2024年7月29日 更新!
外壁にできるコケについて
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 外壁にできるコケについて、今回は書きたいと思います。 目次 ■外壁にコケができる原因 ■外壁のコケ放っておくと… 外壁にコケができる原因 新築から10年程経過すると、 外壁の汚れが気になってくるかと思います。 汚れのなかでひときわ目立つのがコケです。 ■外壁にコケができる原因は? なぜ外壁にコケができてしまうのでしょう? それは、家がある場所の環境に大きく関係がります。 1.日当たりの悪い家 日当たりが悪いと外壁は常に湿った状態で、 コケの繁殖がしやすい状態になってしまいます。 2.風通しの悪い家 風通しが悪いと外壁表面は乾燥しずらく、 コケが繁殖しやすい状態になります。 3.森や林などで植物が近くに植わっている家 植物の胞子などが風で飛来し、 外壁に付着すると、苔が生える原因になります。 4.川べりなどの湿気が多い場所 常に湿気がある状態ですので、 コケの繁殖の原因になります。 このような条件の家に方は、 コケが発生しやすいです。 あとは、経年劣化が原因になります。 外壁のコケ放っておくと… 外壁のコケをそのまま放置しておくと起こる 劣化症状を紹介します。 1.外壁材や建物内部に水が浸入する コケには、水分が含まれています。 そのコケが外壁に付着することで、 外壁内部にどんどん水分が染み込んでいきます。 建物の躯体や劣化雨漏りの原因になります。 2.コケの繁殖 コケは恐ろしいことにほおっておくと、 どんどん繁殖していきます。 美観性を損なうのはもちろんのことですが、 建物内部への水の侵入リスクが高まってしまいます。 コケも定期的にメンテナンスを行いましょう‼‼ お気軽にご相談ください(^^♪ 福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから 
続きはこちら