2024年1月8日 更新!
シーリング(コーキング)の劣化症状
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 シーリング(コーキング)の劣化症状について、今回は書きたいと思います。 目次 シーリング(コーキング)とは シーリング(コーキング)の劣化症状 シーリング(コーキング)劣化の原因 シーリングとは シーリング(コーキング)とは、コーキング剤という液体を、 住まいの外壁に生じたひび割れや外壁材同士の隙間、窓枠の縁などに注入し、 隙間を埋める工事のことです。 シーリングの劣化症状 【シーリングの劣化症状】 ●黒ずみ 黒ずみや汚れが浮き上がってくることがあります。 この現象は【フリード現象】とも呼ばれています。 ●目地からの剥離 シーリングの寿命が5~10年程度であるため、経年劣化によって剥離が発生します。 目地からの剥離は外壁の防水性能が失われた状態であるサインです。 ●ひび割れ シーリングが劣化していると柔軟性が失われ、ひび割れを起こします。 ひび割れには大きいものから細かいものまで様々ですが、 すべてシーリングの劣化のサインですので早急な対応が必要です。 シーリングが劣化する原因 【劣化の原因】 ●サイディングパネルの内部に雨水が浸入する ●雨水が浸入し建物内にカビやサビが発生 ●雨水が浸入しパネルに反りかえりが発生 ●雨水が浸入し建物が腐食する まとめ シーリングの劣化を放置していると… 雨水が浸入しカビの発生の原因になったり、 シーリングの破断につながり通常の補修工事では対応できなくなってしまいます。 ひび割れを見つけたら、知識のある業者さんに相談することをお勧めします。 お気軽にご相談ください(^^♪ お気軽にご相談ください(^^♪ 福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから 
続きはこちら