塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

福岡ペイントのスタッフブログ 記事一覧

2023年11月14日 更新!
外壁塗装 塗料の1液型と2液型
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 外壁塗装で使用する塗料の1液型と2液型について、 今回は書きたいと思います。   目次 塗料の1液型と2液型とは 塗料の1液型と2液型の違い 塗料の1液型2液型の比較     塗料の1液型と2液型とは 外壁塗装で使われれる塗料には、 【水性塗料】と【溶剤塗料(油性塗料)】があります。 それぞれの塗料にはさらに1液型と2液型に分かれています。       塗料の1液型と2液型の違い   1液型塗料 主剤(塗料液) 2液型 主剤(塗料液)+硬化剤(樹脂)   1液塗料は主剤を希釈して使い、2液塗料は主剤と硬化剤を混ぜて使用します。     塗料の1液型と2液型の比較   1液型 ●耐久性・・・低い ●価格・・・安い ●取り扱い・・・簡単   2液型 ●耐久性・・・高い ●価格・・・高い ●取り扱い・・・難しい     外壁塗装を塗装会社に依頼するときに塗料を選びますが、 おすすめは2液型の塗料です。 DIYで塗装する際には1液型がおすすめです。     お気軽にご相談ください(^^♪     福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから    

続きはこちら

2023年11月12日 更新!
外壁塗装 塗膜が剝がれる原因
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 外壁塗装で塗膜が剝がれる原因について、 今回は書きたいと思います。     目次 外壁塗装工程 外壁塗装 塗膜が剝がれる原因     外壁塗装工程 外壁塗装は壁に塗料を塗るだけと思っている方が多いですが 塗装にはいくつかの工程があります。   工程 1.足場の仮設 2.高圧洗浄 3.下地処理と養生 4.下塗り 5.中塗り 6.上塗り 7.付帯部の塗装 8.自社点検と最終仕上げ 9.足場の解体・撤去     外壁塗装 塗膜が剝がれる原因 塗膜が剝がれる原因 ●経年劣化 ●ゴミや汚れの付着をした状態で塗装した ●下塗り材を塗らなかった ●塗料を薄めすぎたため ●洗浄した後の乾燥が不十分な状態で塗装した     まとめ 大体の原因は、経年劣化による剥がれがほとんどですが、 【ご自身でのDIY】や【業者による手抜き工事】 が原因で、剥がれることも多いです。   ※工事直後に異変を感じたときには、すぐに業者に連絡しましょう。 時間がたつと経年劣化で処理されてしまうケースもあるからです。   お気軽にご相談ください(^^♪       福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから      

続きはこちら

2023年11月11日 更新!
塗り壁の塗装 ローラーと吹き付けどっちがいい?
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 塗り壁の塗装について今回は書きたいと思います。   目次 塗り壁の塗装はローラーと吹き付けどっちがいい? ローラーのメリット・デメリット 吹き付けのメリット・デメリット     塗り壁の塗装はローラーと吹き付けどっちがいい? 塗り壁の外壁塗装の工法として、 【ローラー】と【吹き付け】があります。 ペンキ塗りと言ったら刷毛でペタペタ塗るのをイメージすると思いますが、 外壁や屋根の塗装で全面を刷毛で塗ることはありません。     ローラーのメリット・デメリット ローラーのメリット ●飛散が少ない ●塗りムラが出ない ●高所作業でも安心   ローラーのデメリット ●工事が遅い ●模様塗りに多彩性はない     吹き付けのメリット・デメリット 吹き付けのメリット ●工事が早い ●模様が豊富   吹き付けのデメリット ●塗料が飛散する ●塗料の無駄が多い ●塗り残しの可能性   まとめ どちらがいいのかといわれると、用途によって変わってきますが、 吹付でしかできない模様をつけたい場合には吹き付けを選ぶしかありませんが 基本的にはローラーを使用することが一般的です。 自分の家に向いている方を塗装業者さんに診てもらいましょう。     お気軽にご相談ください(^^♪       福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから  

続きはこちら

2023年11月10日 更新!
光触媒塗料について
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 光触媒塗料について、今回は書きたいと思います     目次 光触媒塗料とは? 光触媒塗料のメリット 光触媒塗料のデメリット     光触媒塗料とは?   光触媒塗料とは、セルフクリーニング機能と、 抗菌作用を持ち、一般的な塗料よりも耐用年数が高い塗料のことです。 光触媒塗料には、原料として含まれる酸化チタンが紫外線に反応することで、 光触媒作用という化学反応を起こし、 塗膜の表面についた有機化合物による汚れを炭酸ガスに分解します。 酸化チタンの表面に紫外線が照射されることによって 【親水性】が高まります。 光触媒塗料には【紫外線型】と【可視光型】があります。     光触媒塗料のメリット メリット ●セルフクリーニング機能で汚れにくい セルフクリーニング機能により外壁が汚れにくく メンテンナンス費用を抑えることができます。   ●抗菌・浄化作用を持つ 汚れだけではなく塗膜表面に付着した、 カビ・細菌なども分解しその発生を抑制することができる   ●一般的な塗料よりも耐用年数が長い 光触媒塗料はセルフクリーニング機能による経年劣化の抑制によって 一般的な塗料よりも10~20年耐用年数があるといわれています。     光触媒塗料のデメリット デメリット ●費用が高価 一般的なシリコン塗料の1.5倍ほどの価格と言われています。   ●塗膜にひびが入りやすい 光触媒塗料はほかの塗料と比べて硬くなりやすいひび割れが起きやすい   ●日当たりによっては高価が発揮できない 日陰になっている部分や雨水に接しない部分には 防汚効果が発揮されません。       お気軽にご相談ください(^^♪       福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから  

続きはこちら

2023年11月8日 更新!
艶あり・艶なし塗料について
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 艶あり艶なし塗料について今回は書きたいと思います!     目次 艶あり・艶なし塗料とは? 艶あり・艶なしのメリット・デメリット 艶あり・艶なしどちらがいいの?   艶あり・艶なし塗料とは? 外壁塗装で使われる塗料には、【艶あり】と【艶なし】があります。 艶ありのことをグロス、艶なしのことをマット仕上げとも言います。     艶あり・艶なしのメリット・デメリット   艶あり 【メリット】 ●ピカピカになる ●塗り替えた感じがする ●高級感が出る   【デメリット】 ●艶がありすぎると品がなくなる ●艶がなくなると外壁の色が濃ゆくなる ●艶がなくなると色にムラがでる     艶なし 【メリット】 ●自然に見える ●落ち着いた雰囲気 ●上品に仕上がる ●和風建築にも合う   【デメリット】 ●塗り替えた感じがしない ●艶ありよりも劣化が早い ●汚れが付きやすい     艶あり・艶なしどちらがいい? 実際の現場で良く使われているのは、【艶あり】です。 やはり耐久性からみると艶ありは艶なしに比べて 耐久性が高く、選ぶ方が多いようです。 しかし艶なしには上品さがあり美観にはすぐれています。 好みにもなってきますので、 お客様のお家に合った塗料選びが重要になってきます。     お気軽にご相談ください(^^♪     福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから

続きはこちら

2023年11月7日 更新!
セラミック塗料の効果と価格
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 セラミック塗料について、今回は書きたいと思います!   目次 セラミック塗料とは? セラミック塗料の効果 セラミック配合塗料を使った方が良いの?     セラミック塗料とは? セラミック塗料とは、セラミックが配合された塗料のことです。 セラミックの塗料というわけではありません。 塗料の中に無機質のセラミックを混ぜることで、 乾燥過程で塗膜表面に親水性の高いセラミックが浮き出る形になり 汚れに強い外壁になります。     セラミック塗料の効果 セラミック塗料の効果 ●耐久性が高い ●親水性で汚れがつきにくい ●低汚染で汚れにくい ●耐熱性で熱を伝えにくい ●デザイン性がある   セラミック塗料の耐用年数 セラミック配合塗料の耐用年数は、 度の塗料に混ざっているかによります。 ●シリコンであれば10~13年 ●フッ素であれば15年~20年     セラミック配合塗料を使った方がいいの? 外壁塗装業者によっては、セラミック塗料を進められることもありますが、 通常の塗料よりも価格は高いです。 耐久性や耐候性、低汚染性に優れた塗料ではありますが、 工事代金が上がりますので、無理してセラミック塗料を選ぶ必要はありません。 価格よりも機能性を重視する方にはお勧めです(^^♪       福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから          

続きはこちら

2023年11月6日 更新!
外壁塗装業者選びで失敗しないために!
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 外壁塗装選びで失敗しないためにはどうすればいいのか、 ということについて、今回は書きたいと思います!   目次 外壁塗装業者選びで失敗しないためには 外壁塗装業者選びで失敗しないコツ     外壁塗装業者選びで失敗しない為には 外壁塗装の依頼時、どこの業者に頼むか迷う方がいると思います。 知り合いに方がいない場合には、自分で探すしかありません。 リフォーム工事はトラブルも多く、 しっかりした業者選びはとても重要になってきます。         外壁塗装業者選びで失敗しないコツ いい業者を見つけるためには、やはり自分で探すのが1番です! インターネットやチラシ、お近くのショールームなどに足を運ぶなど 様々な方法を活用しましょう! 外壁塗装業者選びで失敗しないコツをいくつか紹介します。   ●複数の業者から見積もりを取る 複数の業者から見積もりを取ることで大体の相場がわかります。 安すぎず高すぎず妥当な金額というものがあります。   ●契約書や保証書を確認する   ●塗装の資格を確認する   ●訪問販売車はなるべく避ける 中にはそうではない訪問販売業者もありますが 訪問販売業者には悪徳な業者が多いという点があります。   ●ハウスメーカーや工務店は金額が高い 建築時のハウスメーカーや工務店の定期的なメンテナンスで 塗装を依頼する場合が多いですが、 実際に工事をするのは下請け会社になるため、 中間マージンが発生し価格が高くなるといったケースがあります。 同じ工事内容であれば、外壁塗装業者に直接依頼した方が 価格はグッと抑えることができます!       お気軽にご相談ください(^^♪         [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから

続きはこちら

2023年11月5日 更新!
ストレート屋根の塗装は必要?
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 ストレート屋根の塗装について、今回は書きたいと思います。       目次 ストレート屋根の塗装は必要? ストレート屋根の塗装 ストレート屋根の塗装の工程   ストレート屋根の塗装は必要? 屋根ふき材は大きく分けると ●瓦 ●ストレート ●金属 の3種類あります。   ストレート屋根は色が豊富で高耐候性があり、 軽量で断熱効果もあり、工期が短くて済むので一般的に使われている屋根です。 ストレート屋根は塗装せずに放置している家もあります。 しかし劣化するにつれて雨漏りの原因になるため定期的な塗装は必要かと思います。     ストレート屋根の塗装 ストレート屋根は10年置きぐらいの感覚で塗り替えをするのが良いと言われています。 20年間1度も塗り替えをせずに、屋根がコケだらけになっていても 雨漏りしていない家も中にはありますが、 雨漏りが発生してからでは手遅れになる可能性があるため、 10年を目安に塗り替えをご検討しましょう。       ストレート屋根の塗装の工程 工程 1.高圧洗浄 2.下塗り 3.ダスペーサーの設置(縁切り) 4.中塗り 5.上塗り     お気軽にご相談ください(^^♪       [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから      

続きはこちら

2023年11月4日 更新!
外壁塗装完了後のお客様の声
福岡ペイントお客様インタビュー ⇩完工後のお客様の声はコチラから https://youtu.be/zPijoD5tNF4?si=Bj8hyOzd8GItTZaI   お客様へ 福岡ペイントで実際に施工を行っていただいた、お客様にインタビューのご協力をいただきました。 快く引き受けてくださり、誠にありがとうございました。 10年保証の間、何かあった場合には、いつでもお気軽にご連絡お待ちいたしております。   ➤福岡ペイントの施工事例を確認する 福岡市・春日市・大野城市・那珂川市・糸島市など多数選んでいただいております。 福岡ペイントの施工実績もご確認下さい!   ➤福岡ペイントの料金体系を確認 福岡の外壁塗装の相場価格を大公開。 福岡ペイントの料金もこちらからご確認下さい!   福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform]   お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから

続きはこちら

2023年11月4日 更新!
ハウスメーカーが建てた家でも塗装業者に依頼できるの?
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 ハウスメーカーが建てた家でも塗装業者に依頼ができるのか、 ということについて、今回は書きたいと思います。     目次 ハウスメーカーが建てた家でも塗装業者に依頼できるの? 悪徳業者に注意!!     ハウスメーカーが建てた家でも塗装業者に依頼できるの? ハウスメーカーさんで建てた家の場合、 リフォームもハウスメーカーさんに依頼する場合もあります。 しかし、外壁や屋根の塗装を外壁塗装業者に依頼してはいけないわけではありません! ハウスメーカーさんに依頼した場合、ハウスメーカーさんは連帯している業者に仕事を依頼されます。 そこで、マージンが発生するため高額になる可能性もあります。 直接塗装業者に依頼した方が費用を抑えることができます。     悪徳業者に注意!!     悪徳業者に注意!! 塗装業者の中には悪徳業者もいます。 ほとんどの業者さんがいい業者さんなのですが、 一部では高額な費用を請求したり、必要不可欠な工程を省いて手抜き工事する 悪質な業者も中には見られます。 外壁塗装工事の手抜き工事は、明らかに早く劣化していきます。 ですので業者選びはとても重要です!!     お気軽にご相談ください(^^♪       [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから

続きはこちら

2023年11月3日 更新!
外壁塗装どこまで塗ってくれるの?
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 外壁塗装はどこまで塗ってくれるのかという疑問をお持ちの方も おられるとおもいますので、今回はそのことについて書きたいと思います。     目次 外壁塗装どこまで塗ってくれるの? 外壁塗装の範囲     外壁塗装どこまで塗ってくれるの? 外壁塗装というと家の壁だけの塗装と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、 どこを塗装するかは、契約によって決まりますので、 見積の時にどこまで含まれているのかしっかり確認しておきましょう。 一般的な業者は付帯部分の塗装も行います。     外壁塗装の範囲 外壁塗装工事の範囲に入る部分は多いです。 塗装箇所の名称     雨樋・雨戸・軒天・破風・鼻隠しは、見積に入っている場合が多いです。 基本的に見積に入っていない部分は塗装されませんので、 特殊な場所を塗装してほしい場合には、契約時に相談するのが良いでしょう。     お気軽にご相談ください(^^♪       [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから      

続きはこちら

2023年11月2日 更新!
外壁塗装を20年放置すると?
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 外壁塗装を20年放置するとどうなるのかということについて、今回は書きたいと思います。   目次 外壁塗装を20年放置すると? 外壁塗装を放置した最悪のケース 外壁塗装長持ちさせる方法 外壁塗装を放置しても問題ない外壁     外壁塗装を20年放置すると? 外壁塗装を20年行っていない場合、すでに限界を迎えている可能性があります。 外壁や塗料の寿命は、一般的に10年程度と言われており、 20年も放置していると、 外壁塗装が劣化しているサインがみられると思います。 10年未満で劣化が進む塗料も存在し、かなりの進行具合で、 劣化している可能性も考えられます。   外壁塗装を放置した場合の最悪のケース ●外壁塗装の剥がれ ●雨漏りする ●シロアリの発生 ●構造部分の形が崩れる       外壁塗装を長持ちさせる方法 外壁塗装を長持ちさせる方法 ●耐用年数の長い塗料を選ぶ 価格は高くなりますが、耐用年数が長ければメンテナンス費用を抑えることができます。 ●信頼できる業者を選ぶ 未熟な業者に依頼すると、1年で塗膜が剝がれるなど トラブルが起きる可能性があります。     外壁塗装を20年放置しても問題ない外壁 ●タイルを使用した外壁 タイルは塗装によるメンテナンスが不要で、耐用年数は30年程度あります。 ●コンクリート打ち放し外壁 コンクリートで仕上げた外壁も塗装によるメンテナンスは不要です。 しかし、コーキングは劣化します。   10年経ったら、1度業者に見てもらいましょう。     お気軽にご相談ください(^^♪       [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから          

続きはこちら

簡単10秒お申し込み

    必須お名前

    必須携帯番号

    任意Email

    ※業者様からの迷惑フォームおよび営業メールはお控え下さいますよう、よろしくお願いいたします。