますが、売り切れ時点でクローズになります。 要件 福岡市・福岡市近郊(春日市、那珂川市、糟屋郡、糸島市、大野城市、太宰府市)にお住まいの方限定です。   4.まとめ 初売りキャンペーンはおトクだからと言っても、塗装工事には一切の妥協を許しません。 お客様に喜んでいただき、満足していただくことが福岡ペイントのモットーです。 是非、この機会におトクに外壁塗装を行ってください! お問い合わせは下記から『初売りの申し込み』と記載していただければキャンペーン適用になります。 少ない枠ではございますが、皆様にお目当ての商品が行き届きますように。   福岡県福岡市の外壁塗装・屋根塗装専門店 株式会社福岡ペイント 外壁塗装のショールーム 〒815-0073 福岡県福岡市南区大池1-23-15 【TEL】0120-248-228 【営業時間】9:00~18:00 【定休日】火曜日 ┗今すぐ見積依頼はコチラから   ※お電話での受付も可能です。 福岡県福岡市の外壁塗装・屋根塗装専門店 株式会社福岡ペイント 外壁塗装のショールーム 〒815-0073 福岡県福岡市南区大池1-23-15 【TEL】0120-248-228 【営業時間】9:00~18:00 【定休日】火曜日 ┗今すぐ見積依頼はコチラから   ┗はじめての外壁塗装をご検討中の方はコチラから。   ┗福岡の外壁塗装の相場価格を知りたい方はコチラから。   ┗施工事例で色や価格を見たい方はコチラから。

続きはこちら

2022年12月30日 更新!
外壁・屋根塗装の相場価格(福岡版)
福岡の外壁塗装・屋根塗装の相場価格 福岡の外壁塗装・屋根塗装の相場価格について福岡ペイントがお伝えします。   目次 1.外壁・屋根塗装の相場価格はいくら? 2.外壁・屋根塗装の工事内訳の相場価格 3.外壁・屋根塗装の相場価格の基準 4.まとめ   1.外壁・屋根塗装の相場価格はいくら? 外壁塗装と屋根塗装を同時にする時の相場価格は90万円~150万円になります。 外壁塗装と屋根塗装を同時にする時、家の大きさ(坪数)、外壁材、屋根材、塗料のグレードによって異なります。 外壁塗装と屋根塗装を別々にする時は、足場代が2回かかるため、費用が増えます。 外壁塗装と屋根塗装の劣化は新築時から同時に進行します。 外壁塗装と屋根塗装を同時にする事をおススメします。 ┗外壁・屋根塗装の相場価格をもっと詳しく検索   2.外壁・屋根塗装の工事内訳の相場価格 外壁塗装と屋根塗装を同時にする場合の工事内訳の平均的な相場価格 足場代の相場価格・・・・・15~20万円 塗料代の相場価格・・・・・15~40万円 塗装人件費の相場価格・・・30~50万円 諸経費の相場価格・・・・・・5~10万円 会社運営費・・・・・・・・・15~30万円 以上、外壁塗装・屋根塗装の相場価格は最低経費が75万円~120万円ほどかかります。 (上記は平均的なサイズ30坪から35坪の計算で算出しております) ┗自分の家のサイズで相場価格を見てみる   3.外壁・屋根塗装の相場価格の基準 外壁塗装と屋根塗装を同時にした時の相場価格は人件費と塗料(物価)に大きく変動されます。 外壁塗装と屋根塗装を行う場合には【人件費・塗料】この二つの物価が相場価格の基準になります。 人件費は各都道府県/市町村によって、最低賃金などの改定により変動します。 それに連動して建設業界の人件費も相場価格があります。 また、資材(塗料)などの相場価格も、ほぼすべてのメーカーで2023年より10%ほど高騰される見込みです。 (今回お伝えしている内容は、2023年人件費や物価推移から算出して、外壁塗装と屋根塗装を行った場合の工事内訳の相場価格をお伝えさせてもらっております。) ┗自分の家のサイズで相場価格を見てみる   4.まとめ 外壁塗装・屋根塗装の相場価格(福岡版)をご覧いただきありがとうございます。 これから塗装業界の人件費や塗料はまだまだ高騰する見込みがあります。 よって、外壁塗装と屋根塗装の相場価格もしばらくの間、高騰するであろうといわれております。 外壁塗装と屋根塗装を同時にする予定がある方はなるべく早めに塗装工事をすることを推奨いたします。 まずは実際のご自宅に近いサイズを検索して、現状の外壁塗装と屋根塗装の相場価格を確認する事をおススメします。 ┗自分の家のサイズで相場価格を見てみる   福岡県福岡市の外壁塗装・屋根塗装専門店 株式会社福岡ペイント 外壁塗装のショールーム 〒815-0073 福岡県福岡市南区大池1-23-15 【TEL】0120-248-228 【営業時間】9:00~18:00 【定休日】火曜日 ┗今すぐ見積依頼はコチラから ┗福岡にお住まいの方で、外壁塗装をご検討中の方はコチラから。 ┗福岡にお住いの方で外壁塗装の相場価格を知りたい方はコチラから。 ┗施工事例で色や金額を見たい方はコチラから。

続きはこちら

2022年12月28日 更新!
波板スレート屋根を遮熱塗料で塗装するなら福岡ペイント
こんにちは。福岡ペイントです。 福岡で波板スレート屋根を遮熱塗料で塗装するなら福岡ペイントがオススメ。   目次 1.波板スレート屋根(外壁)とは 2.波板スレート屋根(外壁)の特徴 3.波板スレート屋根(外壁)のオススメ工法 4.波板スレート屋根(外壁)を遮熱塗料で得るメリット 5.遮熱塗料の対候性について まとめ   1・波板スレート屋根(外壁)とは? 波板スレート屋根(外壁)とは、その名の通り波形の形をしたスレートの屋根(外壁)のことをいいます。 工場や倉庫の屋根材(外壁材)として用いられていることが多く、外壁材としても使用されています。   2.波板スレート屋根(外壁)の特徴 ・熱を持ちやすく室内温度が熱くなりやすい。 ・水分を吸うため劣化しやすい ・波板スレート屋根(外壁)を交換となると費用が掛かる └波板スレート屋根(外壁)の施工実績はコチラから   3.波板スレート屋根(外壁)オススメの工法 スレート波板屋根(外壁)は定期的なメンテナンスが必要となるため、 スレート波板屋根(外壁)は遮熱塗料で塗装することを推奨します。 └波板スレート屋根(外壁)の施工実績はコチラから   4.遮熱塗料で得るメリット 遮熱塗料でスレート波板屋根(外壁)塗装すると室内の温度が下がる。 遮熱塗料でスレート波板屋根(外壁)塗装すると、熱を反射するため、耐久性が上がる。 遮熱塗料でスレート波板屋根(外壁)塗装すると、汚れが目立ちにくくなる。 工場などで波板スレート屋根(外壁)使用している場合、遮熱塗料でスレート波板屋根(外壁)塗装すると、社員満足度にもつながります。 └波板スレート屋根(外壁)の施工実績はコチラから   5.遮熱塗料の対候性について 塗膜の一番の劣化原因は、日光(熱)による劣化です。 塗膜は熱を吸収して、塗膜自体の温度を上げます。 塗膜はその温度に耐えることが出来ず、劣化していきます。 遮熱塗料はその熱の反射をさせ、熱を持たない塗料と言われています。 なので、耐久年数が長いといわれております。 └波板スレート屋根(外壁)の施工実績はコチラから   まとめ 波板スレート屋根(外壁)の塗装をする方は福岡で実績のある会社に任せる事を推奨します。 福岡ペイントでは、スレート波板の屋根塗装・外壁塗装を行っております。 波板スレート屋根(外壁)の塗装は技術を要し、福岡でもできる業者さんは数少ないです。 福岡ペイントは塗装技能士1級など技術が高い職人が多数在籍しているため、安心してお任せいただけます。 └波板スレート屋根(外壁)の施工実績はコチラから   波板スレート屋根(外壁)のお見積り   福岡県福岡市 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント 株式会社福岡ペイント 福岡県福岡市南区大池1-23-15  

続きはこちら

2022年12月27日 更新!
年末年始のご案内 
皆様こんにちは! 福岡市密着の外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイントの植田です。 2022年も残すところあと4日になりました。 お世話になった皆様、ご縁を頂いた皆様に改めて厚く感謝申し上げます。 本年も誠にありがとうございました。 2023年も多くのお客様にご満足いただけるよう、スタッフ一同精進致します。 来年も何卒よろしくお願い申し上げます。 さて誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休業とさせて頂きます。 2022年12月28日(水)~2023年1月4日(水) ※2023年1月5日から通常営業とさせていただきます。   新春初売りキャンペーンについて 【WEB限定】初売りキャンペーンの先行予約を本日より開始!!!!! 2023年一発目には新春初売りキャンペーンを1月5日~1月31日まで開催します。 ┗【超おトク】初売りキャンペーンお年玉企画についてはコチラから   年末年始の間のお問い合わせ メールからのお問い合わせはお正月中も24時間ご対応可能です。 ※メールをいただいた順に、抽選結果を1月5日にこちらから順次ご連絡させていただきます。 2023年も福岡市 外壁塗装専門店 福岡ペイントを誠にありがとうございました。   福岡県福岡市の外壁塗装・屋根塗装専門店 株式会社福岡ペイント 外壁塗装のショールーム 〒815-0073 福岡県福岡市南区大池1-23-15 【TEL】0120-248-228 【営業時間】9:00~18:00 【定休日】火曜日 ┗今すぐ見積依頼はコチラから ※お電話での受付も可能です。 福岡県福岡市の外壁塗装・屋根塗装専門店 株式会社福岡ペイント 外壁塗装のショールーム 〒815-0073 福岡県福岡市南区大池1-23-15 【TEL】0120-248-228 【営業時間】9:00~18:00 【定休日】火曜日 ┗今すぐ見積依頼はコチラから ┗はじめての外壁塗装をご検討中の方はコチラから。 ┗福岡の外壁塗装の相場価格を知りたい方はコチラから。 ┗施工事例で色や価格を見たい方はコチラから。

続きはこちら

2022年12月26日 更新!
外壁塗装の塗料にグレードがある?
福岡市の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイント 外壁塗装の塗料はグレードがある? 外壁塗装の塗料なんてどれも一緒でしょ?とお客様によく聞かれることがあります! 確かに仕上がりだけみると一緒に見えるのも仕方ないと思います。 しかし塗料の種類によって、性能も価格も耐久年数もたくさん違いがあります。 当ブログでは外壁塗装の塗料にグレードがある?について書いていきます。 目次 1.外壁塗装の塗料にグレードある? 2.塗料毎のメリット・デメリット 3.まとめ 1.外壁塗装の塗料にグレードはあるのか? 結論から申し上げますと外壁塗装の塗料はグレードの違いが大いにあります。 それでは何ももってグレードの違いがあるのかを説明させて頂きます。   塗料の材料の種類 塗料には主に4つのグレードの原材料を使った塗料が存在します。 お客様ご自身なら何を選ぶのか考えながら参考にしてみてください! 塗料には、アクリル、ウレタン、シリコン、フッ素を使用した塗料があります。   こちらが表にまとめた塗料の耐久性、ざっくりとしたお値段になります。 いかがでしょうか? 次項目ではざっくりとした塗料毎のメリット・デメリットをまとめたいと思います。 ・ 2.塗料毎のメリット・デメリット アクリル塗料 現在では新築時にも、塗り替え時にもそれなりの耐用年数を求められる塗り替えにはほとんど使われなくなりました。ただし、発色が良いというメリットがあるので、「数年持てばいい」といった期間限定の建物などには使われることもあるようです。そういった建物の運用をしたい方、低価格を活かして、塗り替えを何度も行いたい方にはお勧めです。 価  格 1,000円~1,500円(㎡単価相場) 耐用年数 5~8年程度 ウレタン塗料 木から金属まで塗る場所を選ばない万能選手で、環境と立地によってはそれなりの耐用年数も期待できるという特徴があります。 価  格 1,800円~2,500円(㎡単価相場) 耐用年数 7~10年程度 シリコン塗料 これまでは最も一般的で耐用年数もそれなり長いことから数多くの支持を得てきました。近年ではシリコン以上に耐用年数が長く、費用対効果が優れるラジカル制御型のハイブリッドが登場したため、こちらもウレタン塗料と同じように人気に陰りが出てきました。 価  格 2,500円~3,500円(㎡単価相場) 耐用年数 10~13年程度 ラジカル制御型ハイブリッド塗料 2010年代より各メーカーがこぞって新製品を投入しているジャンルで、競争が激しいジャンルと言えるかもしれません。  「ラジカル」、「ハルス」、「ハイブリッド」といった単語を組み合わせて商品名にしているメーカーが多く、ややこしい上に扱う業者によっても「ラジカル塗料」、「ラジカルフリー塗料」、「ラジカル制御型塗料」と呼称がさまざま。 価  格 3,000円~4,000円(㎡単価相場) 耐用年数 12~15年程度 フッ素塗料 高価でありながらも、頻繁に塗り替えができないビルやマンションといった建物に利用され、耐候性と寿命の長さがしっかりと証明されています。  その実績からスカイツリーの塗装にも使われました。 価  格 3,500円~5,000円(㎡単価相場) 耐用年数 13~15年超 無機系ハイブリッド  耐用年数が20年近い、それ以上とも言われるとにかく高耐久の塗料です。無機と有機のシリコン結合の良いところを組み合わせています。 価  格 4,000円~5,500円(㎡単価相場) 耐用年数 15~20年超 3.まとめ それぞれの塗料ごとに特徴や価格、耐用年数を見てきました。全体を通して耐用年数が長い塗料ほど価格帯も高くなるのが塗料全般の特徴だとも言えます。 各メーカーより種類別に様々な塗料が販売されており、実際外壁塗装を依頼する場合は、塗装会社から塗料のご提案を受けるケースがほとんどだと思いますが、例えば「薦められた塗料で良いか判断ができない」「本当にシリコンでいいのだろうか?」「ナノテクノロジー塗料で我が家の不満は解消できるのか?」など気になることがある場合には複数の業者に提案・お見積りをお願いすることも最適な塗料を選ぶための方法としては有効だと言えそうです。 こんな場合でもお気軽に福岡ペイントにご相談ください! 福岡県福岡市の外壁塗装・屋根塗装専門店 株式会社福岡ペイント 外壁塗装のショールーム 〒815-0073 福岡県福岡市南区大池1-23-15 【TEL】0120-248-228 【営業時間】9:00~18:00 【定休日】火曜日 ┗今すぐ見積依頼はコチラから ┗福岡にお住まいの方で、外壁塗装をご検討中の方はコチラから。 ┗福岡にお住いの方で外壁塗装の相場価格を知りたい方はコチラから。 ┗施工事例で色や金額を見たい方はコチラから。

続きはこちら

2022年12月25日 更新!
家の塗装をしないとどうなるの?
福岡市の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイント 家の塗装をしないとどうなるの? 家なる塗装をしないとどうなるの?とお客様によく聞かれることがあります! 当ブログではの家の塗装をしないとどうなるのか?について書いていきます。 目次 1.塗装をしなくてもいい家はあるのか? 2.家の塗装をしないとどうなるのか? 3.塗装をするタイミングはどこなのか? 4.まとめ 1.塗装をしなくてもいい家はあるのか? 結論から言うと外壁塗装をしなくてもいい家はあります。 外壁がレンガやタイルの住宅は塗装の必要がありません。 逆に言えばこれら以外の外壁は塗装が必要になってきます。 レンガとタイルはそれぞれ成分に違いがあるものの、どちらも紫外線や雨水への耐性が強くできています。石やガラスがほとんど劣化しないのと同じ理由です。 レンガ:粘土や泥などを高温で焼き固めたもの タイル:粘土の他にセラミック素材を焼き固めたもの 塗装がなくても30年以上は持つ素材ですし、塗装をしたところで性能はあまり変わりません。 コケなどの汚れは付くものの、高圧洗浄などでメンテナンスをすれば問題ありません。 他にもメンテナンスは必要になってきますが、塗装は不要。ひび割れや剥がれが起きた場合にセメントやシーリング(ゴム状の素材)などで補修するのが一般的です。 2.家の塗装をしないとどうなるのか? 家の劣化はすぐに始まるわけではありません。 外壁がじわじわ劣化し小さな問題から大きな問題が起きていきます。 外壁塗装をしないままだと生じてくる劣化状態を見ていきましょう。 年数の目安 劣化症状の例 約5年~ 色あせ・ツヤ引けが起きてくる 約7年~ 汚れやコケが付きやすくなる 約10年~ ・チョーキング現象が起きる ・ひび割れ(クラック)が起きてくる 約15年~ ・剥がれや凍害が起きやすくなる ・建物内部に水が入り腐食していく 劣化がが起きてくる年数は外壁や塗装の種類によって変わるため、実際に外壁をチェックするしかありません。 ご自分の家がどれくらい劣化しているのか気になる方は一度、外壁のプロに診断して貰うことを推奨します。 色あせ・ツヤ引けが起きてくる (約5年~) 最初に起きる症状の1つが外壁の色が薄くなったり、ツヤが引いてきたりします。 もとの色味と変わってきたと感じたら、劣化が進んでいると考えてください。 ただもともとツヤのない外壁の場合は、ツヤの劣化がわかりにくくなっています。 汚れやコケが付きやすくなる (約7年~) 塗装の効果が弱くなってくると、外壁に汚れやコケがつきやすくなってきます。 塗料の撥水性(水をはじく性質)が弱まっているため、湿気が溜まりやすく汚れへの抵抗力も低くなっている状態です。 チョーキング現象が起きる (約10年~) チョーキング(外壁を触ると手に白い粉が付く状態)が起きているなら、塗装の効果が切れている証拠です。 こうなってしまうと塗装の効果はほとんどないので、外壁の劣化がどんどん進む状態といえるでしょう。 クラック(ひび割れ)が起きてくる (約10年~) チョーキングが起きたまま放置していると、次は外壁に小さなクラック(ひび割れ)が見られるようになります。 雨水が入るほどの大きなクラックがない限りは特に問題ありませんが、外壁の劣化が始まっている可能性が高いです。 特にひびが0.3mm以上になるようなら、できるだけ早く補修工事をするのをおすすめします。 剥がれが起きやすくなる (約15年~) 外壁に目立つようなクラックが見られる場合は、部分的に剥がれが起きる可能性が高くなります。 クラックから外壁の内部に雨水が侵入し、外壁の表面がボロボロと剥がれる状態です。 すでに外壁の防水性が失われている状態なので、放置するのは危険です。 建物内部に水が入り腐食していく (約15年~) 最終的には外壁だけではなく、建物内部にも被害が出てきます。 構造にまで雨水が侵入し、やがて柱や土台までも腐食されてしまいます。 建物内部に湿気が溜まると、シロアリ被害などにも遭いやすくなるのです。 ここまでくると外壁の張り替えだけではなく、下地や柱なども直さなくてはいけません。 外壁塗装の比ではないほどの費用がかかる(倍以上かかることもある)ので注意してください。 そうなる前にチェックしておくことが大事です! 3.塗装をするタイミングはどこなのか? そこで気になるのがいつ塗装をするタイミングなのか?という事だと思います。 昨日の記事でその詳細について記載してますので是非、ご覧ください! 本記事は↑をクリック まとめ 家の塗装を行わないと後々、大きな修復が必要になる事があります。 定期的な点検、塗装を行う事で家の耐久性を保持し続けましょう。 本記事を読んで気になる方はお気軽に診断予約お願い致します。 福岡県福岡市の外壁塗装・屋根塗装専門店 株式会社福岡ペイント 外壁塗装のショールーム 〒815-0073 福岡県福岡市南区大池1-23-15 【TEL】0120-248-228 【営業時間】9:00~18:00 【定休日】火曜日 ┗今すぐ見積依頼はコチラから ┗福岡にお住まいの方で、外壁塗装をご検討中の方はコチラから。 ┗福岡にお住いの方で外壁塗装の相場価格を知りたい方はコチラから。 ┗施工事例で色や金額を見たい方はコチラから。

続きはこちら

2022年12月24日 更新!
外壁塗装のタイミングは?
福岡市の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイント 外壁塗装のタイミングについて 外壁塗装のタイミングっていつなの?とよく聞かれることがあるので、当ブログでは外壁塗装のタイミングについて書いていきます。   目次 1.外壁塗装のタイミングは? 2.外壁塗装のタイミングチェック項目 3.外壁塗装のタイミングを見逃すな 4.まとめ   1.外壁塗装のタイミングは? 外壁塗装のタイミングは、建築時から10年と推奨されております。 10年くらい経つと、雨漏りの原因になるコーキングのひび割れなどが生じてきます。 コーキングは消耗品なので、短いものだと5年、長いものだと20年の耐久年数になります。 一般的に家を建てたときに使用されてある、コーキング材の劣化は、10年程だといわれているため、劣化症状が重症化する前に当社の無料点検を推奨いたします。   2.外壁塗装のタイミングチェック 外壁塗装のタイミングチェックは30箇所以上のチェックが必要になるため、当ブログでは築10年の方が、最も多い外壁塗装の劣化症状を3選ご紹介させていただきます。 ⑴チョーキング 外壁塗装のタイミングで多いのがチョーキングです。 外壁を触ると粉のようなものが手に付着します。 これは外壁の塗料が劣化して、塗料の顔料が表面に出ている現象です。 これが出だすと要チェックです。 早めに、無料診断をいらしする事を推奨します。 ⑵コーキングのひび割れ 外壁塗装のタイミングで多いのがコーキングのひび割れです。 (※外壁板と外壁板をつなぐゴムのことをコーキングといいます。) このコーキングが劣化して、亀裂が入ると水を外壁内部に吸い上げるようになります。 【※参考画像】 そのまま放置しておくと、外壁の内部が腐食する恐れがあります。 早めに、無料診断を依頼する事を推奨します。 ⑶カビ・コケの発生 外壁塗装のタイミングで多いのが、カビやコケです。 外壁の上の塗料が劣化して、塗料の内部にカビが発生しています。 カビは外壁の劣化を加速させるため、早急な処置が必要になります。 早めに、無料点検を依頼する事を推奨いたします。   3.外壁塗装のタイミングを見逃すな 外壁や屋根で住環境は大きく左右されます。 雨漏りの原因はメンテナンス不良が大半です。 また、雨漏りをしてからの依頼では遅いので、上記3点が1つでも、当てはまる場合は、すぐに依頼する事を推奨します。   まとめ 外壁塗装をするしないは別として、家を健康に保つためには家にも健康診断が必要です。 まずは10年経ったら点検を依頼して、資産価値の向上を行なっていきましょう。         福岡県福岡市の外壁塗装・屋根塗装専門店 株式会社福岡ペイント 外壁塗装のショールーム 〒815-0073 福岡県福岡市南区大池1-23-15 【TEL】0120-248-228 【営業時間】9:00~18:00 【定休日】火曜日 ┗今すぐ見積依頼はコチラから   ┗福岡にお住まいの方で、外壁塗装をご検討中の方はコチラから。 ┗福岡にお住いの方で外壁塗装の相場価格を知りたい方はコチラから。 ┗施工事例で色や金額を見たい方はコチラから。
コーキング劣化

続きはこちら

2022年12月23日 更新!
外壁塗装のカラーシミュレーションに興味がある方へ
皆様こんにちは! 福岡市密着の外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイントの鈴木です。 本日は、外壁塗装カラーシミュレーションに興味がある方に向けてお話しさせて頂きます! 【本記事の目次】 カラーシミュレーションとは? カラーシミュレーションのメリット カラーシミュレーションの注意事項 まとめ 1.カラーシミュレーションとは? カラーシミュレーションとは言葉通り、外壁の色味のシュミレーションをする事です。 カラーシミュレーションを行うことで全体的な外観のイメージを掴むことができます。 外壁塗装した後の仕上がりは楽しみと同時に思った通りの色になっているか不安もあります。 それを払拭する為に塗装する前にカラーシミュレーションを行うことで塗装前と塗装後のギャップを出来るだけ無くすように心掛けています。   2.カラーシミュレーションのメリット カラーシュミレーションを行うことで塗装前と塗装後のイメージの相違を無くすことが最大のメリットになります。 塗布後は別の色に塗りかえると追加で料金を頂くことになりますが、カラーシミュレーションでは料金はもちろん、一切かかりません。 また、何パターンも作成することが出来るので、沢山のパターンをお試しすることが出来ます。   3.カラーシミュレーションの注意事項 カラーシミュレーションを行うことでの注意事項は1つだけです。 塗装後の仕上がりとシミュレーションが違う事があるという事です。 大きく違うという事は無いのですが、微妙に違って見えるという事は実際問題、起こりえます。 あくまでシミュレーションなので光の当たり具合、天気、建物の影などで見え方、色味が変わってきます。 ですので仕上がりがシミュレーション通りにならないかもしれないという事を念頭に置いた上で、カラーシミュレーションを行って頂く事になります。   4.まとめ カラーシミュレーションは外壁の色味のシュミレーションを行う事です。 カラーシミュレーションを行うことで塗装前と塗装後のイメージの相違を無くすことが出来ます。 全体の色味のイメージを掴むには最適な方法です。 お時間もさほどかからず、簡単に出すことが可能です! やってみたい!という方はいつでもお気軽にご連絡ください! 以上、鈴木がお送りしました。   福岡ペイント お客様専用ダイヤル:0120-248-228 施工実績で詳しい料金がわかる!! ↳施工実績はコチラから 塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店すぐそば 外壁塗装専門店 福岡ペイント   塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店すぐそば

続きはこちら

2022年12月22日 更新!
塗装工事の流れについて
皆様こんにちは! 福岡市密着の外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイントの鈴木です。 本日は、塗装工事期間についてお話ししていきます。 【本記事の目次】 塗装工事の流れ 塗装工事中の注意事項 過去の施工事例はこちら まとめ お電話で知りたい方は、今すぐお電話ください!!     【塗装工事の流れ】 1日目:足場組立 2日目:高圧洗浄 3日目:下地処理(コーキング工事を行うこともあります) ※2・3日目は、雨漏りしている場合は逆になることがあります。 4日目~10日目:塗装工事 11日目:完工点検 12日目:足場解体   【塗装工事中の注意事項について】 ・足場工事、高圧洗浄の際は、音がすることがあります。(当社はご自宅の方へご挨拶を行うので、ご安心下さい。) ・高圧洗浄時は、窓の施錠をお願いしております。(泥水が、室内に侵入することを防ぐためです。) ・塗装工事中は、窓の開閉が難しくなります。(窓に塗料がつかないようにするために、ビニールを被せます。) 等々 ※上記の工程は、一般的な工事の場合の内容ですが、 極端に工期が短すぎる場合、塗料の乾燥時間が少なく、後々 施工不良を起こしてしまう恐れがありますので、御見積の段階で、 お聞きいただくことも重要です。   過去の施工事例はこちら https://fukuokapaint.com/works/ まとめ 実際の塗装工事中は、御近隣の方へのご配慮も必要ですので、 当社で御近隣の方へのご挨拶も行います。 施主様へご迷惑をおかけしないように、職人も配慮の上 施工をさせていただいております。     福岡ペイント お客様専用ダイヤル:0120-248-228 施工実績で詳しい料金がわかる!! ↳施工実績はコチラから 塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店すぐそば 外壁塗装専門店 福岡ペイント   塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店すぐそば

続きはこちら

2022年12月22日 更新!
超低汚染リファインMFシリーズについて
こんにちは!! 福岡ペイントの植田です。 HPをご覧いただきありがとうございます。 先日解説した『超低汚染リファインSIシリーズ』に引き続き、お客様から大人気の 『超低汚染リファイン1000MF-IR』 『超低汚染リファイン500MF-IR』 について解説致します。 『超低汚染リファインSIシリーズ』と同様に、 【ご自宅を長期的に綺麗に維持したい!!!】 という方のみ下記に進んでください!! 【本記事の目次】 大人気の理由① 大人気の理由② 大人気の理由③ 大人気の理由④※リファインSIとの大きな違いです!! 施工事例はこちら まとめ お電話で知りたい方は、今すぐお電話ください!!                                大人気の理由① 超低汚染性(緻密性):緻密で強靭な塗膜を形成し、汚染物質が塗膜の中に入らない性能 超低汚染塗料とは、塗料表面に汚れが付きにくく美観を保つ機能を持っている塗料です。 簡単に言うと、『汚れにくさに特化した塗料』です!! 『超低汚染リファイン』 『一般的な塗料』 大人気の理由② 遮熱性:太陽光の波長のうち温度上昇の原因となる赤外線を効果的に反射させる性能 大人気の理由③ 高耐久性:『超低汚染性』『遮熱性』の性能効果により、高耐久性塗料となります。 『超低汚染リファイン1000MF-IR』(外壁用) 期待耐久年数:20年~24年 保証:10年   『超低汚染リファイン500MF-IR』(屋根用) 期待耐久年数:20年~24年 保証:10年   大人気の理由④ 先日解説した『超低汚染リファインSIシリーズ』との決定的な 違いは、【フッ素塗料】ということです。 SI=シリコン MF=無機フッ素 の略です。 フッ素樹脂は、高耐久性と言われていますが、 『超低汚染リファインMFシリーズ』は、 前項の、【超低汚染性】【遮熱性】に加え、 フッ素樹脂のため、耐久年数が非常に長い塗料となります。 では、実際にどのくらい綺麗なのかは、下記の 施工事例をご覧いただければと思います。 リファインMFの施工事例はこちらから https://fukuokapaint.com/works/32633/ https://fukuokapaint.com/works/30457/ https://fukuokapaint.com/works/34421/   まとめ ご覧いただきありがとうございました。 『超低汚染リファインシリーズ』は、【超低汚染性】【遮熱性】に加え、 フッ素樹脂の高耐久性塗料です。 こちらの塗料も多くのお客様に選ばれている塗料ですので、 ご安心してご利用できるのではないかと 思います。 どういう塗料なのか?いくらくらいするのか? など聞いてみたい等々お気軽にお問い合わせください! 福岡ペイント お客様専用ダイヤル:0120-248-228 施工実績で詳しい料金がわかる!! ↳施工実績はコチラから 塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店すぐそば 外壁塗装専門店 福岡ペイント   塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店すぐそば

続きはこちら

簡単10秒お申し込み

    必須お名前
    必須携帯番号
    任意Email