2022年8月3日 更新!
お気を付けください!このキーワードだけで塗料を選ぶのはNG! 福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント
こんにちは! 福岡市南区外壁塗装・屋根塗装福岡ペイントの運天です。 塗料を選ぶ際に業者から説明された売り文句を聞いてどれがいいか判断する方が多いかと思われます。 ですがその売り文句だけで判断してはいけないものもあり、場合によっては施工後の仕上がりにもつながってしまいます。 今回は、塗料選びの際に気を付けてほしい売り文句についてご説明させていただきます。 1.ラジカル制御型塗料 塗料に含まれる白顔料を酸化チタンといいます。この酸化チタンが紫外線の影響を受けるとラジカルという樹脂を破壊する成分が発生します。これが発生しにくい酸化チタンを採用しているのがラジカル制御型塗料です。 しかし、重要なのは、ラジカル制御型か否かではなく、「その結果、塗料の艶持ちの基準である促進対候性試験の数値が他と比較して良いか否か」です。キーワードだけに惑わされず、結果数値の比較で判断しましょう。また、その試験が国家規格のキセノンランプ式で実施されているかどうかも確認が必要です。 (促進対候性試験に関しては「塗料の試験とは? 福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント」をご確認ください) 2.無機塗料 勘違いされがちですが、どんな塗料にも必ず有機成分と無機成分が含まれています。例えば、あるメーカーがいずれかの樹脂(アクリル/ウレタン/シリコン/フッ素)ベースで塗料を作ったとして、普段より無機成分が多い塗料を作ったとします。それを無機塗料と呼んでいるだけです。無機塗料というのはあくまで呼び名であり、無機成分がどのくらいの割合であれば「無機塗料」という呼び名を付けることができるという基準はございません。 よって塗料を選ぶ上で重要なのは、無機塗料という名前が付いているか否かではなく、結果として国家規格であるキセノンランプ式の試験方法で、どのくらいの数値が出ているかということになります。 (無機塗料に関しては「無機塗料とは? 福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント」でも触れていますのでよろしければご確認ください) 3.光触媒塗料 光があたった部分について、汚れが分解されやすいという性能をもつ塗料です。 弱点としては、光があたらない部分で、その性能は発揮されないということです。 ムラのある性能なので、この性能にこだわるよりも、純粋に、塗膜への汚れの入り込みにくさにこだわった方が、安定した低汚染性を発揮させることができます。 以上の3つが気を付けてほしい売り文句となります。 この内容でおすすめされてもすぐに決めずにその他の情報を確認してからの決定をおすすめいたします。 塗装のことでお悩みや疑問などがあれば福岡ペイントショールームへお気軽に御電話・御来店ください。 施工事例はコチラ 工事累計1,000棟以上の施工事例の概算価格を大公開。 お見積りのご依頼は コチラ 外壁塗装料金は コチラ 福岡ペイントが選ばれる理由は コチラ 正しい塗料の選び方は コチラ ショールームご来店予約は コチラ 福岡市南区 城南区 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント 福岡ペイント野間大池ショールーム お客様専用ダイヤル:0120-248-228 福岡ペイントフリーダイヤル 外壁塗装ショールーム野間大池店 福岡県福岡市南区大池1丁目23-15 マクドナルド野間大池店向かい 駐車場:3台完備 定休日:火曜日 営業時間10:00~19:00(入店) コロナ対策!ご予約優先制 コロナウイルス感染拡大防止で、ご予約優先制とさせていただきます。 (注※ご来店時はマスク着用を宜しくお願い致します) 当社では新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと対策を行っております。 ショールームにお越しの際は、何とぞ、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。 また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。 ショールーム内での感染拡大防止に関するご対応の詳細 〇スタッフのマスクを着用すること 〇スタッフは毎朝朝礼時に検温を行うこと 〇応接テーブルには、パーテーションを設置し、各テーブルは2m以上距離を保つこと 〇応接テーブルは、1組様ごとに消毒を行い、清潔に保つこと 〇スタッフは定期的に室内の換気を行い、清潔な空間を保つこと 〇スタッフ手指消毒・手洗い・うがいを行うこと 〇お茶やコーヒーなどの飲食物は紙コップを使用すること 〇ドアノブ、ショールーム内の設置物については、常時消毒を行うこと 〇来店が被らないように、ご予約優先制で来店予約を管理すること 
続きはこちら