塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

雨漏りの危険性

2020.01.30 (Thu) 更新

こんにちは
福岡ペイントの植田です。
弊社のHPをご覧いただきありがとうございます。

本日は、お問い合わせが多く、住宅の不具合の中で一番多い、雨漏りついてご紹介させていただきます。
雨漏りは屋根の部分から発生するというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
しかし、実は屋根からだけではないんです。
その前にそもそもなぜ雨漏りを放置すると危険といわれているのか、そこからご説明していきます。

雨漏りになったらどうなるの?

➀ご自宅内部の見た目が悪くなる

雨漏りが生じて家の中に雨水が入ってくると、天井やクロスが濡れてしまい、シミになります。
ひどい場合は部屋の家具などに水が漏れ、建物以外にも影響出る場合があります。

➁強度低下

雨漏りによって生じる被害として、住宅の強度の低下です。
木造部分の木材が腐食し、建材の強度が低下してしまいます。
また、鉄骨の場合も鉄骨に錆が発生し、強度が低下してしまいます。
※強度が低下し、一番恐ろしいことは、住宅の倒壊です。
地震が多い日本では、耐震性に優れた住宅を設計されていますが、強度が低下した状態だとそのような住宅であっても、危険性は当然上がります。

➂シロアリの発生

雨漏りを放置していると、その部分の湿度が上昇していきます。
そうするとシロアリが発生しやすくなってしまいます。
なぜかというと、日本にいるシロアリには湿度を好む種がいるからです。
シロアリが木材を食べてしまうため、繁殖すると多大な被害になり、強度低下と合わさり、倒壊する危険性が上がります。

➃漏電

雨漏りによる住宅被害の中で最も深刻のものの一つが漏電です。
雨水が入り、配電盤などの電気が通る場所が濡れてしまうことで、漏電が起きます。
漏電が原因で、火災が発生し、住宅全焼したという例も少なくありません。

➄カビ・ダニの発生

雨漏りによって湿気がたまることで、カビが発生してしまいます。
そうすると、カビを餌としているダニが発生するという負の連鎖になっていくのです。
ダニの死骸・フンは軽いため、空気中に蔓延し、それを吸い込むことで、アレルギー症状を発症することもあります。

➅大規模改修工事の危険性がある

雨漏りによって、建物の中に水が浸入し躯体の木材が腐食した場合、外壁はもちろん躯体までをやりかえる、大規模改修工事になる恐れがあります。
外壁や屋根の定期的なメンテナンスを行うことで、建物の耐久年数を維持・向上することができます。

雨漏りが進行し大規模改修工事になったイメージです

➀~➄の理由から、雨漏りがない環境・ご自宅を整えることの重要性は容易にお分かりいただけるのはないでしょうか。
では、冒頭に申し上げた雨漏りする可能性がある箇所は、どこなのかご説明していきます。

続いては、雨漏りする可能性がある箇所をご紹介

➀屋根・天井

多くの方のイメージされている通り、天井からの雨漏りです。
とはいっても、天井の雨漏りの原因はいくつかあります。
屋根の仕上げ材の塗膜の剥離・劣化によって、そこから浸水していきます。
また、台風や突風で、瓦部分・スレート屋根であれば、カラーベストなどと呼ばれる屋根材が飛ばされた場合にも雨漏りの原因になりやすくなります。
屋根の下は、いくつもの構造からなっており、下葺き材といわれる防水シートの上に野地板と呼ばれる板を貼り、その上に垂木と呼ばれる木の棒のようなものを取り付け、屋根の仕上げ材を張るという工程により屋根は作られています。
ですので、屋根材が飛ばされたからといって直接雨水が入ってくるわけではありません。
しかし、雨漏りにより、野地板が劣化していった場合はどうでしょうか。
雨漏りにより、下葺き材が劣化していった場合はどうでしょうか。
必然的に、雨漏りになる可能性が高いということになります。
防ぐ方法は、屋根の仕上げ材を塗料によって膜を作り、雨水をしっかりと下まで流す、タスペーサー工法を行い、劣化させずに
保ち続けるということが大切です。

➁外壁

外壁からの雨漏りがどういうことかというと、クラックと呼ばれる、亀裂がご自宅の外壁部分に入っている場合、そこから雨水が浸水し、雨漏りになっているというケースです。
例えば地震により、いくつか亀裂が入ってしまった場合、どの箇所から浸水しているか一目ではわからない場合が多数です。
その場合、外壁の塗装による工事で、クラック部分に塗料などで膜を張るようなイメージでその箇所を塞ぐという方法もあります。
しかし、大きなクラックな場合、それだけでは不十分と専門家が判断した場合は、クラックがある箇所を補修工事することによって、塞ぐという方法です。
どちらにせよ、早急な対応が必要です。

➂バルコニー・ベランダ

次にバルコニー・ベランダが挙げられます。
ご自宅のバルコニー・ベランダの床を一度確かめてみてください。
天然木・人工木・金属製床材・モルタルなどでできています。
どれにも共通することがあります。
それは、ひび割れ・劣化により、床裏への浸水です。
その場合、防水シートを張る工事を行うことにより、防げることが多いでしょう。

➃コーキング箇所

先ほど、②外壁の説明でも申し上げた通り、コーキング工事を行っている住宅も少なくありません。
コーキング材はおおよそ7年~10年の耐久性があるといわれています。
当然20年前にコーキング工事を行って以降、そのままにされている住宅は、コーキング材が劣化してしまっている可能性は高いです。
外壁のクラック箇所にシーリング材を充填していた場合、窓枠などの建具回りにコーキング材を使って、隙間を埋めている場合など、コーキング材を使用している住宅がほとんどです。
そのコーキング材が劣化・剥離している場合に、その箇所から雨水が浸水することも少なくありません。
コーキング工事は、雨漏りを防ぐ防水性などがあるために使われていますので、逆に言えば、それがないと雨漏りするということになります。
雨漏りを防ぐという意味でも、コーキング材で新しい膜を張って、予防・改善されることをお勧めいたします。

まとめ

冒頭からお伝えしてきました通り、雨漏り・雨漏りの放置はご自宅を保っていく上で、非常に厄介なものです。
大切なご自宅を守り続けていくためにも、少しでも気になる点がございましたら、定期的なメンテナンスや建物診断が必要です。

建物診断無料キャンペーン中

外壁塗装や屋根塗装はもちろん・コーキング工事・防水工事・雨漏などの建物診断を行っております。
ただいまキャンペーン中で福岡市内にお住いの方限定無料で診断致します。
更に建物を診断する者はすべて外壁診断士(外壁アドバイザーを含む)保有者が診断を行うため安心できます。
(※もちろんその際の相談はすべて無料になります。)

福岡で外壁塗装・屋根塗装をお考え中の方は、福岡県福岡市 地域密着 福岡ペイントまでご相談ください★☆

\ 1日1棟限定!建物診断の空状況はコチラ /
お問合せはこちら

福岡ペイント塗装料金についてはコチラ
お色や塗り替え後の雰囲気をイメージできない方はこちらをご参考にしてください★☆

福岡ペイントが選ばれる理由はコチラ
塗り替えに不安点がある方はこちらをご覧ください★☆

福岡県福岡市外壁塗装・屋根塗装専門店 福岡ペイント

福岡ペイント
お客様専用ダイヤル:0120-248-228

福岡市地域最大級塗装ショールーム
【3月7日(土)・8日(日)グランドオープン】
福岡県福岡市南区大池1丁目23-15
\ 残りわずか!ご来場空き確認はコチラ /
お問合せはこちら