塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

【屋根】アスファルトシングルの劣化について 福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント

塗装の豆知識 2022.09.25 (Sun) 更新

 

 

 

こんにちは!

福岡市南区外壁塗装専門店福岡ペイントの運天です。

今回はアスファルトシングルの劣化についてのご説明をさせていただきます。

 

 

目次

  1. アスファルトシングルとは?
  2. アスファルトシングルの正常な状態と劣化している状態

 

 

1.アスファルトシングルとは?

 

アスファルトシングル

 

 

屋根材には瓦屋根、スレート、金属屋根材などさまざまな種類がありますが、アスファルトシングルもその内の1つです。
アスファルトシングルは北米でのシェア率が高い屋根材で、定番の屋根材となっていて100年以上前から使用されているそうです。

日本では2007年に建築基準法の改正によって定められた条件の中で使用することが認められたため、マンションや戸建て住宅の屋根に使われるようになりました。

 

アスファルトシングルはガラス基材にアスファルトを浸透させ、表面に石粒を吹き付け接着してある屋根材です。

シート状で扱いやすく、複雑な屋根の形状にも施工することができます。
石粒の色によってさまざまなカラーバリエーションがあり、洋風の家だけでなく落ち着きのある和風の家にも違和感なく使用が出来ます。

 

 

 

2.アスファルトシングルの正常な状態と劣化した状態

「アスファルトシングルを利用しているが、見てみたら色にムラが見える気がする、色褪せじゃないか」と不安になる方も多いかと思われますが、実はほとんどが色褪せではなくアスファルトシングルの模様で正常な状態となります。

アスファルトシングルの表面には細かい石粒が付いていますので光の当たり具合で角度によって色が違うように見えてしまうことがあります。

なのでわかりやすいように今回正常な状態と劣化した状態を紹介いたします。

 

 

アスファルトシングル正常

正常な状態

色が違うように見えるのは模様なので問題ありません。

 

 

アスファルトシングル劣化

劣化した状態

表面についた石粒が剥がれて下地が丸見えの状態です。

この状態になった場合はすぐに業者に連絡してください。

 

 

以上がアスファルトシングルの劣化についてです。

「屋根の位置が高くて見えない、だけどどんな状態か気になる」という方も居られるかと思われます。

福岡ペイントでは無料の現地調査の際に屋根もしっかりと撮影してお客様にも確認することが可能です。

ご興味がありましたら是非お気軽に福岡ペイントショールームへ御電話・御来店をよろしくお願いいたします。

 

 

👉お電話でのお問い合わせはコチラから

福岡市南区・城南区で外壁塗装・屋根塗装をお考え中の方は、福岡市 城南区 南区 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム 福岡ペイントまでご相談ください★☆
👉お問い合わせはコチラから

👉ショールームご来店予約はコチラから

👉外壁塗装・屋根塗装のメニューはコチラから

工事累計1,000棟以上の施工事例の概算価格を公開中!
👉施工事例はコチラから

 

👉お客様の声はコチラから

👉会社案内はコチラから

福岡市南区 城南区 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント

福岡ペイント野間大池ショールーム
お客様専用ダイヤル:0120-248-228

福岡ペイントフリーダイヤル

外壁塗装ショールーム野間大池店
福岡県福岡市南区大池1丁目23-15
マクドナルド野間大池店向かい
駐車場:3台完備
定休日:火曜日
営業時間10:00~19:00(入店)

コロナ対策!ご予約優先制

コロナウイルス感染拡大防止で、ご予約優先制とさせていただきます。
(注※ご来店時はマスク着用を宜しくお願い致します)

当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと対策を行っております。
ショールームにお越しの際は、何とぞ、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。
また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。

ショールーム内での感染拡大防止に関するご対応の詳細

〇スタッフのマスクを着用すること
〇スタッフは毎朝朝礼時に検温を行うこと
〇応接テーブルには、パーテーションを設置し、各テーブルは2m以上距離を保つこと
〇応接テーブルは、1組様ごとに消毒を行い、清潔に保つこと
〇スタッフは定期的に室内の換気を行い、清潔な空間を保つこと
〇スタッフ手指消毒・手洗い・うがいを行うこと
〇お茶やコーヒーなどの飲食物は紙コップを使用すること
〇ドアノブ、ショールーム内の設置物については、常時消毒を行うこと
〇来店が被らないように、ご予約優先制で来店予約を管理すること