塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

福岡ペイントのスタッフブログ 記事一覧

2022年7月14日 更新!
コーキングについて 福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント
こんにちは! 福岡市南区外壁塗装・屋根塗装福岡ペイントの運天です。 今回は、コーキングについてご説明させていただきます。 まず、コーキングって何?と思われる方に簡単にどれがコーキングなのかを説明すると         触るとぷにぷにしてるやつのことです。もしこれがぷにぷにしてなくてカチカチだったりひび割れていたりした場合は交換時期となっていますので是非ご連絡ください。 なぜこのコーキングが必要なのか、何の役割があるのかの主な理由をお伝えします。       主な理由はこの4つです。   ①雨漏り・腐食を防ぐ 外壁を支える下地の腐敗やカビ・藻の発生の大きな原因となるのが外壁の内側への浸水です。下地が劣化すると、外壁の寿命を著しく縮めるだけでなく、建築材を腐らせる恐れもあります。 それをコーキングで浸水しないように蓋をしてあげないといけません。 もしひび割れを放置して浸水した場合、場合によっては中の木材も取り換えとなりかなりのお値段となってしまいますので定期的な検診と交換をお勧めいたします。   ②建材を固定する・すき間を埋める 構造上できてしまう建材のすき間を埋める際にもコーキングが使用されます。 たとえば、屋根の上部に位置する棟板金も、コーキングが使用される部分です。棟板金は屋根からの浸水を防ぐ蓋の役割をしていますが、構造上どうしても屋根との間にすき間ができます。 そのすき間にコーキング剤を流し込むことで、屋根から雨が入り込まないように防いでいるのです。 また、コーキングは瓦屋根のズレや、外壁と屋根を固定する接着剤としての役割も果たします。   ③外壁の負担を軽減する 外壁材は、紫外線・強風・暴雨・地震などにより、ダメージが蓄積されていきます。そこで、伸縮性のあるコーキングを目地に使用すると、クッションのように外壁材のズレを吸収し負担を軽減してくれるのです。 コーキングが劣化して伸縮性が無くなると、クッションがなくなって外壁に直接負担がかかるため、劣化の早期化につながってしまいます。 コーキングは外壁材のすき間を埋めるように使用するため、使われる外壁材の種類は限られています。例えば、パネルとパネルを組み合わせるサイディングでは、目地を埋めるためにコーキングが必要となります。 また、タイルには地震などの揺れを緩和するために伸縮性のコーキングが使用されます。   ④サイディングのひび割れを防ぐ サイディングは外壁材の中でも硬く薄いため、気温の変化や地震による揺れに弱い物となっています。 経年劣化によって耐久性が下がり、飛来物が当たってひび割れてしまうケースも多いです。 ひび割れは外観が悪くなるだけでなく、放置しておくと雨水の浸入を許し、建築材を腐食させるかもしれません。 また、ひび割れ部分から白アリが入り込んできて、腐食した木材にさらに被害を加えることもあります。このような事態を防ぐために必要なのがコーキングです。ひび割れを見つけたら、状況を悪化させないためにもコーキングで早急に補修をおすすめします。     以上4つに分けて説明させていただきましたがこのコーキングは紫外線などの影響を受けて劣化がしやすい物となっています。 建物の劣化を防ぐためには定期的な検診が必要になります。 コーキングの寿命は5年から10年といわれていますが福岡ペイントでは施工後保証期間内は1年に一回の定期健診などのアフターサービスも充実していますので状態の確認も安心していただけるかと思われます。   その他気になる内容等ありましたら是非御電話・御来店でご相談ください。       施工事例はコチラ 工事累計1,000棟以上の施工事例の概算価格を大公開。 お見積りのご依頼は コチラ 外壁塗装料金は コチラ 福岡ペイントが選ばれる理由は コチラ 正しい塗料の選び方は コチラ ショールームご来店予約は コチラ 福岡市南区 城南区 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント 福岡ペイント野間大池ショールーム お客様専用ダイヤル:0120-248-228 福岡ペイントフリーダイヤル 外壁塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店向かい 駐車場:3台完備 定休日:火曜日 営業時間9:00~18:00(入店) コロナ対策!ご予約優先制 コロナウイルス感染拡大防止で、ご予約優先制とさせていただきます。 (注※ご来店時はマスク着用を宜しくお願い致します) 当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと対策を行っております。 ショールームにお越しの際は、何とぞ、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。 また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。 ショールーム内での感染拡大防止に関するご対応の詳細 〇スタッフのマスクを着用すること 〇スタッフは毎朝朝礼時に検温を行うこと 〇応接テーブルには、パーテーションを設置し、各テーブルは2m以上距離を保つこと 〇応接テーブルは、1組様ごとに消毒を行い、清潔に保つこと 〇スタッフは定期的に室内の換気を行い、清潔な空間を保つこと 〇スタッフ手指消毒・手洗い・うがいを行うこと 〇お茶やコーヒーなどの飲食物は紙コップを使用すること 〇ドアノブ、ショールーム内の設置物については、常時消毒を行うこと 〇来店が被らないように、ご予約優先制で来店予約を管理すること

続きはこちら

2022年7月10日 更新!
低汚染塗料について 福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント
  こんにちは! 福岡市南区外壁塗装・屋根塗装福岡ペイントの運天です。 今回は、低汚染塗料についてご説明させていただきます。   まずは塗料の性能としての低汚染性からご説明させていただきます。 塗料の低汚染性とは、雨だれ汚れの発生度合いや、付着した汚れの入り込みの度合いの基準のことです。 この性能は艶持ち以上に建物の見栄えに影響する基準なので、塗装したご自宅の綺麗な状態を長持ちさせるためには最低限おさえておきたいところですね。   そして低汚染塗料とは、親水性が高い塗料で外壁に付着した汚れをセルフクリーニング機能によって取り除くことが期待できる塗料です。 ここで「セルフクリーニング機能って何!?」となる方も居られるかと思われます(前回同様私はそうでした)のでそちらもあわせてご説明いたします。 低汚染塗料で施工した外壁は、親水性があるので水と馴染んでいる状態になります。 外壁の汚れのほとんどが油に由来するものとなるため、水が汚れを弾いて外壁が汚れるのを防いでくれます。 そして、汚れが付着しても、雨水が塗膜と汚れの間に入り込んで、汚れを浮かして洗い流す効果があります。これがセルフクリーニング機能です。       このように低汚染塗料は汚れやカビなど付着しづらく、雨筋も出来づらいので、建物の美観を保つことができる塗料なんです。 汚れづらいので、清掃の回数を減らすことにつながります。更に塗膜の劣化を防ぐので、耐久性が高い特徴があります。 耐久性の低い塗料より長持ちするので再塗装までの期間を考えるとお客様の状況によってはお得になります。 そして福岡ペイントにはこの低汚染性を比較していただけるサンプルがございます。 ご興味がございましたら是非ショールームへ御来店ください。     施工事例はコチラ 工事累計1,000棟以上の施工事例の概算価格を大公開。 お見積りのご依頼は コチラ 外壁塗装料金は コチラ 福岡ペイントが選ばれる理由は コチラ 正しい塗料の選び方は コチラ ショールームご来店予約は コチラ 福岡市南区 城南区 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント 福岡ペイント野間大池ショールーム お客様専用ダイヤル:0120-248-228 福岡ペイントフリーダイヤル 外壁塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店向かい 駐車場:3台完備 定休日:火曜日 営業時間10:00~19:00(入店) コロナ対策!ご予約優先制 コロナウイルス感染拡大防止で、ご予約優先制とさせていただきます。 (注※ご来店時はマスク着用を宜しくお願い致します) 当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと対策を行っております。 ショールームにお越しの際は、何とぞ、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。 また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。 ショールーム内での感染拡大防止に関するご対応の詳細 〇スタッフのマスクを着用すること 〇スタッフは毎朝朝礼時に検温を行うこと 〇応接テーブルには、パーテーションを設置し、各テーブルは2m以上距離を保つこと 〇応接テーブルは、1組様ごとに消毒を行い、清潔に保つこと 〇スタッフは定期的に室内の換気を行い、清潔な空間を保つこと 〇スタッフ手指消毒・手洗い・うがいを行うこと 〇お茶やコーヒーなどの飲食物は紙コップを使用すること 〇ドアノブ、ショールーム内の設置物については、常時消毒を行うこと 〇来店が被らないように、ご予約優先制で来店予約を管理すること

続きはこちら

2022年7月10日 更新!
縁切りとは? 福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント
2022年7月10日最新版 こんにちは! 福岡市南区外壁塗装・屋根塗装福岡ペイントの松尾です。 今回は、スレート屋根の塗装で注意したい縁切りについてご説明させていただきます。   スレート屋根の特徴 平板スレート屋根は、新築時には屋根材の上下重なり部分に4mmほどの隙間があります。 これは、雨水の排出、屋根材裏面の通気性を確保するための隙間です。 雨水は、屋根材の上下重なり部分の隙間を通って排出されます。   塗装による雨漏りの仕組み 塗装はローラーなどで行う場合が多いのですが、その際、屋根材の上下の重なり部分の隙間を塗料の膜(塗膜)で塞いでしまうことがあります。 隙間が塞がると、屋根材の縦目地部から浸入した雨水が上下重なり部分から排水できなくなり、屋根材裏面に水分が溜まってしまいます。 毛細管現象と呼ばれる現象により、屋根下地材(屋根の下にある木材部分)の腐朽(ふきゅう)や雨漏りの原因となってしまいます。 塗料乾燥後に塞がった隙間の塗膜を切って、水の通り道を確保する工程のことを 「縁切り」と言います。   縁切りの工法 「縁切り」によく使われていた工具はカッターと皮スキです。 カッターでは塗膜に刃が入りにくく、作業効率が悪いため、皮スキを挿して塗膜を剥がすのが主流となっていました。皮スキでの作業はかなりの力を入れて屋根材を持ち上げるため、屋根材が破損してしまう場合があります。 そこで、従来の「縁切り」に代わり、多くの方に推奨させていただいている工法が「タスペーサー工法」です。 「タスペーサー」を用いた「タスペーサー工法」は、塗装工程の前に屋根材と屋根材の重なっている部分に挿入し、適切な隙間と通気性を確保するため、塗装工程後の「縁切り」作業が必要ありません。 「タスペーサー工法」は、平板スレート屋根の工事工程を短縮し、費用を抑えることができるため、多くの施工店に採用されています。 まとめ スレート屋根の塗装には縁切りが必要です。 現在の主流である「タスペーサー工法」で塗装による雨漏りを防ぎ、ご自宅の価値をより長く維持していきましょう。 福岡ペイントでは、多くの実績のもと適切な施工を心掛けています。 ご不明な点も詳しくご説明致しますので、外壁塗装・屋根塗装をご検討中の方はぜひ当社へお気軽にお問い合わせください。     施工事例はコチラ 工事累計1,000棟以上の施工事例の概算価格を大公開。 お見積りのご依頼は コチラ 外壁塗装料金は コチラ 福岡ペイントが選ばれる理由は コチラ 正しい塗料の選び方は コチラ ショールームご来店予約は コチラ 福岡市南区 城南区 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント 福岡ペイント野間大池ショールーム お客様専用ダイヤル:0120-248-228 福岡ペイントフリーダイヤル 外壁塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店向かい 駐車場:3台完備 定休日:火曜日 営業時間10:00~19:00(入店) コロナ対策!ご予約優先制 コロナウイルス感染拡大防止で、ご予約優先制とさせていただきます。 (注※ご来店時はマスク着用を宜しくお願い致します) 当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと対策を行っております。 ショールームにお越しの際は、何とぞ、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。 また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。 ショールーム内での感染拡大防止に関するご対応の詳細 〇スタッフのマスクを着用すること 〇スタッフは毎朝朝礼時に検温を行うこと 〇応接テーブルには、パーテーションを設置し、各テーブルは2m以上距離を保つこと 〇応接テーブルは、1組様ごとに消毒を行い、清潔に保つこと 〇スタッフは定期的に室内の換気を行い、清潔な空間を保つこと 〇スタッフ手指消毒・手洗い・うがいを行うこと 〇お茶やコーヒーなどの飲食物は紙コップを使用すること 〇ドアノブ、ショールーム内の設置物については、常時消毒を行うこと 〇来店が被らないように、ご予約優先制で来店予約を管理すること          

続きはこちら

2022年7月9日 更新!
遮熱塗料と断熱塗料の違いについて 福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント
    こんにちは! 福岡市南区外壁塗装・屋根塗装福岡ペイントの運天です。 今回は、遮熱塗料と断熱塗料の違いについてご説明させていただきます。   「どちらも熱を通さないんじゃないの?」「違うのは名前だけで内容は一緒じゃないの?」と思っているかたも居るかもしれませんが(私は思っていました)この2つは熱に対しての作用が違うんです。 ご自宅の中の快適性の向上にもつながるので知っておきたい内容ですので説明させていただきます。   遮熱塗料は太陽光の赤外線を高効率で反射する塗料のことで、反射することで屋内の温度上昇を抑えることができます。 断熱塗料は中空ビーズを樹脂の中に入れることにより、太陽熱を塗膜に溜め込むことができ、熱の伝達を建物内部に伝わりにくくすることが出来る塗料です。         他にもこの二つの塗料の一番の違いは、冬場など寒い時期に室内で使用した暖房の保温効果があるかないかで別れます。 遮熱塗料は、熱を反射させるので、室内の熱を保温する効果はありません。 断熱塗料は、熱が伝わりにくいため、室内の熱が逃げにくくなるため保温効果があります。 塗料のグレードによって単価も違うのでこれらの情報をもとにお客様の状況に合わせての選択をお勧めいたします。   塗料によってのお値段やお客様の状況に合わせた施工内容など気になる内容があれば御電話・御来店でご相談ください。     施工事例はコチラ 工事累計1,000棟以上の施工事例の概算価格を大公開。 お見積りのご依頼は コチラ 外壁塗装料金は コチラ 福岡ペイントが選ばれる理由は コチラ 正しい塗料の選び方は コチラ ショールームご来店予約は コチラ 福岡市南区 城南区 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント 福岡ペイント野間大池ショールーム お客様専用ダイヤル:0120-248-228 福岡ペイントフリーダイヤル 外壁塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店向かい 駐車場:3台完備 定休日:火曜日 営業時間10:00~19:00(入店) コロナ対策!ご予約優先制 コロナウイルス感染拡大防止で、ご予約優先制とさせていただきます。 (注※ご来店時はマスク着用を宜しくお願い致します) 当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと対策を行っております。 ショールームにお越しの際は、何とぞ、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。 また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。 ショールーム内での感染拡大防止に関するご対応の詳細 〇スタッフのマスクを着用すること 〇スタッフは毎朝朝礼時に検温を行うこと 〇応接テーブルには、パーテーションを設置し、各テーブルは2m以上距離を保つこと 〇応接テーブルは、1組様ごとに消毒を行い、清潔に保つこと 〇スタッフは定期的に室内の換気を行い、清潔な空間を保つこと 〇スタッフ手指消毒・手洗い・うがいを行うこと 〇お茶やコーヒーなどの飲食物は紙コップを使用すること 〇ドアノブ、ショールーム内の設置物については、常時消毒を行うこと 〇来店が被らないように、ご予約優先制で来店予約を管理すること

続きはこちら

2022年7月8日 更新!
塗装以外の改修工事をご紹介 福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント
2022年7月8日最新版 こんにちは! 福岡市南区外壁塗装・屋根塗装福岡ペイントの松尾です。 今回は、塗装以外の改修工事のBefore・Afterをご紹介致します。   サイディングの割れ Before After   サイディング欠落 Before After 板金 Before After 飾り窓腐食 Before After 破風板腐食 Before After   まとめ 今回は、塗装以外の改修工事例をご紹介させていただきました。 建物の劣化状況をしっかり確認し、下地や躯体に影響がないかを見極めることが大切です。 福岡ペイントでは、多くの実績のもと適切な施工を心掛けています。 ご不明な点も詳しくご説明致しますので、外壁塗装・屋根塗装をご検討中の方はぜひ当社へお気軽にお問い合わせください。 施工事例はコチラ 工事累計1,000棟以上の施工事例の概算価格を大公開。 お見積りのご依頼は コチラ 外壁塗装料金は コチラ 福岡ペイントが選ばれる理由は コチラ 正しい塗料の選び方は コチラ ショールームご来店予約は コチラ 福岡市南区 城南区 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント 福岡ペイント野間大池ショールーム お客様専用ダイヤル:0120-248-228 福岡ペイントフリーダイヤル 外壁塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店向かい 駐車場:3台完備 定休日:火曜日 営業時間10:00~19:00(入店) コロナ対策!ご予約優先制 コロナウイルス感染拡大防止で、ご予約優先制とさせていただきます。 (注※ご来店時はマスク着用を宜しくお願い致します) 当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと対策を行っております。 ショールームにお越しの際は、何とぞ、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。 また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。 ショールーム内での感染拡大防止に関するご対応の詳細 〇スタッフのマスクを着用すること 〇スタッフは毎朝朝礼時に検温を行うこと 〇応接テーブルには、パーテーションを設置し、各テーブルは2m以上距離を保つこと 〇応接テーブルは、1組様ごとに消毒を行い、清潔に保つこと 〇スタッフは定期的に室内の換気を行い、清潔な空間を保つこと 〇スタッフ手指消毒・手洗い・うがいを行うこと 〇お茶やコーヒーなどの飲食物は紙コップを使用すること 〇ドアノブ、ショールーム内の設置物については、常時消毒を行うこと 〇来店が被らないように、ご予約優先制で来店予約を管理すること

続きはこちら

2022年7月7日 更新!
ラジカル塗料とは? 福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント
こんにちは! 福岡市南区外壁塗装・屋根塗装福岡ペイントの運天です。 今回は、ラジカル塗料についてご説明させていただきます。   まずラジカル塗料の「ラジカル」って何!?ってなるかと思いますのでそこから説明させていただきます。 塗料には顔料が含まれています。酸素や紫外線が顔料に触れることで「ラジカル」という因子が発生します。 この発生するラジカルは周囲にある塗膜の樹脂を傷つけるので、ラジカルが発生すると塗膜が徐々に薄くなっていきます。 せっかく塗るなら塗料は長持ちさせたいですよね!   そんなラジカルが塗膜を傷つける作用を防ぐために使われるのが「ラジカル塗料」です。 ラジカル塗料には「高耐侯酸化チタン」と「光安定剤」という2つの成分が配合されています。 高耐侯酸化チタンはラジカルが発生しずらくなる効果を持っていて、光安定剤は発生したラジカルを捕まえて封じ込める作用があります。     ラジカル塗料はこれらの成分によって塗膜の劣化をしずらくして、耐久性・耐候性が高い塗料が作れる塗料です。 これらの成分が含まれている塗料を使用して塗料を長持ちさせて綺麗な御自宅を維持していきたいですね!   注意していただきたいのが商品名に「ラジカル」と記載がないとラジカル塗料が含まれてないわけではなく 「ラジカル」と記載のない商品にも含まれているものもあります。 どの商品に含まれているのか気になりましたらショールームでご案内ができますのでご気軽に御電話・御来店ください。     施工事例はコチラ 工事累計1,000棟以上の施工事例の概算価格を大公開。 お見積りのご依頼は コチラ 外壁塗装料金は コチラ 福岡ペイントが選ばれる理由は コチラ 正しい塗料の選び方は コチラ ショールームご来店予約は コチラ 福岡市南区 城南区 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント 福岡ペイント野間大池ショールーム お客様専用ダイヤル:0120-248-228 福岡ペイントフリーダイヤル 外壁塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店向かい 駐車場:3台完備 定休日:火曜日 営業時間9:00~18:00(入店) コロナ対策!ご予約優先制 コロナウイルス感染拡大防止で、ご予約優先制とさせていただきます。 (注※ご来店時はマスク着用を宜しくお願い致します) 当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと対策を行っております。 ショールームにお越しの際は、何とぞ、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。 また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。 ショールーム内での感染拡大防止に関するご対応の詳細 〇スタッフのマスクを着用すること 〇スタッフは毎朝朝礼時に検温を行うこと 〇応接テーブルには、パーテーションを設置し、各テーブルは2m以上距離を保つこと 〇応接テーブルは、1組様ごとに消毒を行い、清潔に保つこと 〇スタッフは定期的に室内の換気を行い、清潔な空間を保つこと 〇スタッフ手指消毒・手洗い・うがいを行うこと 〇お茶やコーヒーなどの飲食物は紙コップを使用すること 〇ドアノブ、ショールーム内の設置物については、常時消毒を行うこと 〇来店が被らないように、ご予約優先制で来店予約を管理すること  

続きはこちら

2022年7月6日 更新!
塗料の違いについて 福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント
  こんにちは! 福岡市南区外壁塗装・屋根塗装福岡ペイントの運天です。 今回は、塗料の違いについてご説明させていただきます。 外壁や屋根に塗る塗料は「合成樹脂・顔料・添加剤・溶剤」の4つの成分で出来ていて、樹脂に何が使われているかでわけられます。 安価な物から順で「アクリル・ウレタン・シリコン・フッ素」とありまして、同じ順番で耐久性も「アクリル5~8年・ウレタン8~10年・シリコン10~15年・フッ素15年~20年」と変わります。     高いから良いというわけではなく、お客様の事情に合わせての選択をお勧めしております。 例えば8歳のお子様が居るAさんのお宅を塗装する場合だとアクリル・ウレタン・シリコンの場合は8~10年となると高校受験や大学受験の時期が再塗装の時期に重なってしまうので出費の増加になってしまいます。 これをフッ素にすると15年~20年なので受験時期などに重ならずに済むので将来的な出費は抑えられる状態になります。     他にもシリコン塗料の種類によってはフッ素塗料と同じくらい耐久性があるものもあります。     御電話・御来店して頂ければお客様の気になる内容等はご相談をお受けできますのでまずはお気軽にご連絡ください。   施工事例はコチラ 工事累計1,000棟以上の施工事例の概算価格を大公開。 お見積りのご依頼は コチラ 外壁塗装料金は コチラ 福岡ペイントが選ばれる理由は コチラ 正しい塗料の選び方は コチラ ショールームご来店予約は コチラ 福岡市南区 城南区 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント 福岡ペイント野間大池ショールーム お客様専用ダイヤル:0120-248-228 福岡ペイントフリーダイヤル 外壁塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店向かい 駐車場:3台完備 定休日:火曜日 営業時間10:00~19:00(入店) コロナ対策!ご予約優先制 コロナウイルス感染拡大防止で、ご予約優先制とさせていただきます。 (注※ご来店時はマスク着用を宜しくお願い致します) 当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと対策を行っております。 ショールームにお越しの際は、何とぞ、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。 また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。 ショールーム内での感染拡大防止に関するご対応の詳細 〇スタッフのマスクを着用すること 〇スタッフは毎朝朝礼時に検温を行うこと 〇応接テーブルには、パーテーションを設置し、各テーブルは2m以上距離を保つこと 〇応接テーブルは、1組様ごとに消毒を行い、清潔に保つこと 〇スタッフは定期的に室内の換気を行い、清潔な空間を保つこと 〇スタッフ手指消毒・手洗い・うがいを行うこと 〇お茶やコーヒーなどの飲食物は紙コップを使用すること 〇ドアノブ、ショールーム内の設置物については、常時消毒を行うこと 〇来店が被らないように、ご予約優先制で来店予約を管理すること

続きはこちら

2022年7月6日 更新!
折半屋根について 福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント
2022年7月6日最新版 こんにちは!福岡市外壁・屋根塗装専門店福岡ペイントの和田です。 本日は折半屋根についてお話していきます。   折半屋根とは? 写真のようにジグザクに降り曲がっている金属の屋根のことで、主に自転車置き場や体育館などで見かけることが多いのではないでしょうか。 見た目が特徴的ですが、このジグザグすることによって強度が増します。 他のメリットとしては、金属製なので耐久性・耐火性に優れており、水はけも良く、価格が安い、加工しやすいといったことが挙げられます。 耐久性に関しては、一昔前は折半屋根の基材はトタンが主に使われていました。 トタンは鋼板の表面に亜鉛メッキしたもので、定期的に塗装をしても15年程度しか持ちませんでしたが、 最近ではガルバリウム鋼板が使われており、こちらだと20年以上の長寿命で穴あきは25年の保証が付いている商品もあります。 トタンに比べるとガルバリウムの方が初期費用としては高額になってしまいますが、その後のメンテナンスも含め長いスパンで考えるとコスト的には優れています。   デメリットは遮音性が低い、錆びやすい、遮熱性が低いなどが挙げられます。 錆に関しては、屋根を固定するボルト部分からの発生が多いです。 錆が進行すると錆汁が発生して基材を汚したり腐食が進んで穴が開いてしまい、雨漏りの原因にもなりかねませんので注意が必要です。 対策としてはボルトキャップを使用する、またはボルトが露出しないはぜ締めタイプの屋根を導入すると見た目も良くなり一石二鳥ですね。   どんなに耐久性が高いとしても、定期的なメンテナンスは必須です。 基本的にはどんな劣化にも対応は可能ですが、状況が悪くなればなるほど作業には時間もお金もかかってきます。 傷口が小さいうちに対処した方がゆくゆくはコストカットにつながります。 屋根の上なのでなかなか確認することは難しいかもしれませんが、色褪せやチョーキング・錆の発生が確認されたら塗装の更新をお勧めします。 作業工程は洗浄→ケレン→錆止め剤塗布→中塗り→上塗りです。 福岡ペイントでは、無料診断・無料御見積書をさせていただいております。いつでもご相談下さい!!! 施工事例はコチラ 工事累計1,000棟以上の施工事例の概算価格を大公開。 お見積りのご依頼は コチラ 外壁塗装料金は コチラ 福岡ペイントが選ばれる理由は コチラ 正しい塗料の選び方は コチラ ショールームご来店予約は コチラ 福岡市南区 城南区 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント 福岡ペイント野間大池ショールーム お客様専用ダイヤル:0120-248-228 福岡ペイントフリーダイヤル 外壁塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店向かい 駐車場:3台完備 定休日:火曜日 営業時間10:00~19:00(入店) コロナ対策!ご予約優先制 コロナウイルス感染拡大防止で、ご予約優先制とさせていただきます。 (注※ご来店時はマスク着用を宜しくお願い致します) 当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと対策を行っております。 ショールームにお越しの際は、何とぞ、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。 また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。 ショールーム内での感染拡大防止に関するご対応の詳細 〇スタッフのマスクを着用すること 〇スタッフは毎朝朝礼時に検温を行うこと 〇応接テーブルには、パーテーションを設置し、各テーブルは2m以上距離を保つこと 〇応接テーブルは、1組様ごとに消毒を行い、清潔に保つこと 〇スタッフは定期的に室内の換気を行い、清潔な空間を保つこと 〇スタッフ手指消毒・手洗い・うがいを行うこと 〇お茶やコーヒーなどの飲食物は紙コップを使用すること 〇ドアノブ、ショールーム内の設置物については、常時消毒を行うこと 〇来店が被らないように、ご予約優先制で来店予約を管理すること

続きはこちら

2022年7月6日 更新!
定期点検について 福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント
2022年7月6日最新版 こんにちは‼ 福岡市南区外壁・屋根塗装福岡ペイントの長谷川です‼ 今回は、外壁・屋根塗装の定期点検についてご説明させていただきます。 定期点検の重要性 住宅というのは、何十年という単位でそこに住み続けるものです。 住み替えや建て替えはそう安易にできるものではなく、 それだけに建物の寿命を少しでも伸ばすということが大切です。 建物の老化は美観を左右するだけではなく、建物そのものに影響を与えます。 外壁に何らかの障害が発生すれば 日光や雨水から守るという外壁本来の機能を失いかねません。 定期点検目安時期(外壁別) ●サイディング‥‥築5~7年 ●モルタル  ‥‥築5~7年 ●ALC   ‥‥築7~10年 ●タイル・金属‥‥築7~10年 外壁は専門家による点検が必要です。 どんなにいい外壁を使用していても老化してしまえば耐久性は下がってしまいます。 外壁の耐久性を維持していくためにも定期点検は必要不可欠といえるでしょう。 こんな症状がでたら定期点検をしよう‼‼ ●チョーキング・吸水 ●カビ・コケの繁殖 ●目地のひび割れ ●外壁のひび割れ ●浮き・反り このような症状があらわれている場合は一度ご相談ください‼‼ お気軽にご相談ください(^^) 福岡ペイントにお問い合わせ 福岡市南区・城南区で外壁塗装・屋根塗装をお考え中の方は、福岡市 城南区 南区 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム 福岡ペイントまでご相談ください★☆ 施工事例はコチラ 工事累計1,000棟以上の施工事例の概算価格を大公開。 お見積りのご依頼は コチラ 外壁塗装料金は コチラ 福岡ペイントが選ばれる理由は コチラ 正しい塗料の選び方は コチラ ショールームご来店予約は コチラ 福岡市南区 城南区 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント 福岡ペイント野間大池ショールーム お客様専用ダイヤル:0120-248-228 福岡ペイントフリーダイヤル 外壁塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店向かい 駐車場:3台完備 定休日:火曜日 営業時間10:00~19:00(入店) コロナ対策!ご予約優先制 コロナウイルス感染拡大防止で、ご予約優先制とさせていただきます。 (注※ご来店時はマスク着用を宜しくお願い致します) 当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと対策を行っております。 ショールームにお越しの際は、何とぞ、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。 また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。 ショールーム内での感染拡大防止に関するご対応の詳細 〇スタッフのマスクを着用すること 〇スタッフは毎朝朝礼時に検温を行うこと 〇応接テーブルには、パーテーションを設置し、各テーブルは2m以上距離を保つこと 〇応接テーブルは、1組様ごとに消毒を行い、清潔に保つこと 〇スタッフは定期的に室内の換気を行い、清潔な空間を保つこと 〇スタッフ手指消毒・手洗い・うがいを行うこと 〇お茶やコーヒーなどの飲食物は紙コップを使用すること 〇ドアノブ、ショールーム内の設置物については、常時消毒を行うこと 〇来店が被らないように、ご予約優先制で来店予約を管理すること

続きはこちら

2022年7月5日 更新!
低汚染塗料が汚れに強い理由 福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント
2022年7月5日最新版 こんにちは!福岡市外壁・屋根塗装専門店福岡ペイントの和田です。本日は、低汚染塗料が汚れに強い理由についてお話ししていきます!!   そもそも低汚染塗料とは??? 低汚染塗料とは、汚れが付きにくい、また汚れが付着しても雨によって洗い流す機能(セルフクリーニング機能)を持った塗料になります。 建物を塗り替えた後も、長期に渡り美観維持に期待が保てる為、近年需要が高まっている塗料になります。 しかし、「汚れが付きにくい」「雨が汚れを洗い流す」とわかっていても、そのメカニズムを理解されている方は少ないのではないでしょうか? なので、今回は、低汚染塗料はなぜ汚れにくいのかを解説していきます!!!   低汚染塗料はなぜ汚れが付きにくいのか?? まずは低汚染機能のメカニズムを解説致します。 低汚染塗料のメカニズムで重要なポイントが「塗膜の緻密性」と「親水性」になります。 親水性とは、水に馴染みやすい性質のことで、この親水性を持つ塗料が汚れが付きにくい塗料といえます。 水と馴染みやすいとなぜ汚れが付きにくいのかを図を用いてメカニズムを解説致します。 汚れが定着(付着)しにくい ⇒塗料表面の密度が高いため、汚染物質の定着を防ぐことができる。 ⇒塗膜表面が緻密なため、汚染物質が突き刺さりにくく、定着を防ぐことができる。 雨水によって洗い流す ⇒汚れが付着したとしても、塗膜表面の親水性が高いため、塗膜と汚れを洗い流す。   まとめ 低汚染塗料は塗膜の緻密性・親水性により汚れがつきにつきにくい。     福岡ペイントでは、どのくらい汚れが付きにくいのかを試すデモキットも用意しています。 いつでもお気軽にご相談ください!!!   施工事例はコチラ 工事累計1,000棟以上の施工事例の概算価格を大公開。 お見積りのご依頼は コチラ 外壁塗装料金は コチラ 福岡ペイントが選ばれる理由は コチラ 正しい塗料の選び方は コチラ ショールームご来店予約は コチラ 福岡市南区 城南区 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント 福岡ペイント野間大池ショールーム お客様専用ダイヤル:0120-248-228 福岡ペイントフリーダイヤル 外壁塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店向かい 駐車場:3台完備 定休日:火曜日 営業時間10:00~19:00(入店) コロナ対策!ご予約優先制 コロナウイルス感染拡大防止で、ご予約優先制とさせていただきます。 (注※ご来店時はマスク着用を宜しくお願い致します) 当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと対策を行っております。 ショールームにお越しの際は、何とぞ、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。 また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。 ショールーム内での感染拡大防止に関するご対応の詳細 〇スタッフのマスクを着用すること 〇スタッフは毎朝朝礼時に検温を行うこと 〇応接テーブルには、パーテーションを設置し、各テーブルは2m以上距離を保つこと 〇応接テーブルは、1組様ごとに消毒を行い、清潔に保つこと 〇スタッフは定期的に室内の換気を行い、清潔な空間を保つこと 〇スタッフ手指消毒・手洗い・うがいを行うこと 〇お茶やコーヒーなどの飲食物は紙コップを使用すること 〇ドアノブ、ショールーム内の設置物については、常時消毒を行うこと 〇来店が被らないように、ご予約優先制で来店予約を管理すること                

続きはこちら

2022年7月4日 更新!
雨漏りはなぜ起きる? 福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント
2022年7月4日最新版 こんにちは! 福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイントの和田です! いつどこで起きるかわからない雨漏り!一度起きてしまうととても困りますよね。 本日は、雨漏りの原因についてお話していきます。 雨漏りの原因は大まかに分けると以下の三つになります。 1.屋根 屋根材の経年劣化、ひび割れ、防水シートに破れ、瓦屋根のズレ、板金の浮き 2.外壁 外壁のひび割れ、コーキングの劣化 3.ベランダ 防水層の劣化、排水口の劣化、詰まり   屋根から雨漏りは想像がつきますが、外壁やベランダから雨漏り?とびっくりされる方もいらっしゃると思います。 外壁のヒビやベランダの防水塗膜のひび割れや剝がれた部分から雨水が侵入してしまい溜まった水が漏れてくるケースがございます。 原因を特定するために 目視検査 散水検査(雨水の侵入口と推測される箇所にホースで、散水します。) 赤外線カメラ検査(赤外線カメラで建物の表面温度を調べます) などがあります! まとめ 雨漏りが自然と止まることはまずありません! すみやかに原因と特定し対策と取らないと、木部や金属部まで腐食が進み、カビやシロアリ、錆が発生するなどの住宅の寿命を縮める可能性があります。 福岡ペイントでは、雨漏り検査も無料で実施しておりますので、いつでもお気軽にご相談ください!! 施工事例はコチラ 工事累計1,000棟以上の施工事例の概算価格を大公開。 お見積りのご依頼は コチラ 外壁塗装料金は コチラ 福岡ペイントが選ばれる理由は コチラ 正しい塗料の選び方は コチラ ショールームご来店予約は コチラ 福岡市南区 城南区 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント 福岡ペイント野間大池ショールーム お客様専用ダイヤル:0120-248-228 福岡ペイントフリーダイヤル 外壁塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店向かい 駐車場:3台完備 定休日:火曜日 営業時間10:00~19:00(入店) コロナ対策!ご予約優先制 コロナウイルス感染拡大防止で、ご予約優先制とさせていただきます。 (注※ご来店時はマスク着用を宜しくお願い致します) 当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと対策を行っております。 ショールームにお越しの際は、何とぞ、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。 また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。 ショールーム内での感染拡大防止に関するご対応の詳細 〇スタッフのマスクを着用すること 〇スタッフは毎朝朝礼時に検温を行うこと 〇応接テーブルには、パーテーションを設置し、各テーブルは2m以上距離を保つこと 〇応接テーブルは、1組様ごとに消毒を行い、清潔に保つこと 〇スタッフは定期的に室内の換気を行い、清潔な空間を保つこと 〇スタッフ手指消毒・手洗い・うがいを行うこと 〇お茶やコーヒーなどの飲食物は紙コップを使用すること 〇ドアノブ、ショールーム内の設置物については、常時消毒を行うこと 〇来店が被らないように、ご予約優先制で来店予約を管理すること                      

続きはこちら

2022年7月3日 更新!
ベランダ防水について 福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント
2022年7月3日最新版 こんにちは!! 福岡市南区 外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイントの長谷川です‼ 今回は、ベランダ防水についてご紹介していきたいと思います(^-^) ベランダ防水とは⁉ まず初めに、ベランダ防水とは何か‼ お家のベランダには建築したときに必ず防水機能が備えられており、 ベランダに防水機能がなければ、雨漏りが発生してしまいます。 ベランダ防水とは、防水効果がある塗料を塗ったり、防水シートを敷いていくといった工事で、ベランダの床材に水分が染み込まないようにする為に、行う作業です。 ベランダ防水の種類 では、ベランダ防水の種類はどのようなものがあるのでしょう⁉ ベランダ防水の種類は、 ●FRP防水 ●ウレタン防水 ●シート防水 住宅での防水工事は基本3つになります。 ベランダ防水こんな方におすすめ(種類別) では、私のお家にはどのようなベランダ防水をしたらいいの? とお困りの方に分かりやすく簡潔にご説明いたします。 ★こんな方におすすめ★ ●FRP防水 ・ベランダにインテリアなど重たいものをおきたい人 ・工期をできるだけ短くしたい人 ●ウレタン防水 ・手頃な金額でメンテナンスを行いたい人 ・自宅のベランダが複雑な形や凸凹した床面の人 ●シート防水 ・耐久性を重視したい人 ・自宅のベランダが比較的広くて平面の床の人 コロナ対策!ご予約優先制 コロナウイルス感染拡大防止で、ご予約優先制とさせていただきます。 (注※ご来店時はマスク着用を宜しくお願い致します) 福岡市南区・城南区で外壁塗装・屋根塗装をお考え中の方は、福岡市 城南区 南区 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム 福岡ペイントまでご相談ください★☆ \ 1日1棟、建物診断空状況はコチラ / 空状況はこちら 福岡ペイント塗装料金についてはコチラ 塗装専門店+自社足場だからできる、福岡最安値の料金一覧がコチラ。 福岡ペイントが選ばれる理由はコチラ 塗り替えに不安点がある方はこちらをご覧ください★☆ 福岡市南区 城南区 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント 福岡ペイント野間大池ショールーム お客様専用ダイヤル:0120-248-228 塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店すぐそば \ ご来店空状況はコチラ / ご来店空き状況はコチラ 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止について 当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと対策を行っております。 ショールームにお越しの際は、何とぞ、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。 また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。 ショールーム内での感染拡大防止に関するご対応の詳細 〇スタッフのマスクを着用すること 〇スタッフは毎朝朝礼時に検温を行うこと 〇応接テーブルには、パーテーションを設置し、各テーブルは2m以上距離を保つこと 〇応接テーブルは、1組様ごとに消毒を行い、清潔に保つこと 〇スタッフは定期的に室内の換気を行い、清潔な空間を保つこと 〇スタッフ手指消毒・手洗い・うがいを行うこと 〇お茶やコーヒーなどの飲食物は紙コップを使用すること 〇ドアノブ、ショールーム内の設置物については、常時消毒を行うこと 〇来店が被らないように、ご予約優先制で来店予約を管理すること

続きはこちら

簡単10秒お申し込み

    必須お名前

    必須携帯番号

    任意Email

    ※業者様からの迷惑フォームおよび営業メールはお控え下さいますよう、よろしくお願いいたします。