2022年10月26日 更新!
外壁材の種類③モルタル外壁 福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント
こんにちは! 福岡市南区 外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイントの運天です。 今回は、以前に引き続き外壁材の種類についてご説明させて頂きます。 モルタル外壁とは? モルタル壁は砂とセメントと水を材料としてそれらを混ぜ合わせた素材で形成される外壁材です。 モルタル壁とは、水とセメントと砂を1:2:5の割合を基本として混ぜ合わせた素材で形成されたモルタルの下地によって作られた外壁です。 主成分がセメントで構成されており、非常に丈夫なイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、モルタル壁自体の防水性は低いという特徴があるので塗装による塗膜で防水性をもたせて保護しなければいけません。 モルタル外壁のメリット 意匠性に優れる 質感が良く味わい深い仕上がりになる 金属製の外壁材のように壁表面が熱くなりにくい 窯業系サイディングのように目地がなくコーキングの補修が不要 モルタル壁は、意匠性に優れ、様々な仕上げ方があるため味わい深いデザインにすることができます。 窯業系サイディングや金属サイディングと比較して、職人の手によって施工するため、より自分好みの家に仕上げることが可能です。 その他にも金属系サイディングのように壁表面が熱くなることはなく、窯業系サイディングののような目地(境目)がないのでコーキング補修が不要なのでコーキングのメンテナンス費用を抑える事が出来ます。 モルタル外壁のデメリット ひび割れが発生しやすい 仕上がりに凹凸をつけた場合、汚れが溜まりやすい セメントが主成分のためモルタル壁自体の防水性は低い 工期が長い モルタル壁で最も注意したい点は、ひび割れが発生しやすいということです。 窯業系サイディングのように外壁に継ぎ目がなく、揺れに対応しにくいためひび割れは必ず発生すると考えた方が良いです。ひび割れは建物内部に水の浸入経路を作ってしまうことになりますので、放置せずにメンテナンスをすることが大切です。 以上がモルタル外壁の特徴とメリット・デメリットです。 お客様が塗装を依頼する際のご自宅の外壁の判断材料になれば嬉しいです。 次回はALC外壁についてご説明させていただきます。 以上、運天がお送りいたしました。 福岡ペイントでは建物診断・お見積り無料で行わせていただいています。 お値段を把握するための参考程度でも大丈夫ですので、お気軽に福岡ペイントショールームへ御電話・御来店をよろしくお願いいたします。 👉お電話でのお問い合わせはコチラから 福岡市南区・城南区で外壁塗装・屋根塗装をお考え中の方は、福岡市 城南区 南区 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム 福岡ペイントまでご相談ください★☆ 👉お問い合わせはコチラから 👉ショールームご来店予約はコチラから 👉外壁塗装・屋根塗装のメニューはコチラから 工事累計1,000棟以上の施工事例の概算価格を公開中! 👉施工事例はコチラから 👉お客様の声はコチラから 👉会社案内はコチラから 福岡市南区 城南区 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント 福岡ペイント野間大池ショールーム お客様専用ダイヤル:0120-248-228 福岡ペイントフリーダイヤル 外壁塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店向かい 駐車場:3台完備 定休日:火曜日 営業時間10:00~19:00(入店) コロナ対策!ご予約優先制 コロナウイルス感染拡大防止で、ご予約優先制とさせていただきます。 (注※ご来店時はマスク着用を宜しくお願い致します) 当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと対策を行っております。 ショールームにお越しの際は、何とぞ、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。 また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。 ショールーム内での感染拡大防止に関するご対応の詳細 〇スタッフのマスクを着用すること 〇スタッフは毎朝朝礼時に検温を行うこと 〇応接テーブルには、パーテーションを設置し、各テーブルは2m以上距離を保つこと 〇応接テーブルは、1組様ごとに消毒を行い、清潔に保つこと 〇スタッフは定期的に室内の換気を行い、清潔な空間を保つこと 〇スタッフ手指消毒・手洗い・うがいを行うこと 〇お茶やコーヒーなどの飲食物は紙コップを使用すること 〇ドアノブ、ショールーム内の設置物については、常時消毒を行うこと 〇来店が被らないように、ご予約優先制で来店予約を管理すること
続きはこちら