塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

福岡ペイントのスタッフブログ 記事一覧

2020年5月5日 更新!
おしゃれな外壁グラナートSP
こんにちは!福岡ペイントの植田です。本日は、来週より施工させていただくようになりました南区のお客様邸で使用する塗料『グラナートSP』についてお話ししていきます。施工中の工程などは来週より配信します。本日は塗料のご説明させて頂きます。グラナートSPとは意匠性を持つ多彩模様塗料です。ランダムなサイズのチップと、塗料の光沢が、天然石のような立体感と深みを生み出します。お洒落な外壁へのこだわりがある方には発見です!グラナートSPの塗装は技術力が求めまれます。福岡市では施工実績豊富な福岡ペイントでこちらの施工が可能です。塗装の方法は?①下塗り②中塗り【グラナートミドルコート※この際に仕上げたい色の中塗り材を塗ります。】③上塗り【ローラーではなく、吹き付け】通常はローラーでの施工を行いますが、グラナートSPは石ちょうのチップがクリアー材色は何色選べる?グラナートSPは全10色展開。ベーシックなイエロー系、レッド系カラ―から、全体を引き締めるアクセントカラーまでが揃っています。チップサイズ、カラーリングなど、豊富なバリエーションからお選びいただけます。まとめ耐用年数15年〜保証10年の塗料になります。詳しくは、来週より施工開始になりますので、工程を配信しますので、楽しみにお待ち下さい。そしてご満足頂けるよう精一杯施工致します。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止について福岡ペイントでは新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと、3密を控えて工事を行うよう要請しております。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。【感染拡大防止に関するご対応の詳細】〇施主様との3密を控えること。〇職人同士は3密を意識し、作業を行うこと。〇職人は、毎朝検温を行い、37.5℃を超えるものは、現場の入場を控えること。〇職人には、毎日うがい・手洗い・手指消毒を要請致しております。〇施工の内容や施工の進行状況につきましては、原則、施工状況お知らせシートまたはお電、メールで施主様へご報告すること。〇職人はマスクを着用し、施工を行うよう要請致しております。福岡で外壁塗装・屋根塗装をお考え中の方は、福岡市 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイントまでご相談ください★☆\ 1日1棟、建物診断空状況はコチラ /空状況はこちら福岡ペイント塗装料金についてはコチラ塗装専門店+自社足場だからできる、福岡最安値の料金一覧がコチラ。福岡ペイントが選ばれる理由はコチラ塗り替えに不安点がある方はこちらをご覧ください★☆福岡市 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント福岡ペイントお客様専用ダイヤル:0120-248-228塗装ショールーム野間大池店福岡県福岡市南区大池1丁目23-15マクドナルド野間大池店すぐそば\ ご来店空状況はコチラ /ご来店空き状況はコチラ

続きはこちら

2020年5月5日 更新!
モニエル瓦の正しい塗装③
こんにちは!福岡ペイントの新見です!今回は福岡市西区のモニエル瓦の塗装、モニエル瓦の上塗(中塗り・上塗り)についてです。今回選定した塗料今回福岡ペイントが推奨したのは、アステックのスーパーシャネツサーモFです。従来のフッ素樹脂塗料をしのぐ最高ランクの耐候性。 優れた遮熱性も持ち合わせた超高機能の屋根用フッ素樹脂塗料です。また、最近のNewsで取り上げられておりました、塗料の中の遮熱部門でNo.1の実績もある塗料なので、耐候性・遮熱性はずば抜けている塗料です。アステックの塗料はどこでも使用できるの?アステックペイントは審査を通過した有力店でしか使用することができません。福岡ペイント、実際の施工内容それでは早速、実際の施工に移りたいと思っております。中塗り上塗り下塗り+2層塗りする事で、耐候性、艶などが大きな差が出ます。ビフォー・アフター着工前(Before)完工(After)※因みにこのカラーは大人気のグリーンです。まとめモニエル瓦の施工はこれで完了です。モニエル瓦の施工には知識や経験が要されます。ただ単に安さで選ぶのではなく、依頼する会社の施工実績や施工内容を細かく聞いておくと、塗装リフォーム成功の鍵となります。この記事が、次の塗装リフォームをされる方の参考になれれば幸いです。分からない事がありましたら、福岡市外壁塗装お客様満足度No.1の福岡ペイントへごいらいください。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止について福岡ペイントでは新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと、3密を控えて工事を行うよう要請しております。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。【感染拡大防止に関するご対応の詳細】〇施主様との3密を控えること。〇職人同士は3密を意識し、作業を行うこと。〇職人は、毎朝検温を行い、37.5℃を超えるものは、現場の入場を控えること。〇職人には、毎日うがい・手洗い・手指消毒を要請致しております。〇施工の内容や施工の進行状況につきましては、原則、施工状況お知らせシートまたはお電、メールで施主様へご報告すること。〇職人はマスクを着用し、施工を行うよう要請致しております。福岡で外壁塗装・屋根塗装をお考え中の方は、福岡市 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイントまでご相談ください★☆\ 1日1棟、建物診断空状況はコチラ /空状況はこちら福岡ペイント塗装料金についてはコチラ塗装専門店+自社足場だからできる、福岡最安値の料金一覧がコチラ。福岡ペイントが選ばれる理由はコチラ塗り替えに不安点がある方はこちらをご覧ください★☆福岡市 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント福岡ペイントお客様専用ダイヤル:0120-248-228塗装ショールーム野間大池店福岡県福岡市南区大池1丁目23-15マクドナルド野間大池店すぐそば\ ご来店空状況はコチラ /ご来店空き状況はコチラ

続きはこちら

2020年5月4日 更新!
軒天井の塗装について
こんにちは!福岡ペイントの植田です。本日は、軒天井についてお話ししていきます。軒天井の役割とは軒天井とは、屋根の軒先の裏面にある天井を示します。軒天ボードと呼ばれる板を取り付けます。【美観を保つ】住宅の見た目をスッキリと見せます。【雨・日差しから外壁を守る】軒天は雨水の吹き込みや太陽光を遮り外壁材の劣化を防ぐことが出来ます。雨漏りのサインにもなる?軒天井に染みができ、白いボードが黒や茶に変色している場合、屋根からの雨漏りの可能性があります。雨が屋根材の中へ浸入して、雨樋に入らずに、軒天材の上に落ち、染みとなります。軒天井が劣化するとどうなるの?軒天は、雨水などによる浸食から建物を保護しています。ですから、その部分が傷めば、そこから水分がしみ込んで建物を損ねる原因になります。軒天の劣化が進むと、天井部分にも影響が出てきます。軒天だけではなく、屋根を乗せて支えている垂木という部分も交換しなければならないこともあります。また屋根の裏側でも、太陽の方向によっては日光が直接当たり、排気ガスなどの汚れも蓄積されて、劣化と同時に見栄えも悪くなります。軒天のメンテナンスも定期的に行うことが、建物を長持ちさせるためには大切なことなのです。まとめ実は重大な役割を担っている軒天井ですが、軒天井が綺麗だと美観性も上がりますし、軒天井が剥がれていると雨漏りの可能性にも繋がります。住まいにとって軒天井は大事な部分ですので、外壁塗装の際は一緒にメンテナンスをしましょう。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止について当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと、3密を控えて工事を行うよう要請しております。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。【感染拡大防止に関するご対応の詳細】〇施主様との3密を控えること。〇職人同士は3密を意識し、作業を行うこと。〇職人は、毎朝検温を行い、37.5℃を超えるものは、現場の入場を控えること。〇職人には、毎日うがい・手洗い・手指消毒を要請致しております。〇施工の内容や施工の進行状況につきましては、原則、施工状況お知らせシートまたはお電、メールで施主様へご報告すること。〇職人はマスクを着用し、施工を行うよう要請致しております。福岡で外壁塗装・屋根塗装をお考え中の方は、福岡市 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイントまでご相談ください★☆\ 1日1棟、建物診断空状況はコチラ /空状況はこちら福岡ペイント塗装料金についてはコチラ塗装専門店+自社足場だからできる、福岡最安値の料金一覧がコチラ。福岡ペイントが選ばれる理由はコチラ塗り替えに不安点がある方はこちらをご覧ください★☆福岡市 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント福岡ペイントお客様専用ダイヤル:0120-248-228塗装ショールーム野間大池店福岡県福岡市南区大池1丁目23-15マクドナルド野間大池店すぐそば\ ご来店空状況はコチラ /ご来店空き状況はコチラ

続きはこちら

2020年5月1日 更新!
モニエル瓦の正しい塗装①
こんにちは!福岡ペイントの新見です。本日は福岡市西区で塗装工事のご依頼をいただいたお客様の施工についてお話しいたします。モニエル瓦ってなに?モニエル瓦は、乾式コンクリート瓦とも呼ばれ、非常におしゃれなデザイン、しかも災害にも強いという、大変優れた屋根材です。モニエル瓦の特徴モニエル瓦は、主成分がセメントと砂であるため、日本古来の粘土瓦(和瓦)よりも軽量です。そのため耐震性、断熱性に優れている、性能の高い屋根材です。ただ、セメントは水分を吸収すると劣化してしまうため、モニエル瓦も塗装メンテナンスが必要不可欠であり、定期メンテナンスすることで50年程度の耐久性をもっている有力な屋根材です。モニエル瓦は塗装ができるの?塗装メンテナンスについては推奨です。特に、モニエル瓦は水分を吸収すると劣化してしまうため、10年毎に塗装メンテナンスを行う事が推奨されております。定期メンテナンスを怠ると、雨漏りなどの原因になりかねないので、10年過ぎた方は早々に診断をオススメいたします。モニエル瓦で気をつけたい事モニエル瓦は通常の屋根材より特殊な工法になります。既存のスリラー層を洗浄時にしっかり撤去できるか、専用下塗りがあることや、弱溶剤が推奨されてあるなど、様々な知識や技術を必要とされる屋根材ですので、実績のある会社へ依頼される事をオススメ致します。モニエル瓦の実際の洗浄まとめモニエル瓦は高い技術力や、細かな知識が必要となり、誰でも施工ができるかというと、極めて難しいと思います。経験の浅い職人が一般の屋根材と同様に塗装をすれば、1〜2年で剥離や膨れが生じる可能性が高いです。施工店に施工実績を確認させてもらえると、少し安心できるかと思います。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止について当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと、3密を控えて工事を行うよう要請しております。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。【感染拡大防止に関するご対応の詳細】〇施主様との3密を控えること。〇職人同士は3密を意識し、作業を行うこと。〇職人は、毎朝検温を行い、37.5℃を超えるものは、現場の入場を控えること。〇職人には、毎日うがい・手洗い・手指消毒を要請致しております。〇施工の内容や施工の進行状況につきましては、原則、施工状況お知らせシートまたはお電、メールで施主様へご報告すること。〇職人はマスクを着用し、施工を行うよう要請致しております。福岡で外壁塗装・屋根塗装をお考え中の方は、福岡市 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイントまでご相談ください★☆\ 1日1棟、建物診断空状況はコチラ /空状況はこちら福岡ペイント塗装料金についてはコチラ塗装専門店+自社足場だからできる、福岡最安値の料金一覧がコチラ。福岡ペイントが選ばれる理由はコチラ塗り替えに不安点がある方はこちらをご覧ください★☆福岡市 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント福岡ペイントお客様専用ダイヤル:0120-248-228塗装ショールーム野間大池店福岡県福岡市南区大池1丁目23-15マクドナルド野間大池店すぐそば\ ご来店空状況はコチラ /ご来店空き状況はコチラ

続きはこちら

2020年5月1日 更新!
破風板について
こんにちは!福岡ペイントの植田です。本日は、破風板についてお話ししていきます。破風板の役割とは【雨・風を防ぐ】破風板の最大の役割は、雨や風を防ぐことです。建物の屋根は上からの雨や風に対して強い構造になっていますが、横や下からの雨風に対して弱いという特徴があります。破風板があることで、屋根裏に侵入する雨風を妨ぐ効果があります。【防火】破風板や鼻隠しには、雨や風から家を守るだけでなく、火災からも守る大切な役割があります。火災は下から上へ向かって延焼するのが通常です。窓から上がった火が屋根側に達するのは驚くほど早いため、破風板によって屋根裏への火のまわりを遅らせる役目があります。放置するとどうなるの?外壁・屋根は塗装し、破風板をずっと放置し続けると当然劣化していきます。【雨漏りになる】破風板に剥がれや破損が起こると、雨水が屋根の内部へ侵入し雨漏りが起こります。破風板からの雨漏りは、家の内部で起こるため気づきにくく、気づかぬうちに腐食が進んでしまう可能性もあるのです。修理・塗装をする基準ってあるの?①塗膜が剥がれている②色あせている③割れて壊れている④落下している上記のような状態であれば、塗装・修理をオススメします。まとめどうしても外壁・屋根の塗装をメインで考えることが多いかもしれませんが、外壁・屋根同様に住宅には欠かせない部分ですので、外壁・屋根塗装を行う際には一緒にメンテナンスを行いましょう。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止について当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと、3密を控えて工事を行うよう要請しております。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。【感染拡大防止に関するご対応の詳細】〇施主様との3密を控えること。〇職人同士は3密を意識し、作業を行うこと。〇職人は、毎朝検温を行い、37.5℃を超えるものは、現場の入場を控えること。〇職人には、毎日うがい・手洗い・手指消毒を要請致しております。〇施工の内容や施工の進行状況につきましては、原則、施工状況お知らせシートまたはお電、メールで施主様へご報告すること。〇職人はマスクを着用し、施工を行うよう要請致しております。福岡で外壁塗装・屋根塗装をお考え中の方は、福岡市 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイントまでご相談ください★☆\ 1日1棟、建物診断空状況はコチラ /空状況はこちら福岡ペイント塗装料金についてはコチラ塗装専門店+自社足場だからできる、福岡最安値の料金一覧がコチラ。福岡ペイントが選ばれる理由はコチラ塗り替えに不安点がある方はこちらをご覧ください★☆福岡市 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント福岡ペイントお客様専用ダイヤル:0120-248-228塗装ショールーム野間大池店福岡県福岡市南区大池1丁目23-15マクドナルド野間大池店すぐそば\ ご来店空状況はコチラ /ご来店空き状況はコチラ

続きはこちら

2020年5月1日 更新!
塗装をする際の養生について
こんにちは!福岡ペイントの植田です。本日は、塗装時に行う外壁・屋根塗装の養生についてお話ししていきます。養生ってなに?お見積の中で必ず、養生という項目が入ってるかと思います。塗装を行う際、塗料がついてしまうと困る場所がたくさんあります。養生とは、そういう塗料がついて困る箇所や塗装を施さない部分にビニールやテープ、マスカーなどを貼って保護することです。養生って絶対必要なの?塗料は液体ですので塗装する際に周りに飛散します。足場の際、飛散防止ネットで建物全体を覆い、窓枠や樋などの塗料の付着・飛散が予測できる箇所はブルーシートやビニールなどを使って全て覆います。養生は全体の作業終了時に全て撤去するため後に残ることはありませんが、この養生の作業の出来が塗装の出来を左右するといっても過言ではありません。養生を丁寧に行わず、養生テープの貼り方が雑であると、養生を外した際にテープと塗装した箇所の境目が歪んでしまい、見栄えが悪い仕上がりになってしまうことがあるからです。施工する外壁と養生部分の境界部を丁寧に養生することで、境目が真っ直ぐに美しい仕上がりになります。そういう理由から、養生は必要であり、重要です。養生はどんな場所にするの?基本的には塗料がついてはいけない場所全般です。具体的には、車や植物の他に、窓や扉、サッシ廻りなどの塗装しない部分、エアコンの室外機やガス給湯器などが挙げられます。まとめ何気ない養生という項目ですが、綺麗な仕上がりにするために非常に重要です。御見積もりの際に、養生が施してある写真などを見せて貰うことも、どの塗装店へお願いするかの一つの基準になるかと思います。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止について当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと、3密を控えて工事を行うよう要請しております。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。【感染拡大防止に関するご対応の詳細】〇施主様との3密を控えること。〇職人同士は3密を意識し、作業を行うこと。〇職人は、毎朝検温を行い、37.5℃を超えるものは、現場の入場を控えること。〇職人には、毎日うがい・手洗い・手指消毒を要請致しております。〇施工の内容や施工の進行状況につきましては、原則、施工状況お知らせシートまたはお電、メールで施主様へご報告すること。〇職人はマスクを着用し、施工を行うよう要請致しております。福岡で外壁塗装・屋根塗装をお考え中の方は、福岡市 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイントまでご相談ください★☆\ 1日1棟、建物診断空状況はコチラ /空状況はこちら福岡ペイント塗装料金についてはコチラ塗装専門店+自社足場だからできる、福岡最安値の料金一覧がコチラ。福岡ペイントが選ばれる理由はコチラ塗り替えに不安点がある方はこちらをご覧ください★☆福岡市 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント福岡ペイントお客様専用ダイヤル:0120-248-228塗装ショールーム野間大池店福岡県福岡市南区大池1丁目23-15マクドナルド野間大池店すぐそば\ ご来店空状況はコチラ /ご来店空き状況はコチラ

続きはこちら

2020年4月29日 更新!
新型コロナウイルス対策②
こんにちは。福岡ペイントの新見です。福岡ペイントでは、緊急事態宣言以降、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を更に強化しております。ショールームは完全貸切予約制福岡市で外壁塗装・屋根塗装をご検討の方に福岡ペイントのショールームをご安心してご利用いただくため、完全貸切予約制を行なっております。ショールームの中にスタッフは何名体制?福岡市で外壁塗装・屋根塗装をご検討の方に福岡ペイントのショールームをご安心してご利用いただくため、ご予約いただいたお客様は、営業担当スタッフ1名でご対応させていただいております。ショールーム内の対策は?ショールームではテーブル間に距離を保ち、飛沫防止対策を行なっております。適切な湿度を保ち、次亜塩素酸で空間除菌、常時換気を行なっております。営業担当者の対策は?全担当者マスクを着用、除菌ストラップ着用、手洗い・うがい・アルコール消毒を行なっております。福岡市で外壁塗装・屋根塗装をご検討中の方が、ご安心して福岡ペイントのショールームへご来店いただけるように、常に対策案を追加しております。

続きはこちら

2020年4月29日 更新!
正しい屋根塗装③
福岡ペイントの植田です。先日の続きで屋根の塗装についてお話ししていきます。よくお問い合わせ頂く内容などもお話ししていきます。屋根の塗装の時期はいつ??屋根の塗装は、いつしたらいいんですか?というご質問を頂くことがあります。基本的には10年とも言われてますが、具体的にどのようなものがあるかお話しします。①雨漏りがする雨漏りが発生している場合、屋根の機能が失われている。ひどい場合は屋根全体をリフォームする葺き替えをすることもあります。※雨漏りがする前に塗装をすることをお勧め致します。② 屋根(瓦・コロニアルなど)が割れている屋根材自体の耐用年数切れているか、防水機能が失われたためヒビ割れを起こしている。屋根材の交換も必要な場合もあります。③ 屋根にコケ・カビ・汚れなどがひどい状態になっている屋根の防水機能や塗料の効果を失っている状態です。④ 屋根の色にバラツキ・色あせが目立つ屋根の防水機能や以前塗り替えた塗料の耐用年数が切れている場合があるため、塗装が必要です。⑤ 金属部分の腐食が多数見られるトタン屋根など、防水機能や塗料の効果が切れているため金属の腐食が進行している状態です。屋根塗装を行うのに適した時期はあるの?外壁塗装もそうですが、気温5℃以下、湿度85%以上になると乾燥が遅れてしまいます。湿度が高い雨の日や冬の寒い日などは、塗装工事を行うことができません。このような状況下で無理に塗装を行うと、塗料に雨水が混ざることで仕上がりが悪くなったり、乾燥が不十分なうちに重ね塗りをすることで後々塗装が剥がれてしまったりする場合があります。塗料を美しく塗るためには、気温と湿度が適切な日に塗装工事を行うことが大切です。本日は、タスペーサー工法の後に、中塗りを行いました。明日は、上塗りを行います。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止について当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと、3密を控えて工事を行うよう要請しております。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。【感染拡大防止に関するご対応の詳細】〇施主様との3密を控えること。〇職人同士は3密を意識し、作業を行うこと。〇職人は、毎朝検温を行い、37.5℃を超えるものは、現場の入場を控えること。〇職人には、毎日うがい・手洗い・手指消毒を要請致しております。〇施工の内容や施工の進行状況につきましては、原則、施工状況お知らせシートまたはお電、メールで施主様へご報告すること。〇職人はマスクを着用し、施工を行うよう要請致しております。福岡で外壁塗装・屋根塗装をお考え中の方は、福岡市 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイントまでご相談ください★☆\ 1日1棟、建物診断空状況はコチラ /空状況はこちら福岡ペイント塗装料金についてはコチラ塗装専門店+自社足場だからできる、福岡最安値の料金一覧がコチラ。福岡ペイントが選ばれる理由はコチラ塗り替えに不安点がある方はこちらをご覧ください★☆福岡市 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント福岡ペイントお客様専用ダイヤル:0120-248-228塗装ショールーム野間大池店福岡県福岡市南区大池1丁目23-15マクドナルド野間大池店すぐそば\ ご来店空状況はコチラ /ご来店空き状況はコチラ

続きはこちら

2020年4月29日 更新!
正しい屋根塗装②
こんにちは!福岡ペイントの植田です。先日の続きで屋根の塗装についてお話ししていきます。よくお問い合わせ頂く内容などもお話ししていきます。屋根の御見積もりに書いてある縁切り処理ってなに?縁切り処理とは、コロニアル屋根・カラーベスト屋根・スレート屋根の繋ぎ目の隙間が塗料により塞がるのを防ぐために隙間を入れることをいいます。縁切りには、縁切り工法とタスペーサー工法の2種類の工法があり、これらのどちらも縁切りといいます。縁切り工法は、スクレーパーやカッターなどを使い、塗料が固まった後に削ることで屋根材と屋根材の隙間を確保してする工法です。タスペーサー工法ってなに?タスペーサー工法は、コロニアル屋根・カラーベスト屋根・スレート屋根を塗り替える際にタスペーサーという道具を屋根材と屋根材の間に入れることで、水の通り道を作り雨を適切に流すために行われる工法です。スレート屋根に塗装した場合、屋根材と屋根材の重なり部分の隙間を塗料が覆ってしまい、上の素材と下の素材がくっついてしまいます。そうなった場合、雨水の逃げ場が無くなり、雨漏りの原因になる可能性があります。これを回避するために隙間を覆ってしまった塗膜に隙間を空ける作業を行います。※但し、 隙間が4mm以上ある場合は、使用しなくてもOKと言われる場合もありますが、福岡ペイントではタスペーサー工法を推奨しております。縁切り処理・タスペーサーをすることでどういう効果があるの?目的はスレート屋根でおこってしまう雨漏りを防ぐことです。家の中に水の浸入を許してしまうと、建物の木造部分が腐食しはじめます。そしてシロアリが湿った木材から食い散らかして、家が劣化してしまいます。建物の骨組みが劣化してしまうと、補修に莫大な額が必要になる可能性が高くなります。そうならないようにタスペーサー・縁切り処理を行い、雨漏りのリスクを抑える必要があります。まとめ御見積もりを取られる際は、必ず縁切り処理・タスペーサー工法が御見積もりの中に含まれているかを確認しましょう。塗装をした後に雨漏りをしてしまっては、塗装したことが無駄になることもあるので、細かい部分まで確認し、施工をお願いすることをお勧め致します。本日は、下塗りを行いました。明日は、本日の下塗りが乾いてるので、タスペーサーを入れた後に、中塗りを行います。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止について当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと、3密を控えて工事を行うよう要請しております。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。【感染拡大防止に関するご対応の詳細】〇施主様との3密を控えること。〇職人同士は3密を意識し、作業を行うこと。〇職人は、毎朝検温を行い、37.5℃を超えるものは、現場の入場を控えること。〇職人には、毎日うがい・手洗い・手指消毒を要請致しております。〇施工の内容や施工の進行状況につきましては、原則、施工状況お知らせシートまたはお電、メールで施主様へご報告すること。〇職人はマスクを着用し、施工を行うよう要請致しております。福岡で外壁塗装・屋根塗装をお考え中の方は、福岡市 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイントまでご相談ください★☆\ 1日1棟、建物診断空状況はコチラ /空状況はこちら福岡ペイント塗装料金についてはコチラ塗装専門店+自社足場だからできる、福岡最安値の料金一覧がコチラ。福岡ペイントが選ばれる理由はコチラ塗り替えに不安点がある方はこちらをご覧ください★☆福岡市 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント福岡ペイントお客様専用ダイヤル:0120-248-228塗装ショールーム野間大池店福岡県福岡市南区大池1丁目23-15マクドナルド野間大池店すぐそば\ ご来店空状況はコチラ /ご来店空き状況はコチラ

続きはこちら

2020年4月27日 更新!
正しい屋根塗装①
こんにちは!福岡ペイントの植田です。6月中旬頃より梅雨に入りますが、そこで多くご依頼頂くのは、雨漏りのご相談です。雨漏りは、屋根から起こることもあるので、先日よりお任せ頂いたお客様の屋根の塗装について分けてお話しします。よくお問い合わせ頂く内容などもお話ししていきます。屋根は足場がなくても施工はできるの?こちらは、稀に頂くご質問です。例えば、勾配が緩い場合に、費用を抑える為に、足場がなくても施工できるのはないのかというご質問を頂くことがあります。答えは、NOです。理由としては、①近隣のご自宅へ、水・塗料が飛散してしまう。足場がないまま塗装すると、近隣トラブルを起こす危険があります。塗装前に必須である高圧洗浄はどうしても水しぶきが飛んでしまうからです。塗装中もハケやローラーの手作業でも塗料の飛散が必ず発生します。足場の周りに張るメッシュシートは、この水や塗料の飛散防止になるものです。ないまま塗装してしまうと、ご近隣の壁や車を汚してしまい、大きなトラブルになりかねません。②仕上がりが悪くなる足場なしで無理に屋根塗装しようとすると、品質が非常に悪くなる可能性が高いです。高くて勾配もある屋根の上では職人さんは身の安全を守ることに気が行ってしまい、手元の作業には集中できないからです。集中できなければ塗装にムラが生じたり、端の手の届きにくいところはさっと色だけ付けて終わらせてしまったりする可能性もあります。③法律で足場の必要性が決まっている。屋根は平均6m〜8mの高さがあります。厚生労働省が定める「労働安全衛生規則」では、2m以上の高所作業の際は安全な足場を設ける必要があると定められています。なぜなら、作業者の安全を確保するためです。以上の理由より、しっかりとした仕上がり・安全性の為に足場は必ず必要です、屋根はほとんど見えないけど、屋根の塗装は本当に必要なの?外壁の塗装は、ある程度月日が経つとやらなければいけないと感じている人が多いと思いますが、屋根のメンテナンスも必要だと思っている方は少ないのではないでしょうか?屋根は日々太陽光の紫外線やさらされ雨水を直接受け止めているので、年月とともに劣化してきます。屋根塗装などのメンテナンスをすることで、屋根の寿命が延び、家全体を長持ちさせることにつながるのです。また、屋根が老朽化すると、雨漏りが起こってしまいます。雨漏りが起きては遅く、雨漏りが起こる前に屋根塗装をすると防水加工もできるので、雨漏りするのを防ぐことができます。本日は、高圧洗浄でした。引き続き明日は屋根の下塗りをしていきます。明日は、下塗りの際に行うタスペーサー工法についてお話ししていきます。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止について当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと、3密を控えて工事を行うよう要請しております。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。【感染拡大防止に関するご対応の詳細】〇施主様との3密を控えること。〇職人同士は3密を意識し、作業を行うこと。〇職人は、毎朝検温を行い、37.5℃を超えるものは、現場の入場を控えること。〇職人には、毎日うがい・手洗い・手指消毒を要請致しております。〇施工の内容や施工の進行状況につきましては、原則、施工状況お知らせシートまたはお電、メールで施主様へご報告すること。〇職人はマスクを着用し、施工を行うよう要請致しております。福岡で外壁塗装・屋根塗装をお考え中の方は、福岡市 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイントまでご相談ください★☆\ 1日1棟、建物診断空状況はコチラ /空状況はこちら福岡ペイント塗装料金についてはコチラ塗装専門店+自社足場だからできる、福岡最安値の料金一覧がコチラ。福岡ペイントが選ばれる理由はコチラ塗り替えに不安点がある方はこちらをご覧ください★☆福岡市 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント福岡ペイントお客様専用ダイヤル:0120-248-228塗装ショールーム野間大池店福岡県福岡市南区大池1丁目23-15マクドナルド野間大池店すぐそば\ ご来店空状況はコチラ /ご来店空き状況はコチラ

続きはこちら

2020年4月27日 更新!
ブロック塀塗装
ブロック塀の正しい塗装こんにちは!福岡ペイントの新見です。本日は福岡市城南区で塗装工事をご依頼いただたお客様のブロック塗装です。ブロック塀も塗装出来る?ブロック塀にも塗装は可能です。ただし、ブロック塀は構造上どうしても、膨れや剥離のリスクはあります。そのリスクをどれだけ最大限に抑えれるかがブロック塀の塗装の鍵となります。ブロック塀の正しい施工まずは高圧洗浄をかけます。ブロック塀は白華している場合があるので、白華している部分は撤去していきます。土間やフェンスなどに塗料が飛散しないように、マスキングテープで養生を行います。下地処理が終わったら、ブロック塀専用プライマー+ブロック塀専用上塗り塗料で2回塗りします。ブロック塀の適正塗料ブロック塀には適正塗料が必要です。浸湿性・水性・ブロック塀適正塗料でないと1年も経たない内から膨れや剥離になります。福岡ペイント推奨塗料アステックのエクスファイン艶消下塗り材が不要で、ブロック塀専用塗料なので、ブロック塀で起こりゆる、膨れや剥離のリスクを最大限に抑えてくれます。施工風景福岡ペイント/ブロック塀実際の施工まとめブロック塀の塗装は構造上、どうしても膨れや剥離などのリスクがあるため、定期的なメンテナンスが必要不可欠となります。3〜5年に1度塗り替えを行うことで、美観を維持することができます。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止について当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと、3密を控えて工事を行うよう要請しております。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。【感染拡大防止に関するご対応の詳細】〇施主様との3密を控えること。〇職人同士は3密を意識し、作業を行うこと。〇職人は、毎朝検温を行い、37.5℃を超えるものは、現場の入場を控えること。〇職人には、毎日うがい・手洗い・手指消毒を要請致しております。〇施工の内容や施工の進行状況につきましては、原則、施工状況お知らせシートまたはお電、メールで施主様へご報告すること。〇職人はマスクを着用し、施工を行うよう要請致しております。福岡で外壁塗装・屋根塗装をお考え中の方は、福岡市 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイントまでご相談ください★☆\ 1日1棟、建物診断空状況はコチラ /空状況はこちら福岡ペイント塗装料金についてはコチラ塗装専門店+自社足場だからできる、福岡最安値の料金一覧がコチラ。福岡ペイントが選ばれる理由はコチラ塗り替えに不安点がある方はこちらをご覧ください★☆福岡市 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント福岡ペイントお客様専用ダイヤル:0120-248-228塗装ショールーム野間大池店福岡県福岡市南区大池1丁目23-15マクドナルド野間大池店すぐそば\ ご来店空状況はコチラ /ご来店空き状況はコチラ

続きはこちら

2020年4月26日 更新!
福岡市城南区お客様アンケート
こんにちは!福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店福岡ペイントの植田です。先日施工完工致しましたお客様よりアンケートにお答え頂きました。福岡市城南区のお客様アンケートお名前は伏せさせていただきますが、大変満足ですと言っていただき、私も非常に嬉しい気持ちになりました。一軒の工事が完工するまでには、いくつものドラマがあります。お問い合わせ・ご来店頂くことから始まり、現地調査にお伺いし、お見積提出、ご成約、カラー選定、着工〜完工など、期間的には1ヶ月〜2ヶ月ですが、お会いする回数やお電話させていただく回数も多く、その中で外壁塗装の話だけではなく、ご家族のお話やお仕事の話、プライベートのお話しなど、色々なお話をさせていただきます。私達の仕事は外壁を塗装することだけが仕事ではなく、ご家族様の背景まで考えながら、みんなが帰りたくなるようなご自宅に仕上げ、喜んでいただき、ご家族様が満足していただくことが、塗装リフォームのやりがいだと存じます。一人でも多くの方に喜んで頂けるように、常にそういう気持ちを忘れずに、日々取り組んでいきたいと考えております。皆様にお会いできることを楽しみにしております。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止について当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと、3密を控えて工事を行うよう要請しております。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。【感染拡大防止に関するご対応の詳細】〇施主様との3密を控えること。〇職人同士は3密を意識し、作業を行うこと。〇職人は、毎朝検温を行い、37.5℃を超えるものは、現場の入場を控えること。〇職人には、毎日うがい・手洗い・手指消毒を要請致しております。〇施工の内容や施工の進行状況につきましては、原則、施工状況お知らせシートまたはお電、メールで施主様へご報告すること。〇職人はマスクを着用し、施工を行うよう要請致しております。福岡で外壁塗装・屋根塗装をお考え中の方は、福岡市 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイントまでご相談ください★☆\ 1日1棟、建物診断空状況はコチラ /空状況はこちら福岡ペイント塗装料金についてはコチラ塗装専門店+自社足場だからできる、福岡最安値の料金一覧がコチラ。福岡ペイントが選ばれる理由はコチラ塗り替えに不安点がある方はこちらをご覧ください★☆福岡市 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント福岡ペイントお客様専用ダイヤル:0120-248-228塗装ショールーム野間大池店福岡県福岡市南区大池1丁目23-15マクドナルド野間大池店すぐそば\ ご来店空状況はコチラ /ご来店空き状況はコチラ

続きはこちら

簡単10秒お申し込み

    必須お名前

    必須携帯番号

    任意Email

    ※業者様からの迷惑フォームおよび営業メールはお控え下さいますよう、よろしくお願いいたします。