2024年5月13日 更新!
ALCパネルの劣化症状
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 ALCパネルについて今回は書きたいと思います。 目次 ■ALCパネルとは? ■ALCパネルの劣化症状 ■塗装に使われる塗料の種類 ALCパネルとは? ALCパネルとは日本語で、 「高温高圧蒸気養生された軽量気泡コンクリート」 と呼ばれる材料です。 略して、軽量気泡コンクリートとも呼ばれています。 主原料は、 ・珪石 ・セメント ・生石炭 ・発泡剤 のアルミ粉末になります。 ALCパネルは、3階建て以上のマンションなどでよく使われています。 ですが、最近は2階建ての戸建て住宅でも使われるようになってきています。 表面に塗料が塗られており、 サイディングと同様定期的な塗り替えが必要になるため、 ALCパネルの塗装を行うことも多くなってきています。 ALCパネルの劣化症状 ~ALCパネルの劣化症状~ ・チョーキング ・塗膜の浮き、剥がれ ・ひび割れ ・パネルの破損 ・シーリングの劣化 ALCパネルの劣化症状は、サイディングと同じものが多いです。 チョーキング現象が起きた際に塗り替えを行うのが理想的です。 塗膜の浮きや剥がれの症状が出てからでは、 少し遅いでしょう。 目地部分にはシーリングが充填されていますので、 シーリングの劣化から雨水が浸入し、 パネルや建物が腐食する可能性があります。 塗装に使われる塗料の種類 ALCパネルの塗装に使用されている塗料も サイディングやモルタルで使用されている塗料と同じです。 現在では、アクリルやウレタンは耐久性の関係上、 あまり使用されていません。 一般的には、 ・シリコン ・フッ素 等が使用されています。 しかし、より高い耐久性や美観を長く保ちたい場合には、 光触媒塗料という塗料も使用されます。 お気軽にご相談ください(^^♪ 福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから 
続きはこちら