塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

福岡ペイントのスタッフブログ 記事一覧

2024年6月3日 更新!
FPR防水とウレタン防水
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 FPR防水とウレタン防水について今回は書きたいと思います。     目次 ■FPR防水とは? ■ウレタン防水とは? ■ベランダ防水工事の工法     FPR防水とは? FPR防水とは、 液状の不緩和ポリエステル樹脂に硬化剤を加えて混合し、 この混合物をガラス繊維などの補強材と組み合わせて一体化した塗膜防水工法です。   出来上がった防水層は繋ぎ目のないシームレスな構造になっています。     ウレタン防水とは? ウレタン防水とは、液体状のウレタン樹脂を塗りつけて、 塗布した材料が化学反応して固まる(硬化する)と、 ゴム状で弾性のある一体性のある防水膜が出来上がります。   液体状の材料を使用して現場で仕上げる工法なので、 複雑な形状をした場所でも繋ぎ目のない完全な防水膜を加工できます。       ベランダ防水工事の工法 ベランダ防水工事は様々な工法があります。 劣化状況や場所によって工法は変わってきます。   一般住宅でよく使用されているのは 「FPR防水」や「ウレタン防水」です。   ~防水の種類と特徴~ ・FPR防水 ガラス繊維のポリエステル樹脂液で ベランダ床面に塗りつける工法。 硬く耐久性に優れている。   ・ウレタン防水 粘性の液状防水材をベランダ面に、 刷毛やローラーで塗り重ねていく工法。 弾性があり柔らかい。   ・ゴムシート防水 ゴムのシート材を接着剤でベランダ床面に張り付ける工法。 価格が安い。   ・塩化ビニールシート防水 塩ビ製のシート材を接着剤で張り付ける工法。 色のバリエーションが豊富。   ・アスファルト防水 アスファルトを流し込み防水層を何層も作る工法。 最近は駐車場やマンションなどの広い面の防水でしか 使用されていない。       お気軽にご相談ください(^^♪ 福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから

続きはこちら

2024年5月30日 更新!
屋根塗装の寿命は?
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 屋根塗装の寿命について今回は書きたいと思います。   目次 ■屋根塗装の寿命は? ■屋根の塗り替えの時期     屋根塗装の寿命は? 屋根塗装の寿命は、 使用している塗料や屋根材によっても変わってきますが、 屋根材によって塗り替えの目安というものがあります。   あと雨漏りがしてきたら塗り替えのサインと言えるでしょう。 屋根は10年置きに塗り替えをした方が良いといわれていますが、 塗料や屋根材によっては20年近く特に問題のないこともあります。   寿命というのはそれぞれですが、 劣化症状や雨漏りが出た場合には寿命と言えるでしょう。     屋根の塗り替え時期 屋根の場合、「塗り替え」と「葺き替え」があります。   ~屋根材別の塗り替え目安~   ・ストレート系の屋根 早期塗り替え目安・・・7年~8年   ・ストレート系(ガルバリウム銅板) 早期塗り替え目安・・・6年~7年   ・セメント系 早期塗り替え目安・・・7年~8年   ・粘度系 早期塗り替え目安・・・目安なし   ・金属系 早期塗り替え目安・・・3~4年   ~屋根塗装ができない場合~ ・屋根下地が割れている ・屋根下地が腐食している ・数か所で雨漏りが発生 ・ストレート屋根材にたわみが発生     これらの症状が出ている場合には、 屋根塗装ではなく葺き替えになります。       お気軽にご相談ください(^^♪       福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから  

続きはこちら

2024年5月28日 更新!
外壁塗装って必要?
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 外壁塗装って必要なのかについて、今回は書きたいと思います。     目次 ■外壁塗装って必要? ■外壁塗装をしないとどうなる?       外壁塗装って必要? 定期的に外壁の塗り替えが必要だということを、 知らない方もいらっしゃいますが、 どんな家でも塗り替えは必要です‼   ~外壁塗装が果たしている役割~ ・防水 ・防腐 ・防汚 ・防カビ ・防災   外壁塗装にはとても重要な役割があるのです‼       外壁塗装をしないとどうなる? 新築時に塗装がしてありますが、 10~15年すると経年劣化で機能が落ちてきます。   ~外壁塗装をしないとどうなる?~ 経年劣化の症状を放置して、 外壁塗装を行わないと外壁の劣化がどんどん進み 風化や腐食のリスクが高まります。     ~外壁塗装 塗り替えのサイン~ ・外壁の色あせ、変色 ・チョーキング現象 ・カビ、サビ、コケの発生 ・塗料のひび割れ ・塗料の剥がれ   劣化症状が出てから塗り替えをご検討されても、 業者の方に見てもらった時には、 劣化が進行していて手遅れになってしまう能性もあります。 そのため定期的なメンテナンスを行うことが大切です。       お気軽にご相談ください(^^♪       福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから  

続きはこちら

2024年5月27日 更新!
屋根塗装に最適な時期っていつ?
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 屋根塗装 最適な時期はいつなのかについて今回は書きたいと思います。     目次 ■屋根塗装に最適な時期っていつ? ■屋根塗装ができない条件 ■屋根の施工方法     屋根に最適な時期っていつ? 外壁塗装や屋根塗装は、いつの時期でも塗装を行うことは可能です。 しかし、塗料の乾燥具合の関係で屋根塗装ができない場合もあります。   塗装工事は、足場を組んだり塗料の乾燥の関係上 通常は2週間ほどの期間がかかります。 ※基本的には雨が降ると塗装工事できません。   1年中通して塗装はできますが、 梅雨や秋雨の時期は工期が伸びますので、 早く終わらせたい方は避けた方が良いシーズンでしょう。     屋根塗装ができない条件 ~屋根塗装ができない条件~ ・気温が5度以下 ・湿度が85%以上 ・雨や雪が降っている ・屋根に霜が付いている ・真夏の炎天下       屋根の施工方法   ~屋根の施工方法~ 屋根の施工方法は3つのやり方があります。   1.塗り替え 屋根材に塗装をする工法。 劣化が激しい場合や雨漏りなどをしている場合は、 塗り替えでは対応ができません。   2.葺き替え 既存の屋根材を剥がし葺き替える工法。 塗り替えでは対応ができないときに葺き替えが行われます。   3.カバー工法 既存の屋根の上に新たに屋根材を葺く工法。 葺き替えよりも費用や工事期間は抑えられます。 ガルバリウム銅板がよく使用されています。   屋根の状態によって適切なメンテナンス方法は変わってきます。     お気軽にご相談ください(^^♪       福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから          

続きはこちら

2024年5月26日 更新!
外壁塗装 塗り替えの目安は?
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 外壁塗装 塗り替えの目安について今回は書きたいと思います。     目次 ■外壁塗装 塗り替えの目安は? ■外壁でよく見られる劣化症状     外壁塗装 塗り替えの目安は? 外壁塗装 塗り替えの目安は 10年~15年おきと言われていま。   使用している塗料・使用している部材によっても 塗り替え時期は変わってきます。   症状が出てから依頼をするのがとても多いです。 しかし…‼ 症状が出てから塗装を依頼してでは、 劣化症状が進んでおり費用も高くなり 大掛かりな工事につながってしまう可能性もあります。   頻繁に塗り替えをする必要はありませんが、 定期的な点検をしてもらうようにしましょう。       外壁でよくみられる劣化症状   ~外壁でよくみられる劣化症状~ ・壁の変色 壁の色が経年劣化で変色してくる。   ・壁の汚れ、カビやコケ 壁全体が汚れていたり、カビやコケや藻が生えている。   ・塗装の剥がれ 塗装の一部が剥がれてきている。 そこから水が侵入する危険性があります。   ・チョーキング現象 壁を触ると手に白い粉が付く。 塗膜が劣化して塗料が粉状になっている可能性あり。   ・クラック(ひび割れ) 壁にひび割れの症状が起きている。   ・シーリングの劣化 サイディングボードの繋ぎ目のシーリングが剥がれたり、 縮んだりしている。     このような症状が起きている場合には、 早急に業者の方に見てもらいましょう。 塗り替えの時期と言えるでしょう。       お気軽にご相談ください(^^♪       福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから  

続きはこちら

2024年5月25日 更新!
外壁塗装 アクリル塗料の特徴について
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 外壁塗装 アクリル塗料の特徴について今回は書きたいと思います。     目次 ■アクリル塗料って何? ■アクリル塗料の特徴     アクリル塗料って何? アクリル塗料とは、アクリル系合成樹脂成分を主成分とする塗料です。 アクリル塗料の最大の魅力は何といっても、 価格の安さです。   しかしアクリル塗料は安価である反面、 耐久年数は3~8年と非常に短いため、 他の塗料と比べると頻繁に塗り替える必要があります。       アクリル塗料の特徴 アクリル塗料には以下のメリット・デメリットの特徴があります。   ~アクリル塗料のメリット~ ・低価格で施工ができる ・艶と発色の良さがある ・透湿性があり塗り替えに向いている ・施工が簡単で失敗がない   扱いやすい塗料で失敗しにくい塗料から、 DIYで使われることもあります。       ~アクリル塗料のデメリット~ ・耐久性が低い ・ひび割れを起こしやすい(クラック) ・コストパフォーマンスが低い   安い価格で施工できますが、 耐久性が低く塗り替えの頻度は高くなるため、 コストパフォーマンスは悪いといえるでしょう。       お気軽にご相談ください(^^♪       福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから    

続きはこちら

2024年5月22日 更新!
外壁塗装業者を選ぶときのポイント
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 外壁塗装業者を選ぶときのポイントについて今回は書きたいと思います。     目次 ■外壁塗装業者を選ぶときのポイント ■複数の業者を比較する     外壁塗装業者を選ぶときのポイント 外壁塗装をしようと思っても、 どこに依頼したらいいか難しいですよね。   ~外壁塗装業者を選ぶときのポイント~ ・施工実績を確認する ・不安をあおる業者や契約を急かす業者は要注意 ・見積金額が過度に安い業者には要注意 ・見積りは金額だけでなく内容も確認しましょう   ※契約をする前に自社サイトなどを調べて施工実績を確認しましょう。   契約を急かしてきたり、 不安をあおるようなことを言う業者には注意しましょう。       複数の業者を比較する 外壁塗装業者選ぶ際は複数の、 外壁塗装業者から見積りを取るのが良いでしょう。 比較することによって外壁塗装の相場がわかるとともに、 いい業者が見つかる可能性が高くなります。   ~見積もりを比較するときのポイント~ ・工事内容、工事個所が同じか ・下地調整やケレンが見積もりに入っているか ・塗料のグレードが同じか ・塗装が3度塗りになっているか   ※工事内容が同じでも塗料のグレードによって  見積金額は変わってきます。   お客様が安心して納得できる業者を選びましょう‼   お気軽にご相談ください(^^♪       福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから

続きはこちら

2024年5月21日 更新!
外壁の汚れは高圧洗浄が必要?
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 外壁の汚れは高圧洗浄が必要かについて今回は書きたいと思います。     目次 ■外壁の汚れは高圧洗浄が必要? ■外壁塗装工事の流れ     外壁の汚れは高圧洗浄が必要? お家の外壁の汚れが目立ってきたら水洗いをした方が良いですが、 カビやコケが生えている状態で水洗いしてもしっかり取りきることはできません。   お客様自身で水洗いを行って有効なのは、 壁の汚れを取る時だけです。   カビやコケが生えている場合には、 「高圧洗浄を使っての水洗いが必要」になります。     高圧洗浄は自分でもできるの? 高圧洗浄はホームセンターなどでも売っていますので、 お客様が届く範囲であれば、 ご自身で高圧洗浄を行っても良いでしょう‼   しかしあまりにも汚れがひどい場合には、 ホームセンターなどで売っている高圧洗浄機では、 落ちない可能性があります。 その場合は業者の方にお願いしましょう。       外壁塗装工事の流れ 外壁塗装工事をする際、 高圧洗浄はどのタイミングでするのでしょう?   外壁塗装工事の流れ ざっくり分けてみます。 1.養生 2.高圧洗浄 3.下地補修 4.下塗り 5.中塗り 6.上塗り   高圧洗浄でしっかり汚れを落としてから、 ひび割れや破損の補修をします。   高圧洗浄でしっかり汚れを落としきれてない状態で塗装を行うと、 密着性が悪くなり、塗膜が数年ではがれてしまいます。   実は外壁塗装工事の工程の中でも、 高圧洗浄はとても重要なのです‼ ご自身でもできる高圧洗浄ですが、 専門の方にお願いする方が安心と言えるでしょう‼     お気軽にご相談ください(^^♪       福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから

続きはこちら

2024年5月20日 更新!
外壁塗装工事でよくあるトラブル
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 外壁塗装工事でよくあるトラブルについて今回は書きたいと思います。   目次 ■外壁塗装工事でよくあるトラブル ■外壁塗装工事でよくあるトラブルの事例       外壁塗装工事でよくあるトラブル 外壁塗装工事は、ほとんどの場合トラブルなく終わりますが、 場合によっては裁判沙汰になって損害賠償が発生したり、 ご近所トラブルなどが発生するケースも中にはあります。   ご自身の家の問題だけではなく、 近隣の方を巻き込んでしまうトラブルになると、 後を引く可能性もありますので十分に注意することが大事です。   トラブルに合わないようにするコツは、 ・優良業者を見つけること ・事前の近隣の方への挨拶 この2つを守ればトラブルが起こる可能性は低くなります。       外壁塗装工事でよくあるトラブルの事例 ■外壁塗装工事でよくあるトラブルの事例   1.近隣への影響 ・工事中の騒音や塗料の臭い ・車やほかの家に塗料が付着した ・工事中に近隣の方からクレームが入る   近隣トラブルで多いのが 外壁塗装工事中の騒音や臭いに関する問題です。 外壁塗装工事ではどうしても多少の音や臭いは発生してしまいます。 タラブルを避けるためにも、 工事前は必ず近隣の方へ挨拶廻りをして、 工事の音や臭いについても了承を得ましょう‼     2.塗装の仕上がり ・仕上がりに満足できない ・工事後に塗り残しや全体にムラがある   外壁塗装工事後に仕上がりに満足頂けずに 塗りなおしを希望されるお客様もいらっしゃいます。 ※しかし業者のミスではない場合塗りなおしの費用が発生してしまします。 足場を解体してからの塗りなおしでは、 再度足場を組まないといけない為、足場代が加算されてしまいます。 足場を解体する前に仕上がりをチェックしましょう。     3.色の問題 ・外壁の色のイメージが見本と違う ・色に納得いかない場合の費用   家のイメージを決めるには色選びはとても重要です。 しかしあまり吟味せずに塗料の色を決めてしまう方がいます・ しっかりカラーシュミレーションなどで確認してイメージしましょう。     4.不具合の発生 ・すぐに塗膜が浮く ・塗装工事後すぐに錆が発生した   こういった場合には、塗装業者の手抜き工事が可能性として考えられます。 すぐに業者に連絡して対応してもらいましょう。 このような場合は業者側の責任と言えるので、 無料で塗りなおしや補修をしてもらいましょう。       トラブルが起きない為にも、 業者選びと事前の近隣の方へのご挨拶を徹底しましょう。   お気軽にご相談ください(^^♪       福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから

続きはこちら

2024年5月18日 更新!
外壁塗装の見積書チェックポイント
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 外壁塗装 見積書のチェックポイントについて今回は書きたいと思います。     目次 ■外壁塗装の見積書について ■外壁塗装の見積書チェックポイント       外壁塗装の見積書について 外壁塗装工事を依頼するときに、 複数の業者から見積もりをとられて相場を調べるかと思います。 その際に、業者によって見積書の書き方や項目などが違うため、 はじめての依頼で戸惑ってしまうかと思います。   ~外壁塗装の見積書に記載されている項目~ ・足場代 ・養生(飛散防止ネット・メッシュシート) ・外壁塗装(高圧洗浄、養生、下地調整、下塗り、中塗り、上塗り) ・屋根塗装(高圧洗浄、養生、下地調整、下塗り、中塗り、上塗り) ・付帯部の塗装(雨樋、雨戸、軒天など) ・ベランダ防水(※必要に応じて) ・サイディングのシーリング打ち替え ・保証年数(※保証がある場合)   基本的な塗装工事の見積書は以上の項目です。   全ての業者が同じ見積書だといいですが、 同じ内容でも全然違う工事課のように書かれていることがあります。 金額だけを見るのではなく、 ・どんな工事内容なのか ・何の塗料を使用しているのか 細かい部分まで確認しましょう‼       外壁塗装の見積書チェックポイント   ~外壁塗装の見積書チェックポイント~   ※以下の5つのポイントを押さえておきましょう。 1.塗装すべき箇所がすべて含まれているか 2.外壁・屋根塗装は3回塗りになっているか 3.使用する塗料の名称がかかれているか 4.施工範囲(面積・数量)が明確になっているか 5.金額が高すぎないか・安すぎないか     細かい部分ならサービスでやってくれる業者もいますが、 基本的には見積書に書かれていること以外は施工できないことがあります。   かかれていることを確認したうえで最後に金額を確認しましょう‼ 同じ施工内容なら安い金額がお得ではありますが、 安すぎる業者の中には、 手抜き工事を行ったり悪徳業者の可能性もあります。       お気軽にご相談ください(^^♪         福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから

続きはこちら

2024年5月17日 更新!
外壁塗装 同じ建坪でも家の形で費用は変わる?
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 同じ建坪でも家の形で費用は変わるのかについて、 今回は書きたいと思います。     目次 ■同じ建坪でも家の形で費用は変わる? ■見積金額が大きく変わる要素     同じ建坪でも家の形で費用は変わる?   外壁塗装の費用は、使用する塗料と塗る面積によって変わってきますが、 塗る面積は、坪数や延べ床面積だけで判断することはできません。   同じ坪数でも建物の形状によって、 外壁塗装をする面積は変わってきますので、 正確な見積金額は現地調査で計測します。   ~現地調査とは?~ お見積もり書を作成するにあたり、 建物の状態を把握することを言います。 ・建物の面積 ・建物の劣化症状 ・建物に使用されえている素材 ・付帯部分の種類 など施工を行う上で必要になる情報を確認します。     見積金額が大きく変わる要素 外壁塗装工事の見積金額が大きく変わってくる可能性があるのは以下の5つです。   ~見積金額が大きく変わる要素~ 1.家の形(外壁塗装の面積) 2.使用する塗料のグレード 3.外壁や屋根の劣化状態 4.付帯部の塗装の有無 5.屋根塗装の有無   ■使用する塗料のグレードについて 外壁塗装で使用される塗料にはグレードがあります。 費用は安くても耐久性が低かったり、 費用は高いですが耐久性は高い塗料など 塗料によって価格は変わってきますので、 使用する塗料によってもお見積金額は変わってくる要素です。   ■外壁や屋根の劣化状態 外壁や屋根の状態によって作業が変わるため、 お見積もり金額も変わります。   ■付帯塗装の有無 中には付帯部分に中でも塗装の料金に含まれていることもありますが、 含まれていない箇所の付帯部分の塗装などは、 すべて行う場合は費用が変わる可能性もあります。   ■屋根塗装の有無 外壁と屋根塗装は一般的には同時に塗装される方が多いです。 その場合は費用の確認をしましょう。       お気軽にご相談ください(^^♪       福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから        

続きはこちら

2024年5月16日 更新!
サイディングの劣化症状とリフォームの方法
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 サイディングの劣化症状とリフォームの方法について、 今回は書きたいと思います。     目次 ■サイディングの種類 ■窯業系サイディングの劣化症状 ■サイディングのリフォームの方法     サイディングの種類 一般住宅のサイディングは基本的には4つに分類されます。 ・窯業系サイディング ・金属系サイディング ・木質系サイディング ・樹脂系サイディング   このなかで最も利用されているサイディングは 窯業系サイディングです。   樹脂系サイディングを除いた3つのサイディングは、 塗装されていまので塗り替えが必要になります。       窯業系サイディングの劣化症状 窯業系サイディングがかなりひどく劣化した状態では、 膜やボードの表面が簡単に剥がれ落ちてしまいます。   劣化が進むと塗替えでは対応できなくなります。 その場合は張替えになります。   ・艶がなくなった ・チョーキング現象 こんな劣化症状が出たら塗り替えを早めに検討しましょう‼     サイディングのリフォームの方法 サイディングのリフォームの方法は、 ・塗り替え ・張替え があります。   塗り替え サイディングボードに塗料を塗って補修をする。   張替え サイディングボード自体を新しく張り替える。     通常新築から10年ほどしたら塗り替えを行います。 3回くらい塗り替えをおこなったら、次は張替えをおススメします。     お気軽にご相談ください(^^♪     福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから

続きはこちら

簡単10秒お申し込み

    必須お名前

    必須携帯番号

    任意Email

    ※業者様からの迷惑フォームおよび営業メールはお控え下さいますよう、よろしくお願いいたします。