2024年10月18日 更新!
防水工事をしないとどうなる?
こんにちは! 福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。 【防水工事をしないとどうなる?】について今回は書きたいと思います。 目次 ■防水工事の種類 ■防水工事をしないとどうなる? 防水工事の種類 ~防水工事の種類~ ・ウレタン防水 ・FPR防水 ・塩ビ防水(シート防水) ・アスファルト防水 防水工事は雨や雪に晒されて、 水が溜まりやすい屋上やベランダなどに施工されます。 防水工事では、 ・防水塗料 ・防水シート で膜を作ることによって雨漏りを防ぐ効果があります。 防水工事をしないとどうなる? ■防水工事をしないとどうなる? 1.雨漏りをする 防水工事を行わないと雨水が建物内部に侵入してきてしまいます。 例えばバルコニーの防水工事をしないと、 床に雨水が染み込み部屋や躯体に雨が回ってしまい、 雨漏りの原因になります。 2.建物の強度が落ちる 木造住宅の場合最も気を付けなければいけないのが、 【水分】です。 木造住宅ではしっかり乾燥していることが、 強度を保つためにも重要なことですが、 雨漏りが起こると躯体の木材が腐食したり、 シロアリの被害にあってしまう可能性が出てきます。 3.家のダメージが大きくなる 雨漏りしているとおうち全体の強度が悪くなり、 資産価値が下がるばかりか、 地震や台風などの災害時のダメージが大きくなってしまいます。 雨漏りによってお家が弱っていれば、 倒壊の危険が高まってしまいます。 ■さいごに… 防水工事を行う理由として、 自宅だけではなく、そこにお住まいの方の命にもかかわってきます。 一般住宅ではおおよそ10年が 防水工事のメンテナンス時期と言われています。 雨漏りが起きる前に早めのメンテナンスをご検討しましょう。 お気軽にご相談ください(^^♪ 福岡ペイントでお見積りはコチラから [mailform] お見積もり依頼はコチラから お電話のお問い合わせはコチラから 福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装 福岡ペイント 大池本店 福岡ペイントショールーム 福岡県福岡市南区大池1-23-15 TEL:0120-248-228 春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装 9月2日グランドオープン 福岡ペイント アクロスモール春日店 福岡ペイントショールーム 福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり) TEL:0120-248-228 👉お電話でのお問い合わせはコチラから 
続きはこちら