塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

福岡ペイントのスタッフブログ 記事一覧

2022年3月5日 更新!
雨が強い時だけ雨漏りがするのはなぜ?福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント
こんにちは!福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイントの和田です。 先日雨が強い時だけ雨漏りがすると、ご相談いただきました。なので、本日は、雨が強い時だけ雨漏りがする原因について書いていきます。 【雨が強い時だけ雨漏りがする原因】 雨が強いときのみ雨漏りがする場合は、これから雨漏りが悪化する初期症状である場合があります。 雨が強いときのみ雨漏りが発生する場合、比較的少量の雨漏りが発生していることが多く、そのまま放置しておくと、遅くて数年後、早くて数か月後には、目に見える大きな雨漏りになってしまう可能性が出てきます。 主な原因は・・・・・ ①シーリングの劣化 ②外壁のひび割れ(クラック) ③外壁・屋根の劣化 大体この3つが主な原因として挙げられます。 ただ、必ずこれが原因かどうかは正直なところ特定が難しいところではあります。 なので、福岡ペイントでは、無料で雨漏り診断も行っておりますので、いつでもご連絡ください。     施工事例はコチラ 工事累計1,000棟以上の施工事例の概算価格を大公開。 お見積りのご依頼は コチラ 外壁塗装料金は コチラ 福岡ペイントが選ばれる理由は コチラ 正しい塗料の選び方は コチラ ショールームご来店予約は コチラ 福岡市南区 城南区 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント 福岡ペイント野間大池ショールーム お客様専用ダイヤル:0120-248-228 福岡ペイントフリーダイヤル 外壁塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店向かい 駐車場:3台完備 定休日:火曜日 営業時間10:00~19:00(入店) コロナ対策!ご予約優先制 コロナウイルス感染拡大防止で、ご予約優先制とさせていただきます。 (注※ご来店時はマスク着用を宜しくお願い致します) 当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと対策を行っております。 ショールームにお越しの際は、何とぞ、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。 また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。 ショールーム内での感染拡大防止に関するご対応の詳細 〇スタッフのマスクを着用すること 〇スタッフは毎朝朝礼時に検温を行うこと 〇応接テーブルには、パーテーションを設置し、各テーブルは2m以上距離を保つこと 〇応接テーブルは、1組様ごとに消毒を行い、清潔に保つこと 〇スタッフは定期的に室内の換気を行い、清潔な空間を保つこと 〇スタッフ手指消毒・手洗い・うがいを行うこと 〇お茶やコーヒーなどの飲食物は紙コップを使用すること 〇ドアノブ、ショールーム内の設置物については、常時消毒を行うこと 〇来店が被らないように、ご予約優先制で来店予約を管理すること

続きはこちら

2022年3月4日 更新!
塗装のベストシーズン到来!!福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント
こんにちは!福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイントの和田です!! 本日は、塗装のベストシーズンについてお話していきます!! そもそも塗装ができない気候・天気条件とは? 塗料には施工できない気候条件があります。それ以外ならいつでも施工できるとメーカーから発表されています。 塗装できない気候条件は以下の通りになります。 ・気温が5度以下のとき ・湿度が85%以上のとき(雨の日) 但し、梅雨や冬はどんな業者でも年中しっかりとした施工ができるわけではありません。 上記の時は現場を空けないと、施工不良の原因になります。 よって外壁塗装のベストシーズンは春か秋になります。 春の時期に塗装をするメリットデメリット ・メリット 空気が乾燥している為、しっかりとした施工になりやすく、雨の日が少ないため、工期が伸びにくい。 ・デメリット 春の時期は予約が埋まっている可能性がある為すぐに施工が難しい可能性も・・・ ・対策 希望の業者が決まっている場合は、どんなに遅くても2か月前から御見積書を取ることをオススメ致します。 塗装のベストシーズンに塗装をお考えであればすぐにお電話を!!!   施工事例はコチラ 工事累計1,000棟以上の施工事例の概算価格を大公開。 お見積りのご依頼は コチラ 外壁塗装料金は コチラ 福岡ペイントが選ばれる理由は コチラ 正しい塗料の選び方は コチラ ショールームご来店予約は コチラ 福岡市南区 城南区 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント 福岡ペイント野間大池ショールーム お客様専用ダイヤル:0120-248-228 福岡ペイントフリーダイヤル 外壁塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店向かい 駐車場:3台完備 定休日:火曜日 営業時間10:00~19:00(入店) コロナ対策!ご予約優先制 コロナウイルス感染拡大防止で、ご予約優先制とさせていただきます。 (注※ご来店時はマスク着用を宜しくお願い致します) 当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと対策を行っております。 ショールームにお越しの際は、何とぞ、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。 また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。 ショールーム内での感染拡大防止に関するご対応の詳細 〇スタッフのマスクを着用すること 〇スタッフは毎朝朝礼時に検温を行うこと 〇応接テーブルには、パーテーションを設置し、各テーブルは2m以上距離を保つこと 〇応接テーブルは、1組様ごとに消毒を行い、清潔に保つこと 〇スタッフは定期的に室内の換気を行い、清潔な空間を保つこと 〇スタッフ手指消毒・手洗い・うがいを行うこと 〇お茶やコーヒーなどの飲食物は紙コップを使用すること 〇ドアノブ、ショールーム内の設置物については、常時消毒を行うこと 〇来店が被らないように、ご予約優先制で来店予約を管理すること

続きはこちら

2022年3月3日 更新!
コーキングの打替え・増し打ちの違いは?福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント
こんにちは!福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイントの和田です! 本日は「シーリングの打替えと増し打ちの違いとは?」についてお話ししていきます。 外壁のコーキングの補修方法には、「打替え」と「増し打ち」の2パターンがあります。 ご自宅の外壁塗装工事等をご検討される際に、初めてお聞きする方も多いのではないでしょうか。 コーキング補修は地味な作業と思われる方もいるかも知れませんが、ご自宅を長く保つためには、非常に重要になってきます。 では、それぞれの施工方法の違いについてお話ししていきます。 「コーキング打替え」・・・傷んだ古い目地をカッターなどで切り取ってから、新しいコーキングを充填する工法 「コーキング増し打ち(改修)」・・・古い目地の上にそのままシーリング材を塗り重ねる方法 古い目地の状態が悪いと上塗りした部分だけ剝がれてしまう恐れがありますが、コーキング増し打ちは撤去の必要が無い為、作業の手間は少なくなるため、費用は抑える事ができます。 外壁塗装工事を行う際にコーキング工事を行う際は、基本的に「打替え」がお勧めです!! なぜなら、サイデイングの目地の深さには限りがある為、増し打ちの場合コーキングが少ししか入りません。 しかし打替えの場合、古いコーキング材を全て撤去し中身を新しくなる為耐久性が上がります。 コーキングを打替える事により、外壁の目地の深さをしっかり埋めて防水性・柔軟性を確保することが出来ます。 一方増し打ちでは、傷んで固くなったコーキングを修復できる訳ではありません。 表面だけ塗り重ねても、内側の古いシーリングは再度ひび割れてしまったり、剝がれてしまう恐れもあります。 よって「増し打ち」とりも手間や費用はかかりますが、家を長く持たせるのであれば、「打替え」がベストと言えます。 最後までお読みいただきありがとうございました! 福岡ペイントでは、無料診断・無料見積をさせて頂いております。 何か気になる点ございましたらいつでもお気軽にご相談ください。   施工事例はコチラ 工事累計1,000棟以上の施工事例の概算価格を大公開。 お見積りのご依頼は コチラ 外壁塗装料金は コチラ 福岡ペイントが選ばれる理由は コチラ 正しい塗料の選び方は コチラ ショールームご来店予約は コチラ 福岡市南区 城南区 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント 福岡ペイント野間大池ショールーム お客様専用ダイヤル:0120-248-228 福岡ペイントフリーダイヤル 外壁塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店向かい 駐車場:3台完備 定休日:火曜日 営業時間10:00~19:00(入店) コロナ対策!ご予約優先制 コロナウイルス感染拡大防止で、ご予約優先制とさせていただきます。 (注※ご来店時はマスク着用を宜しくお願い致します) 当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと対策を行っております。 ショールームにお越しの際は、何とぞ、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。 また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。 ショールーム内での感染拡大防止に関するご対応の詳細 〇スタッフのマスクを着用すること 〇スタッフは毎朝朝礼時に検温を行うこと 〇応接テーブルには、パーテーションを設置し、各テーブルは2m以上距離を保つこと 〇応接テーブルは、1組様ごとに消毒を行い、清潔に保つこと 〇スタッフは定期的に室内の換気を行い、清潔な空間を保つこと 〇スタッフ手指消毒・手洗い・うがいを行うこと 〇お茶やコーヒーなどの飲食物は紙コップを使用すること 〇ドアノブ、ショールーム内の設置物については、常時消毒を行うこと 〇来店が被らないように、ご予約優先制で来店予約を管理すること                  

続きはこちら

2022年2月24日 更新!
【助けてください!】在庫一掃セールのご案内
皆様こんにちは! 福岡市密着の外壁塗装・屋根塗装専門店福岡ペイントの植田です。   この度、『最大20万円OFFの在庫一掃セール』を開催させて頂く事になりました! お問合せが多く、気付けば倉庫の中が塗料だらけになってしまいました!!! 実は、塗料を廃棄する際には、産廃処理費用が掛かってしまいます! なので、皆様【助けて下さい!】産廃処理費用を支払うよりも 皆様に低価格でお届けする方が私たちも嬉しいです!       <キャンペーンの概要> ・対象者        外壁塗装・屋根塗装をご検討の方、皆様 ・いつまで     3月末迄にご成約の方 ・どれくらい    最大20万円OFF ・お問合せ方法    WEBまたはお電話にてお待ちしております。 ※在庫がなくなり次第終了とさせていただきます!   <キャンペーンの詳細> !!!! そもそもなぜ塗料が余るのか!? !!!! 福岡ペイントは、お客様の現場で万が一、 塗料不足が起こらないように各現場に予備の塗料を常備しております。 予備が余ってしまった場合、倉庫に保管しているのですがこの度、 倉庫の塗料があまりにも増えてきたので 【在庫一掃セール】を企画させて頂きました。 ラジカルシリコンGH(ラジカル塗料) 3缶 5万円引き!!! 定価49.8万円 ⇒ お値引き後価格44.8万円!!! シリコンREVO(遮熱シリコン塗料) 3缶 10万円引き!!! 定価59.8万円 ⇒ お値引き後価格49.8万円!!! リファインSI(低汚染遮熱シリコン塗料) 3缶 15万円引き!!! 定価69.8万円 ⇒ お値引き後価格55.8万円!!! リファインMF(無機フッ素塗料) 3缶 20万円引き!!! 定価79.8万円 ⇒ お値引き後価格59.8万円!!!   <お問合せ> お見積りのご依頼は コチラ 外壁塗装料金は コチラ 福岡ペイントが選ばれる理由は コチラ 正しい塗料の選び方は コチラ ショールームご来店予約は コチラ 福岡市南区 城南区 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント 福岡ペイント野間大池ショールーム お客様専用ダイヤル:0120-248-228 福岡ペイントフリーダイヤル 外壁塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店向かい 駐車場:3台完備 定休日:火曜日 営業時間10:00~19:00(入店) コロナ対策!ご予約優先制 コロナウイルス感染拡大防止で、ご予約優先制とさせていただきます。 (注※ご来店時はマスク着用を宜しくお願い致します) 当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと対策を行っております。 ショールームにお越しの際は、何とぞ、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。 また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。 ショールーム内での感染拡大防止に関するご対応の詳細 〇スタッフのマスクを着用すること 〇スタッフは毎朝朝礼時に検温を行うこと 〇応接テーブルには、パーテーションを設置し、各テーブルは2m以上距離を保つこと 〇応接テーブルは、1組様ごとに消毒を行い、清潔に保つこと 〇スタッフは定期的に室内の換気を行い、清潔な空間を保つこと 〇スタッフ手指消毒・手洗い・うがいを行うこと 〇お茶やコーヒーなどの飲食物は紙コップを使用すること 〇ドアノブ、ショールーム内の設置物については、常時消毒を行うこと 〇来店が被らないように、ご予約優先制で来店予約を管理すること

続きはこちら

2022年2月15日 更新!
外壁塗装人気色ランキング 福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント
こんにちは! 福岡市南区外壁塗装・屋根塗装福岡ペイントの松尾です。 今回は、外壁塗装でのお楽しみのひとつ『色選び』の参考になる人気色ランキングを発表致します!   外壁塗装人気色TOP15〜10位   純粋な白は、凛とした潔さと高貴な印象をもたらし、建物全体をすっきりと仕上げます。 クールカラー、ウォームカラーのどちらにも調和し建具や屋根にも使え、選択の幅が広がります。     洗練されたシックな印象を持つ色。 都会的でクールに仕上げたいときのベースカラーに向いている色です。       明るさと温かみを兼ね備えた色。 オールマイティーに使える色で、周囲の景観にも調和しやすい色です。         日当たりの良い場所の建物と相性が良い色。 ツートーンに向いている色ですが、単色使いでもノスタルジックな雰囲気を演出します。       格調高い重厚感のある色。 全体に使うより、ツートーンの1階部分やアソートカラーに向いています。 建物の配色を引き締めメリハリを演出します。     しっとりとした、穏やかな色。 ナチュラルなイメージやクラシカルなイメージを演出します。 茶系の塗料と建具との組み合わせでシックでおしゃれな雰囲気づくりに効果的です。     外壁塗装人気色TOP9〜4位 飽きのこない明るい色。 周囲の町並みや風景からも際立つ新しさ。ツートーンで使う場合はコントラストの強弱で表現を変えることもできます。       温かみのある色。 好き嫌いの分かれにくい時代にも好まれる色です。また、様々な種類の植栽と調和します。       明るく軽快な色。 膨張色のため建物を大きく見せる効果があります。和風だけでなく南欧風ほか広く活用できる色です。       静寂感のあるベイジュは、和風の建物だでけでなく、洋風の直線的な形状にも個性を発揮。 知的な渋みのある色彩で、黒やブラウンの建具と相性も良好です。       明るめのシックなブラウン。 ツートーンでのアソートカラーだけでなく、アクセントカラーとしても建物の配色を引き締めてくれる便利な色です。       温かさと落ち着きのある色。 和の雰囲気に合うだけでなく、南欧風の建物にも調和し、同系統の色の濃淡やテラコッタ系の屋根との相性は抜群で、独特の雰囲気を演出します。         外壁塗装人気色TOP3位 落ち着いた温かみのある色。 広い面積に使っても明るくなりすぎることはなく、安定感のある印象に仕上げます。     ↑ベランダをライトラテでツートンカラーに。   外壁塗装人気色TOP2位 すっきりと清涼感のあるソフトな白。 建物に清潔で明快な印象をもたらします。また、ニュートラルな白なので、どの色とも調和します。       外壁塗装人気色TOP1位 温かみのある黃みの白。 日本の景観に調和しやすく、明るく、建物の和洋等のスタイルを選ばずオールマイティーに使える色です。       まとめ 今回は、外壁塗装の人気色ランキングをご紹介させていただきました。 定番の色や、周りの景観になじみやすい色を選びたい方は、人気の色を参考に色選びをしてみるのもおすすめです。 福岡ペイントでは、多くの実績のもと適切な施工を心掛けています。 ご不明な点も詳しくご説明致しますので、外壁塗装・屋根塗装をご検討中の方はぜひ当社へお気軽にお問い合わせください。   施工事例はコチラ 工事累計1,000棟以上の施工事例の概算価格を大公開。 お見積りのご依頼は コチラ 外壁塗装料金は コチラ 福岡ペイントが選ばれる理由は コチラ 正しい塗料の選び方は コチラ ショールームご来店予約は コチラ 福岡市南区 城南区 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント 福岡ペイント野間大池ショールーム お客様専用ダイヤル:0120-248-228 福岡ペイントフリーダイヤル 外壁塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店向かい 駐車場:3台完備 定休日:火曜日 営業時間10:00~19:00(入店) コロナ対策!ご予約優先制 コロナウイルス感染拡大防止で、ご予約優先制とさせていただきます。 (注※ご来店時はマスク着用を宜しくお願い致します) 当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと対策を行っております。 ショールームにお越しの際は、何とぞ、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。 また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。 ショールーム内での感染拡大防止に関するご対応の詳細 〇スタッフのマスクを着用すること 〇スタッフは毎朝朝礼時に検温を行うこと 〇応接テーブルには、パーテーションを設置し、各テーブルは2m以上距離を保つこと 〇応接テーブルは、1組様ごとに消毒を行い、清潔に保つこと 〇スタッフは定期的に室内の換気を行い、清潔な空間を保つこと 〇スタッフ手指消毒・手洗い・うがいを行うこと 〇お茶やコーヒーなどの飲食物は紙コップを使用すること 〇ドアノブ、ショールーム内の設置物については、常時消毒を行うこと 〇来店が被らないように、ご予約優先制で来店予約を管理すること

続きはこちら

2022年2月13日 更新!
艶あり塗料・3分艶塗料の耐候性について福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント 
こんにちは!福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイントの和田です! 本日は、艶あり塗料・3分艶の耐候性についてお話していきます。。   そもそも耐候性の検査とは?  一般的に耐候性は「促進耐侯性試験」によって評価されます。 促進耐侯性試験とは、「人工的な環境下で塗膜の劣化を促進し、劣化後の光沢保持率によって塗料本来の耐候性が発揮されているのか」を判断する評価方法になります。 この評価方法では、塗装初期の光沢を光沢保持率100%とし、光沢保持率が80%を下回ると塗料の性能が低下したと判断します。 しかし同じ塗料でも、艶を抑えた「艶調整塗料(5分艶、3分艶、艶消)」の促進耐侯性試験の光沢保持率では評価できません。     今回は、艶調整塗料の耐候性が光沢保持率では、評価できない理由について詳しく書いていきます。 艶調整塗料の耐候性が光沢保持率では、評価できない理由 艶調整塗料の耐侯性が光沢保持率で評価できない理由は、元々の光沢度が艶有塗料に比べて極めて低く、劣化前後の差がわずかで測定誤差の差となります。 ではなぜ、艶有塗料と艶調整塗料でそのような差が出るのかを「艶あり塗料」「3分艶塗料」の変化を例にご説明致します。 艶有塗料の場合 艶有塗料では、塗装初期の光沢度と光沢保持率80%の光沢度には大きな差があるため、光沢保持率での評価が可能になります。 例えば、初期の光沢度が90%の場合、光沢保持率80%のラインである光沢率72%になるまでは、塗料本来の耐候性が発揮される期間と判断されます。この時、劣化前後の光沢度の差は18%と差が大きい為、光沢保持率で評価ができます。 3分艶塗料の場合 3分艶塗料は、塗装初期の光沢度がもともと低く塗膜劣化が進行したとしても光沢度が大きく劣化することはありません。そのため、光沢保持率での評価が難しくなります。 例えば、初期の光沢度が20%の場合、光沢保持率80%のラインである光沢度16%になるまでは、塗料本来の耐候性が発揮される期間と判断されます。しかし、劣化前後の光沢度の差はわずか4%と差が小さく、測定誤差範囲程度の差となるため光沢保持率では、正しく評価できません。 以上のように艶調整塗料の耐侯性は光沢保持率では評価できないため、異なる方法で評価しています。 艶調整塗料の耐候性評価方法 艶調整塗料の耐候性を「促進劣化後の塗膜表面の状況劣化」で評価しており、塗膜表面の「ひび割れ」と「顔料の抜け落ち」など物理的異常の発生の有無を劣化の指標としています。 この物理的異常が確認されるまでの期間を塗料本来の耐候性が発揮される期間を定めています。 まとめ ・艶有り塗料と艶調整塗料の耐候性の検査が違う ・艶あり塗料は、塗装初期の光沢を光沢保持率100%とし、光沢保持率が80%を下回ると塗料の性能が低下したと判断している。 ・艶調整塗料は、「促進劣化後の塗膜表面の状況劣化」で評価しており、塗膜表面の「ひび割れ」と「顔料の抜け落ち」など物理的異常の発生の有無を劣化と判断している。     施工事例はコチラ 工事累計1,000棟以上の施工事例の概算価格を大公開。 お見積りのご依頼は コチラ 外壁塗装料金は コチラ 福岡ペイントが選ばれる理由は コチラ 正しい塗料の選び方は コチラ ショールームご来店予約は コチラ 福岡市南区 城南区 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント 福岡ペイント野間大池ショールーム お客様専用ダイヤル:0120-248-228 福岡ペイントフリーダイヤル 外壁塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店向かい 駐車場:3台完備 定休日:火曜日 営業時間10:00~19:00(入店) コロナ対策!ご予約優先制 コロナウイルス感染拡大防止で、ご予約優先制とさせていただきます。 (注※ご来店時はマスク着用を宜しくお願い致します) 当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと対策を行っております。 ショールームにお越しの際は、何とぞ、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。 また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。 ショールーム内での感染拡大防止に関するご対応の詳細 〇スタッフのマスクを着用すること 〇スタッフは毎朝朝礼時に検温を行うこと 〇応接テーブルには、パーテーションを設置し、各テーブルは2m以上距離を保つこと 〇応接テーブルは、1組様ごとに消毒を行い、清潔に保つこと 〇スタッフは定期的に室内の換気を行い、清潔な空間を保つこと 〇スタッフ手指消毒・手洗い・うがいを行うこと 〇お茶やコーヒーなどの飲食物は紙コップを使用すること 〇ドアノブ、ショールーム内の設置物については、常時消毒を行うこと 〇来店が被らないように、ご予約優先制で来店予約を管理すること                                  

続きはこちら

2022年2月11日 更新!
なぜ『下塗り』が重要と言われているのか 福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント
こんにちは! 福岡市南区外壁塗装・屋根塗装福岡ペイントの松尾です。 今回は、なぜ『下塗り』が重要と言われているのかご説明させていただきます。   下塗りとは? 外壁や屋根の一番はじめの塗装工程のことを『下塗り』といいます。 下塗りは下地(外壁材や屋根材)と仕上げ塗料(中塗り・上塗り)を密着させるなど、非常に重要な役割を担っています。 他にも、仕上げ塗料の吸い込みによる色ムラを抑制したりひび割れを埋める役割などもあります。   下塗りをしなかったらどうなる? ・下地の調整不足により吸い込みのムラがでるため、仕上げ塗料の色や艶にムラができる(下地の補修不足) ・塗装後早々に、塗膜が剥がれる・膨れるなどの不具合が生じる(下地と仕上げ塗料の密着不足)   まとめ 今回は、下塗りの重要性についてご紹介させていただきました。 仕上げ塗料の種類ばかり気を取られがちですが、下塗りも塗装において重要な工程のひとつです。 見積もり項目に下塗り工程があるか、下塗り塗料の種類は何を使用するのかにも着目しておきましょう。 福岡ペイントでは、多くの実績のもと適切な施工を心掛けています。 ご不明な点も詳しくご説明致しますので、外壁塗装・屋根塗装をご検討中の方はぜひ当社へお気軽にお問い合わせください。   施工事例はコチラ 工事累計1,000棟以上の施工事例の概算価格を大公開。 お見積りのご依頼は コチラ 外壁塗装料金は コチラ 福岡ペイントが選ばれる理由は コチラ 正しい塗料の選び方は コチラ ショールームご来店予約は コチラ 福岡市南区 城南区 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント 福岡ペイント野間大池ショールーム お客様専用ダイヤル:0120-248-228 福岡ペイントフリーダイヤル 外壁塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店向かい 駐車場:3台完備 定休日:火曜日 営業時間10:00~19:00(入店) コロナ対策!ご予約優先制 コロナウイルス感染拡大防止で、ご予約優先制とさせていただきます。 (注※ご来店時はマスク着用を宜しくお願い致します) 当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと対策を行っております。 ショールームにお越しの際は、何とぞ、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。 また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。 ショールーム内での感染拡大防止に関するご対応の詳細 〇スタッフのマスクを着用すること 〇スタッフは毎朝朝礼時に検温を行うこと 〇応接テーブルには、パーテーションを設置し、各テーブルは2m以上距離を保つこと 〇応接テーブルは、1組様ごとに消毒を行い、清潔に保つこと 〇スタッフは定期的に室内の換気を行い、清潔な空間を保つこと 〇スタッフ手指消毒・手洗い・うがいを行うこと 〇お茶やコーヒーなどの飲食物は紙コップを使用すること 〇ドアノブ、ショールーム内の設置物については、常時消毒を行うこと 〇来店が被らないように、ご予約優先制で来店予約を管理すること  

続きはこちら

2022年2月4日 更新!
外壁塗装 色の選び方&失敗しないコツ!②福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント 
こんにちは!福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイントの和田です! 外壁塗装 色の選び方&失敗しないコツ!②についてお話していきます。 外壁の色の選び方・失敗しないためのポイント ここからは、外壁の色の選び方と、失敗を防ぐために注意すべきポイントについてお話していきます。 面積効果に注意!! 思っていた色と違ったという失敗の大きな理由の一つが、面積効果です。 面積効果とは、色の錯覚の一種です。 カタログ・通信販売で、実際に品物が届いてみたら、商品選びの際に見たカタログやサイトに表示されていた色見本と全然違っていた、ということはないでしょうか 全く同じ色であっても、小さい面積で見た場合と大きな面積で見た場合とで、見え方が異なってきます。 これを色の面積効果といいます。 以下に例に例えてみましょう!!   明るい色は、面積が広くなるほど明るく鮮やかに見えます。 また、暗い色は、面積が広くなるほど暗くくすんで見えるものです。 これが、色の面積効果です。 外壁はとても面積が広いので、サンプルカタログから色を選ぶ際、色の面積効果によって仕上がりのイメージが異なることを念頭に置いておくことが大切になります。 すでに希望の色の外壁に使っているお宅があれば参考にしてください。 サッシ・ドア・屋根との相性が重要 外壁の色を決めるときは、つい外壁のことだけを考えてしまいがちですが、サッシやドア・屋根などとの相性を考えることも重要です。 特に屋根は面積が広く、外壁とともに家の印象を作ります。 デザイン・質感が屋根とあうように外壁の色を選ぶことが肝心です。 屋根が和風なのに外壁は洋風など屋根と外壁の雰囲気が違うのも美しい家とは言えません。   外壁塗装の失敗しないためのポイント 色見本は太陽光に当てて見る 色見本やカタログを見る際の注意点として、色は「当たる光」によって異なる見え方をすることを覚えておきましょう。 自宅の中で色選びをする方も多いと思いますが、外壁は実際、太陽光に照らされるものです。 そのため色見本は、外に出て太陽光に当てて見る方が、仕上がりイメージに近い色になります。 色見本は実際に外壁に当てて見る 外壁の仕上がりをイメージすることはとても難しいことです。 外壁が実際に使われる環境において色をチェックするとより効果的です。 実際の外壁に色見本を直接当てて見て、屋根や玄関ドアとの相性を見たり、面積が広くなった場合をイメージをしたりと、細かく確認しておきましょう 晴れて日がよく当たるときの見え方、雨や曇天のときの見え方なども合わせてチャックしておくとなおいいでしょう!!! つやの加減を考慮する 外壁塗装はつやの有無でも印象が大きく異なります。 塗料のツヤの有無は、メーカーが製造する時点ですでに決まっています。 塗装工事の当日に、塗装業者が艶の有無を調整するわけではありません。 そのためツヤの加減も色選びの際に考えておく必要があります。   施工事例はコチラ 工事累計1,000棟以上の施工事例の概算価格を大公開。 お見積りのご依頼は コチラ 外壁塗装料金は コチラ 福岡ペイントが選ばれる理由は コチラ 正しい塗料の選び方は コチラ ショールームご来店予約は コチラ 福岡市南区 城南区 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント 福岡ペイント野間大池ショールーム お客様専用ダイヤル:0120-248-228 福岡ペイントフリーダイヤル 外壁塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店向かい 駐車場:3台完備 定休日:火曜日 営業時間10:00~19:00(入店) コロナ対策!ご予約優先制 コロナウイルス感染拡大防止で、ご予約優先制とさせていただきます。 (注※ご来店時はマスク着用を宜しくお願い致します) 当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと対策を行っております。 ショールームにお越しの際は、何とぞ、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。 また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。 ショールーム内での感染拡大防止に関するご対応の詳細 〇スタッフのマスクを着用すること 〇スタッフは毎朝朝礼時に検温を行うこと 〇応接テーブルには、パーテーションを設置し、各テーブルは2m以上距離を保つこと 〇応接テーブルは、1組様ごとに消毒を行い、清潔に保つこと 〇スタッフは定期的に室内の換気を行い、清潔な空間を保つこと 〇スタッフ手指消毒・手洗い・うがいを行うこと 〇お茶やコーヒーなどの飲食物は紙コップを使用すること 〇ドアノブ、ショールーム内の設置物については、常時消毒を行うこと 〇来店が被らないように、ご予約優先制で来店予約を管理すること

続きはこちら

2022年2月1日 更新!
外壁塗装でよく起きるトラブルとは? 福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント
こんにちは! 福岡市南区外壁塗装・屋根塗装福岡ペイントの松尾です。 今回は、知っておいたほうが良い!塗装のよく起きるトラブルについてご説明させていただきます。 完成後の色味がイメージと違う 外壁塗装・屋根塗装の色選びは、塗装工事の中の楽しみの一つですよね。 色見本を比較して選択したのに、仕上がりのイメージが違った!というトラブルは、楽しみにしてた分残念に思う方もいらっしゃると思います。 色見本だけでは、イメージの相違が生まれてしまう危険性がございます。 そのイメージの相違を防ぐために、何に気をつけたら良いでしょうか。   ◯色見本帳はなるべく大きなサイズで確認・太陽光の下で確認する 色味に関するトラブルの原因は、小さい色見本帳でしか、確認していないため。小さいサイズの色で確認するのと、大きいサイズで確認するのとでは、感じる印象が全く違います。 なるべく大きな色見本で比較するようにしましょう。 次に確認するのは太陽光の下での色の見え方です。蛍光灯の下と太陽光の下では見え方が異なります。朝、昼、夜でも異なりますので気になる方は、時間ごとに外で確認してみましょう。   ◯カラーシミュレーションを利用する 色味自体ではなく、全体の配色のイメージを見るのに、非常に効果的となります。 屋根と壁とのバランス、サッシと他の箇所のバランスなど、全体像を把握するためにもカラーシミュレーションをオススメします。   すぐに塗膜が剥がれてしまった 塗り替え工事から1年も経たないうちに塗膜表面が剥がれたり、色あせが生じるなどの不具合も多く見られるトラブルの一つです。 このようなトラブルの原因としては以下の原因が上げられます。 ■下地処理が十分に行われていない。 ■下塗材の塗る量が不足していることで、上塗材との密着性が弱くなるため。 ■高圧洗浄を十分に行わないままに下塗材を塗ってしまった。 ■使用した塗料の下地の素材が適合しないものを使用している。   ◯施工経過報告書を作成してもらう 剥がれなどのトラブルは完成後すぐは良い仕上がりに見え、施工ミスがあったとは判断できません。 そこで塗装工事を行っている時に、塗装の工程や塗料の缶数や何度塗りするかなどを、詳細に報告してもらうようにしましょう。ただの文章だけではなく時系列で写真を並べ、報告書を作成してもらうようにしてください。 ◯保証書を発行してもらう たいていの塗装店は、工事が終わったら施工経過報告書と共に保証書の発行も行います。 保証期間内であれば剥離した箇所の塗装のやり直しをしてもらえます。契約時に保証内容・保証期間を確認し、工事が完了したら速やかに保証書を発行してもらうようにしましょう。 ◯施工店のホームページで施工実績を確認する 施工店のホームページに施工実績が載ってある会社はそちらを確認しましょう。 下地処理や、塗装の工程が写真で確認できるためしっかり施工してくれる会社か事前にチェックすることも大事です。   まとめ 今回は、塗装でよく起こるトラブルについてご紹介させていただきました。 せっかくの塗装工事で後悔・失敗のないよう、事前の確認をしっかり行って行きましょう。 福岡ペイントでは、多くの実績のもと適切な施工を心掛けています。 ご不明な点も詳しくご説明致しますので、外壁塗装・屋根塗装をご検討中の方はぜひ当社へお気軽にお問い合わせください。   施工事例はコチラ 工事累計1,000棟以上の施工事例の概算価格を大公開。 お見積りのご依頼は コチラ 外壁塗装料金は コチラ 福岡ペイントが選ばれる理由は コチラ 正しい塗料の選び方は コチラ ショールームご来店予約は コチラ 福岡市南区 城南区 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント 福岡ペイント野間大池ショールーム お客様専用ダイヤル:0120-248-228 福岡ペイントフリーダイヤル 外壁塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店向かい 駐車場:3台完備 定休日:火曜日 営業時間10:00~19:00(入店) コロナ対策!ご予約優先制 コロナウイルス感染拡大防止で、ご予約優先制とさせていただきます。 (注※ご来店時はマスク着用を宜しくお願い致します) 当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと対策を行っております。 ショールームにお越しの際は、何とぞ、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。 また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。 ショールーム内での感染拡大防止に関するご対応の詳細 〇スタッフのマスクを着用すること 〇スタッフは毎朝朝礼時に検温を行うこと 〇応接テーブルには、パーテーションを設置し、各テーブルは2m以上距離を保つこと 〇応接テーブルは、1組様ごとに消毒を行い、清潔に保つこと 〇スタッフは定期的に室内の換気を行い、清潔な空間を保つこと 〇スタッフ手指消毒・手洗い・うがいを行うこと 〇お茶やコーヒーなどの飲食物は紙コップを使用すること 〇ドアノブ、ショールーム内の設置物については、常時消毒を行うこと 〇来店が被らないように、ご予約優先制で来店予約を管理すること

続きはこちら

2022年1月29日 更新!
外壁塗装 色の選び方&失敗しないコツ! 福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント
こんにちは!福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイントの和田です! 本日は、外壁塗装色の選び方&失敗しないコツ!についてお話していきます。 外壁リフォームの色選びでよくある失敗事例 まさかこんな色になるとは・・・と外壁の色選びに失敗してしまう例を3つご紹介致します。 イメージしていた色と違う 最も多い失敗は「色のイメージが違う」というもの カタログや色見本から気に入った物を選んだものの、いざ外壁塗装が完了したら思っていたよりも濃かった・薄かった・色が違って見えるということがあります。 汚れが目立つ色だった そして次に多いパターンが意外に汚れが目立つ色だったというパターンです。 外壁は雨や埃に晒されている為、選ぶ色によっては、汚れが目立ち、せっかくリフォームしてもキレイが長持ちしないケースがございます。 玄関ドアや屋根の色と合わない 壁単体で見ると綺麗な色でも、実際に施工をすると玄関のドアや屋根などと相性が良くないというケースがございます。 この失敗はなぜ起こるのでしょうか? 理由は外壁塗装の色の決め方にあります。 次回は、玄関ドアや屋根の色と合わないという失敗が起こる理由・外壁の色の選び方・失敗しないためのポイントにて詳しく書いていきます!!   福岡ペイントにお問い合わせ 福岡市南区・城南区で外壁塗装・屋根塗装をお考え中の方は、福岡市 城南区 南区 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム 福岡ペイントまでご相談ください★☆ 施工事例はコチラ 工事累計1,000棟以上の施工事例の概算価格を大公開。 お見積りのご依頼は コチラ 外壁塗装料金は コチラ 福岡ペイントが選ばれる理由は コチラ 正しい塗料の選び方は コチラ ショールームご来店予約は コチラ 福岡市南区 城南区 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント 福岡ペイント野間大池ショールーム お客様専用ダイヤル:0120-248-228 福岡ペイントフリーダイヤル 外壁塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店向かい 駐車場:3台完備 定休日:火曜日 営業時間10:00~19:00(入店) コロナ対策!ご予約優先制 コロナウイルス感染拡大防止で、ご予約優先制とさせていただきます。 (注※ご来店時はマスク着用を宜しくお願い致します) 当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと対策を行っております。 ショールームにお越しの際は、何とぞ、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。 また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。 ショールーム内での感染拡大防止に関するご対応の詳細 〇スタッフのマスクを着用すること 〇スタッフは毎朝朝礼時に検温を行うこと 〇応接テーブルには、パーテーションを設置し、各テーブルは2m以上距離を保つこと 〇応接テーブルは、1組様ごとに消毒を行い、清潔に保つこと 〇スタッフは定期的に室内の換気を行い、清潔な空間を保つこと 〇スタッフ手指消毒・手洗い・うがいを行うこと 〇お茶やコーヒーなどの飲食物は紙コップを使用すること 〇ドアノブ、ショールーム内の設置物については、常時消毒を行うこと 〇来店が被らないように、ご予約優先制で来店予約を管理すること                            

続きはこちら

2022年1月25日 更新!
外壁塗装 劣化のサインについて 福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント
こんにちは‼ 福岡市南区外壁塗装・屋根塗装専門店福岡ペイントの長谷川です‼ 今回は、外壁塗装の劣化のサインについてご説明させていただきます。 外壁塗装の劣化のサインとは? 定期的なメンテナンスといっても、外壁がどのような状態になったら 塗り替えが必要なのか、分からない方も多いのではないでしょうか。 そのような方のために、外壁塗装を行った方がいい外壁の劣化のサインを お伝えします。 ●外壁の色褪せ 外壁の色褪せは塗膜劣化が始まっている証拠でもあります。 ●チョーキング 外壁を触ったとこに白い粉がついたことはないでしょうか? このことを「チョーキング現象」といいます。 このチョーキング現象を放置しておくと、外壁のひび割れや カビの発生などまでに発展する恐れがあります。 ●塗膜の膨れ・剥離 塗膜の膨れ・剥がれを放置しておくと、外壁内部へ雨水が侵入し ひび割れ等を引き起こす恐れがあります。 ●ひび割れ(クラック) 外壁のひび割れのことを「クラック」といいます。 0.3ミリ以上のクラックがある場合には早急なメンテナンスが必要です。 ●シーリング材の塗膜剥離・割れ サイディングボードの継ぎ目や窓のサッシ回りなどの シーリング部分が劣化し亀裂が生じている場合には、 「増し打ち」「打ち換え」などの施工を行い雨水の侵入を防ぐ必要があります。   このように外壁の劣化においても、様々な劣化のサインがあります。 早急な対策が必要でないものから、住宅の構造劣化に繋がる重大なものまで、 いくつかありますので、少しでも気になることがございましたらお気軽にご相談ください(^^) 福岡ペイントにお問い合わせ 福岡市南区・城南区で外壁塗装・屋根塗装をお考え中の方は、福岡市 城南区 南区 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム 福岡ペイントまでご相談ください★☆ 施工事例はコチラ 工事累計1,000棟以上の施工事例の概算価格を大公開。 お見積りのご依頼は コチラ 外壁塗装料金は コチラ 福岡ペイントが選ばれる理由は コチラ 正しい塗料の選び方は コチラ ショールームご来店予約は コチラ 福岡市南区 城南区 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント 福岡ペイント野間大池ショールーム お客様専用ダイヤル:0120-248-228 福岡ペイントフリーダイヤル 外壁塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店向かい 駐車場:3台完備 定休日:火曜日 営業時間10:00~19:00(入店) コロナ対策!ご予約優先制 コロナウイルス感染拡大防止で、ご予約優先制とさせていただきます。 (注※ご来店時はマスク着用を宜しくお願い致します) 当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと対策を行っております。 ショールームにお越しの際は、何とぞ、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。 また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。 ショールーム内での感染拡大防止に関するご対応の詳細 〇スタッフのマスクを着用すること 〇スタッフは毎朝朝礼時に検温を行うこと 〇応接テーブルには、パーテーションを設置し、各テーブルは2m以上距離を保つこと 〇応接テーブルは、1組様ごとに消毒を行い、清潔に保つこと 〇スタッフは定期的に室内の換気を行い、清潔な空間を保つこと 〇スタッフ手指消毒・手洗い・うがいを行うこと 〇お茶やコーヒーなどの飲食物は紙コップを使用すること 〇ドアノブ、ショールーム内の設置物については、常時消毒を行うこと 〇来店が被らないように、ご予約優先制で来店予約を管理すること

続きはこちら

2022年1月24日 更新!
カラーシミュレーションについて 福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント
皆様こんにちは! 福岡市密着の外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイントの植田です。 本日は、カラーシミュレーションについてお話させて頂きます。   カラーシミュレーションとは、ご自宅の外壁塗装・屋根塗装を行う際に、どの色で塗装するかをご選択頂くこととなります。 以前当社にお任せ頂く際に、『どの色でどの部分を塗装するのかイメージが付きにくいから何か方法ないですか?』というお声を頂きました。 その際に、何かわかりやすくイメージが付く方法がないかと模索していた時に、《お客様のご自宅の写真を撮らせて頂き、シミュレーションをするとわかりやすいのではないか》ということで、カラーシミュレーションを取り入れました。   実際に、『どういう風になるかというイメージが非常に付きやすく、シミュレーションできるからそれも楽しみ』と言って頂くことも増えました。   上記のように、色をご選択頂き、ご納得いくまで何色でもシミュレーションをできますので、ご好評をいただいております。   施工事例はコチラ 工事累計1,000棟以上の施工事例の概算価格を大公開。 お見積りのご依頼は コチラ 外壁塗装料金は コチラ 福岡ペイントが選ばれる理由は コチラ 正しい塗料の選び方は コチラ ショールームご来店予約は コチラ 福岡市南区 城南区 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント 福岡ペイント野間大池ショールーム お客様専用ダイヤル:0120-248-228 福岡ペイントフリーダイヤル 外壁塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店向かい 駐車場:3台完備 定休日:火曜日 営業時間10:00~19:00(入店) コロナ対策!ご予約優先制 コロナウイルス感染拡大防止で、ご予約優先制とさせていただきます。 (注※ご来店時はマスク着用を宜しくお願い致します) 当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと対策を行っております。 ショールームにお越しの際は、何とぞ、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。 また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。 ショールーム内での感染拡大防止に関するご対応の詳細 〇スタッフのマスクを着用すること 〇スタッフは毎朝朝礼時に検温を行うこと 〇応接テーブルには、パーテーションを設置し、各テーブルは2m以上距離を保つこと 〇応接テーブルは、1組様ごとに消毒を行い、清潔に保つこと 〇スタッフは定期的に室内の換気を行い、清潔な空間を保つこと 〇スタッフ手指消毒・手洗い・うがいを行うこと 〇お茶やコーヒーなどの飲食物は紙コップを使用すること 〇ドアノブ、ショールーム内の設置物については、常時消毒を行うこと 〇来店が被らないように、ご予約優先制で来店予約を管理すること

続きはこちら

簡単10秒お申し込み

    必須お名前

    必須携帯番号

    任意Email

    ※業者様からの迷惑フォームおよび営業メールはお控え下さいますよう、よろしくお願いいたします。