福岡市南区【35坪】外壁塗装
(2022.06.22 更新)
福岡市南区【35坪】外壁塗装 施工データ
施工住所 | 福岡県福岡市南区 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
施工内容詳細 | 足場工事/外壁塗装/屋根塗装/付帯塗装/コーキング工事 | |||||||||||||||||||||||||
工事を行ったきっかけ | 時期的な問題 | |||||||||||||||||||||||||
価格 |
| |||||||||||||||||||||||||
外壁材 | モルタル | |||||||||||||||||||||||||
屋根材 | モニエル瓦 | |||||||||||||||||||||||||
外壁使用塗料 | 超低汚染リファイン1000MF-IR | |||||||||||||||||||||||||
屋根使用塗料 | 超低汚染リファイン500MF-IR | |||||||||||||||||||||||||
工事日数 | 15日間 | |||||||||||||||||||||||||
工事完了月 | 2022年6月 |
福岡市南区【35坪】外壁塗装 写真ギャラリー
-
【高圧洗浄】
屋根に付着しているチョーキング、砂塵、汚れ、苔、藻、カビなどを洗い流し綺麗にする作業になります。 -
【下塗り】
屋根材と塗料との密着性を高める為、瓦に合った専用の下塗り材を塗布していきます。 -
【中塗り】
下塗りをしっかりと乾燥させてから中塗りを行います。
下塗りと上塗りの塗膜を密着させる大事な工程になります。 -
【上塗り】
屋根最後の工程になります。
しっかり塗っていきます。 -
【高圧洗浄】
外壁に付着しているチョーキング、砂塵、汚れ、苔、藻、カビなどを洗い流し綺麗にする作業になります。 -
【下塗り】
屋根と同様密着性を高める為、下塗り材を塗布していきます。 -
【中塗り】
下塗り塗料がしっかり乾いたら、中塗りを行います。
上塗りのみだとムラができてしますので中塗りもしっかり塗っていきます。 -
【上塗り】
壁の最後の作業の上塗りです。
塗料には必ず水分が含まれているので乾燥後の中塗り塗料の表面にできる気泡の跡を埋め、しっかと外壁と塗料を密着させます! -
【ケレン処理】
破風板の下地処理です。
サンドペーパーを使用し、塗料の密着性を高めます。 -
【下塗り】
木部の具合によっては、下塗りを塗布することもあります。 -
【中塗り】
-
【上塗り】
-
【ケレン処理】
雨戸も同様にケレン処理を行い、塗料の密着性を高めます。 -
【錆止め】
雨戸は鉄製のものなので、錆止めを塗布します。 -
【中塗り】
-
【上塗り】
-
【高圧洗浄】
-
【着工前】
外塀の既存塗膜が剥離しています。 -
【ケレン処理】
このまま塗装すると、せっかく今回塗装する分も今後一緒に剥がれてくる可能性があるため、しっかりと削り落とします。 -
【ケレン完了】
-
【左官】
凸凹した状態で塗装すると目立つので、左官で表面を平らに戻します。 -
【下地処理完了】
-
【下地処理完了】
-
【下塗り】
外壁と同様に、下地に合った下塗り材を塗布していきます。 -
【中塗り】
-
【上塗り】