2024年11月17日 更新!
外壁塗装 DIYで危険なこと
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 【外壁塗装 DIYで危険なこと】について今回は書きたいと思います。 目次 ■外壁塗装 DIYで危険なこと ■外壁塗装 足場が必要な理由 外壁塗装 DIYで危険なこと 外壁塗装をDIYで行う際足場が問題になります。 施工店が塗装工事を行う場合には、必ず足場を組んで塗装を行います! しかし、DIYを行う場合には高所の場合、 足場なしでは塗装はできません。 そんな時はしごや脚立を使用して塗装をする方がいらっしゃいます。 しかし外壁塗装という作業の特性上、 はしごや脚立を使用するには危険が伴います。 ■外壁塗装 DIYではしごを使用する危険性! 1.両手がふさがる 外壁塗装の作業では、片手にローラーや刷毛、 もう片手には、塗料の入った缶を持っての作業になります。 そのため常に両手がふさがり、 もし高所でバランスを崩しても手が使えずとても危険です! 2.頻繁な上り下り はしごは上下には移動できても、左右には動けません。 なので頻繁な上り下りが必要になってくるので、 大変でもありますし、両手もふさがっているため危険です! 外壁塗装 足場が必要な理由 脚立やはしごでは職人でさえ効率も悪く危険も伴います。 外壁塗装工事では必ず足場を組みます。 また、高所作業を行う場合には、 必ず足場を組むことが法律で定められています。 作業率と安全性の確保、法令順守のために、 足場を組むことはとても重要なことです! お気軽にご相談ください(^^♪ 福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから 
続きはこちら