塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

福岡ペイントのスタッフブログ 記事一覧

2024年4月29日 更新!
ウレタン塗料の特徴と耐久性
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 ウレタン塗料の特徴と耐久性について今回は書きたいと思います。     目次 ■ウレタン塗料の特徴 ■ウレタン塗料の耐久性       ウレタン塗料の特徴 ウレタン塗料の特徴を分かりやすくまとめます。   ~ウレタン塗料の特徴~ ・環境にやさしい ・低汚染性 ・防藻・防カビ ・耐久性が高い ・透湿性がある ・様々な用途で使用できる ・艶の調整ができる ・優れた仕上がりになる ・価格もお手頃       ウレタン塗料の耐久性 ウレタン塗料の耐久性は、 一般的には8年以下と言われています。   ウレタン塗料は、シリコン・フッ素塗料と比べると、 安価な塗料ではあります。   ウレタン塗料は紫外線の影響を受けやすく 変色しやすい塗料ではあります。   ~ウレタン塗料が使われるケース~ ・ログハウスなどの機材を多く使った場所 ・ベランダの防水工事 ・細部の塗装     10年置きに塗り替えをご検討されている場合は、 ウレタン塗料でもいいですが、 紫外線に弱く変色しやすいデメリットもあるということを理解しておきましょう。       お気軽にご相談ください(^^♪         福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから

続きはこちら

2024年4月29日 更新!
ハウスメーカー建設でも塗装業者に依頼できるの?
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 ハウスメーカー建設でも塗装業者に依頼できるのか、 について今回は書きたいと思います。     目次 ■塗装業者に依頼できる? ■ハウスメーカーと塗装業者の違い ■悪徳業者に注意         塗装業者に依頼できる? ハウスメーカーで建てた家の場合、 塗替えもハウスメーカーに依頼する場合もあります。   しかし、外壁や屋根の塗り替えを必ずしも、 お家を立てたハウスメーカーに依頼しなければならないという 決まりはありません!   ですので答えは、 塗装業者にも依頼できる です。       ハウスメーカーと塗装業者の違い ハウスメーカーの特徴 1.安心感がある ハウスメーカーは大手なことが多いため、 CMなどでみていることから安心して施工を依頼する事ができます。   2.費用は高くなる ハウスメーカーは塗装業者に依頼するため 中間マージンが発生して 3割程度費用が高くなる傾向にあります。   塗装業者の特徴 1.費用を抑えられる 塗装業者はハウスメーカーに比べると、 外壁塗装の費用が安くなります。 中間マージンが発生しない為費用を抑えることができます。   2.塗料が豊富 ハウスメーカーに比べて塗料の選択肢が豊富です。 様々なメーカーの塗料を取り扱っている為、 ご自身の好みや費用に合わせて選べます。           悪徳業者に注意 外壁塗装を依頼する際に最も注意が必要な業者は、 「悪徳業者」です。   塗装業者の中には悪徳な業者もいます。 一部では高額な費用を請求したり、 必要不可欠な工程を省いて手抜き工事をするなど、 悪質な業者もいます。   悪徳業者に騙されない為には ・訪問販売業者は避ける ・複数の塗装業者から見積もりをとる ・極端に安い業者は気を付ける ・業者の評判や口コミを検索する       お気軽にご相談ください(^^♪     福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから  

続きはこちら

2024年4月26日 更新!
外壁塗料の必要性とは?
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 外壁塗料の必要性とは何かについて今回は書きたいと思います。       目次 ■外壁塗装の必要性 ■外壁塗装の目安       外壁塗装の必要性 建物は、いずれにしても内部も外部もリフォームは必要です。 建物内部のリフォームは気を使っているのに、 外部のリフォームは1回もしたことがないという方もいらっしゃいます。   実はお家は太陽の紫外線や雨風の影響により少しづつ劣化していきます。   外壁塗装をする主な目的としていくつか理由があります。 ~外壁塗装の目的~ ・建物の劣化を防ぐ ・建物の防水性を維持する ・リフォーム費用を抑える ・いつまでも綺麗な美観を保つ ・イメージチェンジをしたい     塗替えを行わないことで、 建物内部が劣化し大規模な改修工事が必要になる可能性があります。 その場合塗り替えの何倍もの費用がかかる場合があります。 定期的な塗り替えをすることで、 劣化を防ぎ、費用削減にもつながり、美観も保たれます。         外壁塗装の目安 ~外壁塗装の目安~ ・新築・前回の塗替えから10年以上経過している ・外壁に汚れやコケ・カビが発生している ・手で触ると白い粉がつく(チョーキング現象) ・外壁にひび割れや破損がみられる   新築や前回の塗替えから10年以上経過している場合は 塗膜がかなり劣化している可能性があります。   特に重大なのは外壁のひび割れです。 雨水がひび割れの隙間から建物内部に侵入する危険性があります。 お早めにご相談しましょう。     お気軽にご相談ください(^^♪         福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから

続きはこちら

2024年4月25日 更新!
暑い時期の外壁塗装
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 暑い時期の外壁塗装について今回は書きたいと思います。       目次 ■暑い時期の外壁塗装 ■外壁を長持ちさせるためのポイント       暑い時期の外壁塗装   暑い時期の外壁塗装は塗料の乾きも良く、 気候状態も施工に適している時期ではあります。 そんな中でも注意する点はあります。     ~暑い時期の外壁塗装は直射日光に注意~ 暑い時期に外壁塗装を行うにあたって、 直射日光や高温多湿が塗料の性能に与える影響を理解することが重要です。   暑い日の高温多湿の条件下では、 塗料の使用時間が短縮しさまざまな問題が生じる可能性があります。 暑い日は塗料が通常より早く硬化します。 ローラー跡などが残ることがあります。       外壁を長持ちさせるためのポイント   ~ポイント~ 1.機能性塗料の選択 外壁塗装で使用する塗料には様々な種類があります。 ・低汚染性 ・遮熱性 ・断熱性 ・防カビ性 ・防藻性 等の特性を持つ機能性塗料を選ぶことで長持ちさせることができます。   2.色選びとメンテナンスの重要性 塗料の色は外壁の劣化速度に影響を与えます。 色あせしにくい色選びをすることで、 外壁の見た目を長く保てます。     外壁を長持ちさせるには正しい塗料の選択と、 定期的なメンテナンスが不可欠です。     お気軽にご相談ください(^^♪       福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから

続きはこちら

2024年4月24日 更新!
外壁塗装 塗膜の剥がれの原因
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 外壁塗装 塗膜の剥がれの原因について今回は書きたいと思います。     目次 ■外壁塗装 塗膜の剥がれの原因 ■外壁塗装 劣化症状       外壁塗装 塗膜の剝がれの原因   ~外壁塗装 塗膜の剝がれの原因~ ・経年劣化 ・ゴミや汚れ等の付着している状態で塗装した ・下地材を塗らなかった ・塗料を薄めすぎたため ・洗浄した後の乾燥が不十分な状態で塗ると剥がれる ・鉄部などで旧塗膜剥がれることでその上に塗られた塗装が剥がれる   塗料には耐久年数がありますので、 どんな塗料でも経年劣化ではがれる可能性はあります。   塗装前の ・高圧洗浄 ・下塗材の塗りが甘い ・塗料の希釈率が規定以下になっている   などの手抜き工事による剥がれも多いです。   工事直後などに異変を感じた場合は、 すぐに施工した業者に連絡を入れましょう。 業者が原因の場合でも時間がたつと、 経年劣化で処理されてしまう可能性もあります。       外壁塗装 劣化症状 ~補修が必要な外壁塗装の劣化症状~ ・ひび割れ ・色あせ ・チョーキング ・塗膜の剥がれ ・サビの発生 ・カビやコケや藻の発生     このような症状がある場合には早めに見てもらいましょう。   お気軽にご相談ください(^^♪         福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから                

続きはこちら

2024年4月23日 更新!
外壁塗料の特徴と性能
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 外壁塗料の特徴と性能について今回は書きたいと思います。       目次 ■外壁塗料の特徴 ■外壁塗料の性能       外壁塗料の特徴   外壁塗料には大きく分けて以下の通りの種類があります。   ~外壁塗料の種類~ ・アクリル塗料 ・ウレタン塗料 ・シリコン塗料 ・フッ素塗料 ・遮熱・断熱塗料 ・光触媒塗料     ■外壁塗料の特徴 アクリル塗料 耐用年数は安価であるが、耐用年数が3~8年と短い。   ウレタン塗料 場所を限定せずどこの塗装でも使用できる。   シリコン塗料 汚れに強く耐久性が高い。 カビや藻が発生しにくい。   フッ素塗料 耐候性が高く、艶が長持ちする塗料ですが価格は高い。   遮熱・断熱塗料 遮熱・・・室内の温度上昇を抑えてくれる 断熱・・・室内の暑さと寒さを抑えてくれる 光触媒塗料 塗料の中でもトップクラスの塗料。 紫外線に強く耐久性に優れているが価格は高い。         外壁塗料の性能     ~外壁塗料の性能~   アクリル塗料 耐用年数・・・5~8年 耐候性 ・・・△ 防水性 ・・・△ 防カビ性・・・△ 美観  ・・・△ 伸縮性 ・・・△   ウレタン塗料 耐用年数・・・8~10年 耐候性 ・・・△ 防水性 ・・・△ 防カビ性・・・〇 美観  ・・・△ 伸縮性 ・・・〇   シリコン塗料 耐用年数・・・10~13年 耐候性 ・・・〇 防水性 ・・・△ 防カビ性・・・〇 美観  ・・・◎ 伸縮性 ・・・△   フッ素塗料 耐用年数・・・15~20年 耐候性 ・・・◎ 防水性 ・・・△ 防カビ性・・・〇 美観  ・・・◎ 伸縮性 ・・・△     基本的には価格が高くなるほど性能も高くなります。     お気軽にご相談ください(^^♪           福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから    

続きはこちら

2024年4月22日 更新!
外壁塗装 業者選びについて
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 外壁塗装 業者選びについて今回は書きたいと思います。       目次 ■外壁塗装 業者選びで失敗しない為には ■外壁塗装 業者の探し方     外壁塗装 業者選びで失敗しない為には 外壁塗装の依頼時、どこの業者に頼むか迷われるかと思います。 知り合いなどがいない場合には自分で探すしかありません。   また、リフォーム工事はトラブルも多く、 国民生活センターには毎年7000件もの相談が寄せられています。   ~業者選びで失敗しないコツ~ 良い業者を見つけるためには、 やはり自分でさがして納得して信頼できる業者を選ぶのが一番です。 最近ではインターネットなどを活用して業者を探される方も増えてきています。   失敗しないためのポイントをご紹介します。   ・複数の業者から見積もりを取る ・契約書や保証書を確認する ・塗装の資格を確認する ・保険加入を確認する ・訪問販売業者には注意する ・契約をせかされても即決しない ・ハウスメーカーや工務店は金額が高い       外壁塗装 業者の探し方 最近ではインターネットを活用して業者を探される方も多くなってきています。 しかし、業者を探し方はインターネット以外にも次にような方法があります。   外壁塗装 業者の探し方   ・知人に紹介を頼む ・地元のチラシや広告 ・インターネットの見積サイトを使う   お客様に合った探し方を見つけて お客様が安心して納得できる業者に依頼しましょう!     お気軽にご相談ください(^^♪         福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから

続きはこちら

2024年4月21日 更新!
外壁塗装 塗料の選び方
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 外壁塗装 塗料の選び方について今回は書きたいと思います。     目次 ■外壁塗装 塗料の選び方 ■まとめ         外壁塗装 塗料の選び方 外壁塗装依頼するときに、使う塗料によって見積もりの金額は変わってきます。 塗料選びはプロでも難しいといわれていますので、 基本的には業者から勧められた塗料の中から選ぶのが良いでしょう。     ~塗料を選ぶときのポイント~ 1.塗り替えのサイクルを考える 2.予算に合った塗料を選ぶ 3.自分の家の外壁材・屋根材に適した塗料選ぶ 4.特殊な機能を持った塗料が必要か考える           ~まとめ~   塗料選びはトータルコストで考えましょう! 1度塗り替えをしたらそれで永久的に塗装工事が不要になりわけではありません。 使用する塗料によって次回の塗り替え時期が変わってきますが、 10~20年置きに塗り替えが必要です。   安い塗料で工事1回の費用を抑えることはできますが、 次回の工事までの間隔が狭くなり工事回数は増えますので、 結果的にトータルの金額は高くなってしまいます。 トータルコストで考えると良いでしょう。         お気軽にご相談ください(^^♪               福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから      

続きはこちら

2024年4月20日 更新!
フッ素塗料について
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 フッ素塗料について今回は書きたいと思います。       目次 ■フッ素塗料について ■フッ素塗料が適した建物           フッ素塗料について   フッ素塗料とは? フッ素塗料とは蛍石(ほたるいし)を原料としたフッ素樹脂を配合した塗料ことを言います。 高価な塗料ではありますが、優れた耐久性・耐候性を持っているので、 一般住宅だけではなく大型建造物での塗装にも使われます。     フッ素塗料の特徴 ・耐久性が高い ・光沢があり汚れにくい ・カビやコケに強い ・価格が高い ・塗膜が硬く弾性が弱い   強い塗膜と高い密着性で、傷がつきにくく剥がれにくい特徴を持っていますが、 弾性が弱くひび割れに追従しません。         フッ素塗料が適した建物 フッ素塗料はビルや商業施設など大きな建物でよく使用されます。 大型の施設では安易に塗り替えを頻繁に行うことができない為、 耐久性の高いフッ素塗料が選ばれることが多いです。   では、「一般住宅には向かないの?」 というとそういうわけではありません。 ただ価格のもんだいで一般住宅では屋などに使用されることが多いです。 屋根は紫外線や雨風の影響が外壁以上に大きく劣化も早いです。 そのため耐久性に強いフッ素塗料が使用されることが多いです。       高価で耐久性に高いフッ素塗料ですが、 ひび割れをしやすいといったデメリットもあります。 しっかりと信頼できる業者選びをしましょう。       お気軽にご相談ください(^^♪       福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから  

続きはこちら

2024年4月18日 更新!
屋根の雨漏りの原因について
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 屋根の雨漏りについて今回は書きたいと思います。       目次 ■屋根の雨漏りの原因について ■まとめ         屋根の雨漏りの原因について   屋根の雨漏りの原因の多くは大きく分けて4つあります。   1.屋根本体の経年劣化による雨漏り 屋根材にももちろん寿命があります。   ・【古いコロニアルの場合】 水を吸収し湿潤状態となり、 最終的に水を通すようになります。   ・【古い日本瓦の場合】 年月が経過することで割れやすくなります。   ・【金属屋根の場合】 雨や雪の影響でサビが生じ穴が開きます。   寿命が過ぎた屋根材は雨漏りのリスクを高めます。     2.雨仕舞板金からの雨漏り 2つ目の原因は雨仕舞板金からの雨漏りです。 板金の経年劣化が進み板金がサビたりへこんだりすることで、 穴が開き雨漏りが発生します。   また屋根のてっぺんにある棟板金(むねばんきん)は、 台風の影響を受けやすく飛ばされてしまうという不具合が生じます。   ※実は屋根本体よりも板金の劣化が原因となる雨漏りの方が多いです。     3.ルーフィング(下葺き材)からの雨漏り ルーフィングとは、屋根本体や板金の下に敷きこむ防水シートのことです。 屋根材や板金から漏れた雨水を最終的に防いでくれるのがルーフィングです。 築20年も経過していればルーフィングの機能はほぼなくなっています。 ルーフィングを新しくしなければなりませんが、 その場合屋根をすべて剥がさなくてはなりません。   4.施工不良による雨漏り 可能性としては低いですが、 新築時の手抜き工事や施工不良による雨漏りもあります。       ~まとめ~ 今回は大きく4つに分けて説明させてもらいましたが、 雨漏りの原因については小さいものから大きいものまで様々です。 原因を見つけ施工しても、また雨漏りが発生したという場合も少なくありません。 実は隠れているところに原因がある可能性もあります。 その場合屋根を一度すべて剥がしてみないと分からないということもあります。 劣化が大きく進行してしまう前に、定期的にメンテナンスを行いましょう。         お気軽にご相談ください(^^♪         福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから                             屋根の劣化症   ~屋根の劣化症状~ ・

続きはこちら

2024年4月17日 更新!
屋根工事とはどんな工事をするの?
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 屋根工事とはどんな工事をするのかについて今回は書きたいと思います。       目次 ■屋根工事の工法 ■まとめ       屋根工事の工法 屋根の工事をする際には様々な工法があります。 屋根の劣化具合によって適する工事が変わってきます。   ●屋根塗装(塗り替え) 屋根塗装では屋根の表面に新たに塗装を施して、 屋根の機能と外観の回復、屋根の模様替えが目的となります。 これまでに塗装した回数が0~1回である場合に適しており、 屋根の欠けや剥がれが生じている場合は補修も合わせて行います。 劣化の状況によっては、塗装ができない場合もあります。   ●カバー工法(重ね葺き) 劣化した屋根材の上に防水シートを貼り、 その上から新たに軽い金属性の屋根材を設置する工事です。 これまでに塗装を複数回行っている建物や 築15年以上経過している建物など塗装では修復不可能の場合行われます。   ●葺き替え 葺き替えとは、屋根材自体を一度撤去して下地の防水シートなどを、 再設置したうえで新たな屋根材を設置する工法です。     ●葺き直し・つみ直し 屋根材を一度撤去して補修などのメンテナンスを行ったうえで、 再設置する工事です。 (※主に瓦屋根工事で行われます。)   ●屋上防水 屋上・陸屋根など傾斜のない平らな屋根部分に防水シートを貼ります。 あるいは、防水機能のある塗装を塗布します。 建物に雨水が染み込むのを防ぎます。         ~まとめ~ 屋根の劣化症状をそのままにしておくと、 家の美観を損なうだけではなく、 屋根材が落下したり、強風で飛来したりする恐れがあります。 また亀裂などから雨漏りの発生にもつながり、 おうち全体の寿命を縮めてしまう結果となってしまいます。 早めの対処を心がけましょう。   お気軽にご相談ください(^^♪             福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから  

続きはこちら

2024年4月14日 更新!
単層弾性仕上げと複層弾性仕上げについて
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 単層弾性仕上げと複層弾性仕上げについて今回は書きたいと思います。     目次 ■弾性塗料とは ■弾性塗料の仕上げ方         弾性塗料とは 弾性塗料の「弾性」とは、力を加えることで形が変形するもののことです。 弾力がある塗料ということです。   弾性塗料は通常の塗料よりも柔らかく伸びますので クラックが発生する可能性が低くなります。   下塗りや中塗りの塗膜にひびが入っても上塗り部分が伸びて ひび割れをしにくいといった性質も持っています。       弾性塗料の仕上げ方 弾性塗料の仕上げ方は大きく2つに分かれます。 「単層弾性仕上げ」と「複層弾性仕上げ」です。   単層弾性仕上げ 特徴・・・厚く塗ることでひび割れに強い塗料。      下塗り1回上塗り2回が基準。     複層弾性仕上げ 特徴・・・ひび割れに強く最も効果が期待できる塗料。       下塗り1回・中塗り2回・上塗り2回が基準。       単層弾性仕上げは中塗りと上塗りも工程で同じ塗料を使用します。 しかし、複層弾性仕上げでは異なる塗料を使用します。 複層弾性仕上げは、中塗りで高いクラック追従性能を付与し、 上塗りでは、耐候性や美粧性がある塗料を使用します。     おすすめできるのは複層弾性仕上げですが、 作業工程が多くなるため工事代金も高くなってしまいます。 お客様のご要望に合った塗料選びをしましょう。     お気軽にご相談ください(^^♪       福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから  

続きはこちら

簡単10秒お申し込み

    必須お名前

    必須携帯番号

    任意Email

    ※業者様からの迷惑フォームおよび営業メールはお控え下さいますよう、よろしくお願いいたします。