塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

福岡ペイントのスタッフブログ 記事一覧

2023年9月29日 更新!
外壁塗装 カラーシュミレーション
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 外壁塗装カラーシュミレーションについて、今回は書きたいと思います。     目次 外壁塗装 カラーシュミレーションとは? 外壁塗装 カラーシュミレーションのメリット 外壁塗装 カラーシュミレーションをする上での注意点 外壁塗装 カラーシュミレーションに加えてやっておきたいこと     外壁塗装カラーシュミレーションとは? 外壁塗装カラーシュミレーションとは、 パソコンにお客様の住宅の写真を取り込み、 専用ソフトなどで外壁や屋根を複数のカラーやパターンでシュミレーションできます。 実際の外観に色を乗せることでより仕上がりに近いイメージで色を検討できると同時に、複数のパターンで比較することもできます。   外壁塗装 カラーシュミレーションのメリット メリット ●大型モニターがあるショールームでみんなで見ることができる。 ●結果を印刷し、持ち帰って家族でゆっくり相談できる ●具体的な完成後のイメージが湧く ●自分の好みの色を業者に伝えやすい ●相違がなくなる ●周りの家と自身の家のバランスを見られる   カラーシュミレーションをする上での注意点 カラーシュミレーションをする上での注意点として、 印刷・モニター・ブラウザによって色の見え方が異なるという注意点があります。 「カラーシュミレーション=仕上がりの色」とは考えず、 「こういうイメージにしたい」という方向性の摺り合わせに使用すると良いでしょう。     カラーシュミレーションに加えてやっておきたいこと より満足いく外壁の色にするために、カラーシュミレーションに加えてやっておくと良いこと! ●実際に同じ(近い)色で塗った家を見に行く 実際に同じ(近い)色を使って外壁塗装をした家を見に行くことで、認識の違いなどのトラブルがなくなりますし、お客様自身もイメージがよりできやすくなります。   ●施工中もこまめに色の具合を確認する 外壁塗装工事の途中経過もきちんと見て、 「あれ?この色ちがう」と思ったらすぐに現場の職人や担当者に相談しましょう。     カラーシュミレーションを上手に活用することで、 外壁の色はぐっと理想のものに近づきます。 カラーシュミレーションでいろんな色を試してみてください!     [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから    

続きはこちら

2023年9月28日 更新!
防水塗料について
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 防水塗料について、今回は書きたいと思います。   目次 防水塗料とは? 防水塗料の効果 非防水塗料との違い まとめ     防水塗料とは? 防水塗料は特定の塗料の種類/カテゴリではなく 防水塗料とは、屋根・外壁の塗装で「防水機能が高い塗料」のことを防水塗料と言います。   防水塗料の効果 防水塗料は、雨漏りの原因ともいわれるひび割れを最小限に食い止めるので、ベランダや建物の壁面などの塗装にも効果を発揮してくれます。 さらに屋根の塗装にも最適です。 防水性を高める性能に加え、【防カビ性】【耐アルカリ性】【耐候性】【対汚染性】などの性能を備えた防水塗料もあります。     非防水塗料との違い 非防水塗料は、ほとんど弾性がなく年月の経過とともに塗料がはがれやすい面があります。 外壁など、雨風を受け直射日光が当たる場所では、塗料が固まりひび割れが起こる可能性は必須と言えるでしょう。 その点防水塗料は、種類は違えど外壁など雨ざらしの環境にも適した塗料と言えます。       まとめ 防水塗料とは、防水性が高い塗料ということがわかりました。 防水機能に特化した塗料を防水塗料と呼び、その性質から弾性塗料を防水塗料としているケースが多いのです。 塗装場所や用途により最適な塗料を選びましょう。         [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから  

続きはこちら

2023年9月27日 更新!
外壁塗装の色について
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 外壁塗装の色について、今回は書きたいと思います。   目次 外壁塗装で人気のある色は? 外壁塗装で高級に見える色は? 外壁塗装で色あせしやすい色は? 外壁塗装2023年注目の色は?   外壁塗装人気のある色は? 外壁塗装2023年人気ランキング形式(TOP5)にまとめてみました! 1位 [ダークグレー] 新築でも塗り替えでも堂々の1位 暗い印象にならず汚れも目立ちにくい点が人気の理由のようです。   2位  [ホワイト] 明るい印象でリフォームした感じがとても気持ちいいと王道の人気色です。   3位 [ダークグレー] コチラもトレンドの一色です。重圧感があり、かっこよく決まるカラーです。   4位 【ブラウン】 落ち着きのある色で失敗しないランキングでは1位ともいえるでしょう。発色も良く、ブラウンの濃さや薄さを選ぶのもリフォームを楽しむ要素であります。   5位 [ネイビー] 汚れが目立ちにくい色なのと、お洒落に決まる品のある色味が人気の理由です。     外壁塗装で高級感のある色は? 外壁塗装をして、高級感のある外壁にリフォームしたいという方は多いのではないでしょうか。 高級感のある色 ●ブラック ●ホワイト ●グレー ●ネイビー ●ダークブラウン   ※あくまで高級感を感じる系統の色です。 人気の色が並んでいますね! 艶消しでマットな外壁にすることでも 高級感のある外壁にすることができます。         外壁塗装で色あせしやすい色は? 外壁塗装色あせの原因 紫外線のエネルギーにより塗料が劣化して色あせを発生させてしまいます。また、風や雨などの物理的な影響や、酸性雨も色あせの原因になります。原色系や彩度の高い色は色あせしやすいです。 ●赤 ●黄色 ●紫 は紫外線を吸収しやすいため色あせの進行がはやくなります。       外壁塗装2023年注目の色は? 2023年のトレンドは、環境に配慮したエコカラーです! 自然の緑や青、茶色などを取り入れた外壁塗装が注目されています。あと、モダンチックなカラーも人気が高まっています。   ご自宅のカラーシュミレーションもできますので お気軽にご相談ください(^^♪       [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから          

続きはこちら

2023年9月26日 更新!
ガルバリウム銅板について
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 ガルバリウム銅板について、今回は書きたいと思います。   目次 ガルバリウム銅板とは? ガルバリウム銅板耐久性 ガルバリウム銅板のメリット ガルバリウム銅板デメリット   ガルバリウム銅板とは? ガルバリウム銅板は、1972年にアメリカで開発された金属素材です。ガルバリウムという合金でメッキされた鉄のことです。 メッキとは、金属の膜(膜)のことで、電気や熱の力を利用して鉄などの金属にメッキの膜を被せます。 メッキは金属が腐敗しないよう守ってくれます。   ガルバリウム銅板の耐久性   ガルバリウム銅板の耐用年数はおよそ25年~35年です。 ガルバリウム銅板はサビから始まる穴あきさえなければ、40年以上の耐久性の維持も十分に期待できます。   ガルバリウム銅板のメリット メリット ●耐用年数(耐久年数)が長く、長持ちする ●サビにくい ●耐震性が高い ●独特の雰囲気の外観を演出できる   ガルバリウム銅板デメリット デメリット ●凹みやすい(製品によっては) ●デザインのバリエーションが少ない     まとめ 屋根や外壁のコストパフォーマンスを求められる方なら、断然 ガルバリウム銅板がおすすめです。 40年以上の耐久性を期待出来てサビにも強い素材です。 お気軽にご相談ください(^^♪         [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから            

続きはこちら

2023年9月25日 更新!
外壁塗装の重要性
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 外壁塗装の重要性について、今回は書きたいと思います。     目次 外壁塗装は重要? 外壁塗装をしないとどうなる? 外壁塗装の塗り替え目安 外壁塗装をしなくていい外壁     外壁塗装は重要? 一言でいうと答えは【はい!】です(^^ 外壁塗装はなぜ重要なのかというと、 外壁塗装の本来の目的は【保護】です。 建物は、毎日の雨風や紫外線などによって日々劣化していきます。 劣化によって様々な問題が発生するため、 外壁塗装の塗り替えは必要です!   外壁塗装しないとどうなる? 外壁塗装をしないと、劣化とともに外壁がボロボロになり、 家全体の見た目も損なわれてしまいます。 塗り替えをせずに放置していると、 ひび割れが起きてしまい雨漏りを引き起こしたり、 下地の柱を腐らせてしまうことにつながります。 そうなる前にも早めの塗り替えが必要になります。   外壁塗装の塗り替え目安 ●築10年が最初の目安 新築時から10年経過したころには、劣化症状がみられていることが多いため住まいを長持ちさせるためには7~10年が目安とされています。 塗膜の劣化セルフチェック ●艶がなくなってくる ●色が変色してくる ●外壁の表面を触ると白い粉が付く ●藻・コケができる ●ひび割れの発生 ●塗膜の剥がれ   上記の症状がある方は塗り替えの目安と言えるでしょう。   外壁塗装をしなくていい外壁 外壁塗装をしなくてもよい外壁もあります。 それは、 【タイル】・【レンガ】の外壁です。 これらの外壁材は、防水性能があり塗装を行わなくても耐久性が維持でき、雨漏りの心配もほとんどありません。 しかし美観を維持したいという方には、タイル・レンガ専用の塗料もあります。   お気軽にご相談ください(^^♪     [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから            

続きはこちら

2023年9月24日 更新!
低汚染塗料について
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 低汚染塗料について、今回は書きたいと思います。   目次 低汚染塗料とは 低汚染塗料を使うメリット 低汚染塗料を使うデメリット 低汚染塗料こんな方におすすめ!     低汚染塗料とは? 低汚染塗料とは、雨筋汚れが付きにくい塗膜の性質のことです。 塗膜表面の親水性を高めることで、汚染性物質をひきつけにくく、かつ定着させにくくすることができます。 そして、親水性をさらに高め性質を強めたものが 【超低汚染塗料】といいます。   低汚染塗料を使うメリット 低汚染塗料メリット ●塗膜が緻密なので細かい汚れが付きにくい ●一般塗料では汚れが目立つ白系の塗料でも施工可能なので、汚れを気にせずに様々な色を選択できる ●親水性に優れているため汚れが付着しても雨と一緒に洗い流してくれる ●遮熱性があるので、外壁の熱膨張を抑えられる ●低汚染塗料で雨だれを防げる     低汚染塗料を使うデメリット 低汚染塗料デメリット ●ほかの塗料に比べて弾性機能が低め 弾性機能とは、塗料の粘り気のようなもので、それが高いほどひび割れが発生しにくくなります。   低汚染塗料こんな方におすすめ! ●【塗り替え後の綺麗さを保ちたい!】 ●【白系の色味で塗り替えをしたい!】     まとめ 低汚染塗料は、塗装工事でまれにある施工後の汚染によるクレームを解消してくれる塗料です。 低汚染塗料には、高い耐候性や遮熱機能を持ち合わせながら、ほかの塗料に比べて圧倒的な美観保持機能もあります。 ぜひご相談ください(^^!       [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから  

続きはこちら

2023年9月23日 更新!
フッ素塗料について
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 フッ素塗料について、今回は書きたいと思います。   目次 フッ素塗料とは? フッ素塗料の特徴 フッ素塗料のメリット フッ素塗料のデメリット   フッ素塗料とは? フッ素塗料とは、塗料の主成分が合成樹脂で、その樹脂に フッ素が含まれている塗料のことをいいます。 外壁塗料の主流である、ウレタン系塗料やシリコン系塗料より高価ですが、その分性能は優れているといわれるのが、 フッ素塗料です!   フッ素塗料特徴 耐久性 外壁としっかり密着する性質を持ち、外壁塗装の耐用年数が長いです。 フッ素塗料の耐久年数は12~15年ともいわれています。 耐熱性 フッ素塗料はシリコンより結合力が強く太陽光や紫外線に強いとされています。(「断熱性」とは異なります。) 親水性 水と密着する性質のことです。汚れが付着しても水が接着面に入り込んで、汚れが落ちやすいといった特徴があります。 防カビ性・防藻性 藻やカビが生えにくい性質です。 防水性 耐水性ともいい、水の侵入を防ぐ機能もあります。   【これらの高い機能を有するのがフッ素塗料です!!】     フッ素塗料メリット ●フッ素塗料の耐用年数は信用性が高い ●メンテナンス回数を減らすことができる ●高性能     フッ素塗料のデメリット ●価格がほかの塗料と比べて高い     まとめ フッ素塗料には、従来の塗料以上に、高い耐久性と長い耐用年数といった大きなメリットがあります。 しかし、効果が高い分価格は高価になります。 使用する際は、ほかの塗料と比べてどのくらいのメリットがあるのか、慎重に比較して選びましょう!       [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから      

続きはこちら

2023年9月22日 更新!
台風シーズンの外壁塗装について
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 台風シーズンの外壁塗装について、今回は書きたいと思います。   目次 台風シーズン外壁塗装を依頼しても大丈夫? 台風シーズン前に外壁塗装を行うメリット 外壁塗装を行って台風に備えよう!   台風シーズン外壁塗装を依頼しても大丈夫? 台風シーズンの外壁塗装の依頼を避けるべきなのかというと、 答えは「そうでもない」とお答えします。 台風は天気予報などでも予測できる為、予定を調整すれば問題ありません。 しかし台風がもたらす外壁への影響や、トラブルなどの可能性があるため、台風前の外壁塗装をお勧めします。   台風シーズン前に外壁塗装を行うメリット 台風は水害、風害など様々な影響をもたらします。 台風前に対策を行うことで、 ●屋根の劣化を最小限に抑えることができる ●台風後もアフターフォローで対処してもらえる可能性もある。   外壁塗装を行って台風に備えよう 台風シーズンは強風や大雨によって外壁・屋根が損傷しやすく、雨漏りや屋根の修理など業者に依頼が集中するシーズンでもあります。 台風シーズンで被害を受け、業者を探そうと思っても、なかなか見つからず長い期間放置してしまう可能性もあり、腐食が進んでしまうというケースもあります。 計画的に外壁塗装などで対策して未然に被害を防ぐ ということがたいせつになってきます。 [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから    

続きはこちら

2023年9月21日 更新!
秋の外壁塗装について
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 秋の外壁塗装について、今回は書きたいと思います。   目次 秋の外壁塗装が人気の理由 秋の外壁塗装メリット 秋の外壁塗装デメリット 秋の外壁塗装注意点     秋の外壁塗装人気の理由 外壁塗装工事は、気象条件を守れば年間通して施工可能ですが、 その中でも最も人気なのが 【春】と【秋】です! 春と秋は、天候の変動や湿度の変化が少なく外壁塗装工事を行うのに人気のシーズンとされています。     秋の外壁塗装メリット ●工事が天候に左右されにくく、職人が作業しやすい 秋は気候が比較的安定していることから、工事を中断する機会が少なく、スケジュール通りに作業を進めることができます。 ●窓を閉めていても過ごしやすい気候のため快適     秋の外壁塗装デメリット ●繁忙期の為予約が取りにくい可能性がある ●台風や秋雨前線の影響を受ける可能性もある 特に9~10月は台風が発生しやすく、台風が来てしまうと作業を中断しなくてはなりません。     秋の外壁塗装の注意点 秋は外壁塗装の繁忙期となるため、早めの予約を取ることをお勧めします。 そして、9~10月は台風の影響により、工期が遅れてしまうこともあるので、余裕を持ったスケジュールを組むと良いでしょう。   まとめ 秋の外壁塗装は、業者側・施主様双方にメリットが多い季節ですので、外壁塗装に合っている季節と言えるでしょう。 しかし外壁塗装工事は一定の条件さえクリアできれば年中可能なため、ご自身のご希望やニーズに合わせて季節を選ぶと良いでしょう。       [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから        

続きはこちら

2023年9月20日 更新!
屋根の雨漏りについて
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 屋根の雨漏りについて、今回は書きたいと思います。   目次 屋根の雨漏りの原因 屋根の雨漏り対処法 屋根の雨漏り事前に防ぐ方法   屋根の雨漏りの原因 屋根が劣化している 屋根は常に外気にさらされているため、紫外線、風雪によってダメージを受けた屋根はだんだんと経年劣化・腐食していきます。 屋根に穴が開いた 強風でとんできたものが当たったり、屋根自身が風や雪によって、ダメージを受けたりします。 それによって穴が開き 屋根の雨漏りの原因につながります。   屋根の雨漏り対処法 屋根の雨漏りがおこったら以下の3つの対処法があります。 1.雨漏り修理業者に工事を依頼する 2.雨漏りの落下地点にバケツを置く 3.屋根をブルーシートで覆う ブルーシートの設置は一時的な処置であり安全性が確保しづらい方法ではあります。 屋根に上るのは危険で転落しやすく、上の2つで対処できない場合のみに行ってください。   屋根の雨漏り事前に防ぐ方法 ●定期的なメンテナンスをする ●屋根のリフォームをする ●屋根工事は優良業者に依頼する   まとめ 屋根の雨漏りは劣化や破損、施工不良などが多いです。 屋根の雨漏り修理は、業者の技術力で決まるといっても過言ではありません。 屋根の雨漏りが頻繁に発生する場合は塗装や葺き替えリフォームも検討してみてください(^^)   [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから        

続きはこちら

2023年9月19日 更新!
屋根のひび割れについて
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 屋根のひび割れについて、今回は書きたいと思います。   目次 屋根のひび割れの原因 屋根のひび割れを放っておくと 屋根のひび割れ対処法   屋根のひび割れの原因 屋根のひび割れの原因には、主に2つの理由があります。 1.外部からの衝撃 ●台風や強風で、飛んできたものがぶつかる。 ●地震で瓦同士がぶつかった 2.経年劣化 どの瓦も、セメントを固めてから作られており、新築時はとても硬くて丈夫です。 しかし、表面に塗装された塗料が紫外線によって劣化することで、雨水を吸うようになり脆くなってしまいます。 水を含んで膨張し、太陽が当たる表面から乾いて収縮して、ひび割れやすくなります。 屋根のひび割れを放っておくと… 屋根のひび割れを放っておくのは、【NG】! 外部からの衝撃であっても、経年劣化であっても、 屋根のひび割れを放っておくのはお勧めできません。 なぜなら、屋根のひび割れを放っておくとやがて割れて、 割れた破片が落ちてきたり、雨樋におちてつまりの原因になります。   屋根のひび割れ対処法 ●衝撃が原因なら「補修」or「部分交換」 ●経年劣化が原因なら「補修」+「塗装」 まとめ 屋根のひび割れが起きていたら、まずは業者に点検依頼をしましょう。 屋根のひび割れの原因には、 「外部からの衝撃」と「経年劣化」がありました。 どちらにしても、メンテナンスや修理を行うことが必要です。 屋根のひび割れを放っておくと、様々なトラブルの原因になります。 屋根のひび割れを見つけたら早急に対処しましょう。         [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから    

続きはこちら

2023年9月18日 更新!
ラジカル塗料について
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 ラジカル塗料について、今回は書きたいと思います。   目次 ●ラジカル塗料とは? ●ラジカル塗料のメリット・デメリット ●ラジカル塗料の耐用年数 ●ラジカル塗料こんな方におすすめ   ラジカル塗料とは? ラジカル塗料の「ラジカル」とは、酸素や紫外線、水などが原料に接触することで発生する劣化因子をいいます。 つまり、 ラジカル塗料とは、「ラジカル」の発生を可能な限りおさえる効果があり、長期間塗膜の劣化を防ぐ塗料です。 ラジカル塗料のメリット・デメリット ラジカル塗料のメリット ●安価であるのに高性能 ●チョーキングが起きにくい ●低汚染性に優れている ●作業性が高い ラジカル塗料のデメリット ●実績が少ない 発売から数年しかたっていないため、知名度が低いからです。   ラジカル塗料の耐用年数は? ラジカル塗料の耐用年数は一般的には13年~程度です。   ラジカル塗料こんな方におすすめ フッ素塗料を使うまで予算はないけど、少しでも予算を抑えて、長持ちさせたい!   まとめ ラジカル塗料は2012年に発売された新しい塗料です。 主流であるシリコン塗料よりコストパフォーマンスが高いです。 ただし、実績がほかの塗料と比べて少ないというデメリットもあります。 気になる方は是非ご相談ください!!   [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから      

続きはこちら

簡単10秒お申し込み

    必須お名前

    必須携帯番号

    任意Email

    ※業者様からの迷惑フォームおよび営業メールはお控え下さいますよう、よろしくお願いいたします。