屋根塗装 ガルバリウム銅板について
こんにちは!
福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。
【屋根塗装 ガルバリウム銅板】について今回は書きたいと思います。
目次
■屋根塗装 ガルバリウム銅板
■ガルバリウム銅板の塗装工事の流れ
屋根塗装
\ ガルバリウム銅板 /
◎ガルバリウム銅板の塗装の目安
【ガルバリウム銅板塗装時期の目安】
ガルバリウム銅板の屋根と値塗装は、
10~15年に1度の塗装が目安とされています。
しかし立地条件や使用している塗料によって、
塗装時期は変動します。
◎ガルバリウム銅板 劣化のサイン
【ガルバリウム銅板の劣化のサイン】
✓塗料の光沢が失われ、白くなってくる
✓屋根にコケやカビが発生している
✓チョーキング現象
✓サビの発生・サビの拡大
✓塗膜に傷や剥がれがみられる
劣化のサインが見られたら専門業者に点検を依頼しましょう。
劣化をそのままに放置していると、
錆の発生や雨漏りの原因になり費用も高額になってしまいます。
ガルバリウム銅板
\ 塗装工事の流れ /
◎ガルバリウム銅板の塗装工事の流れ
【塗装工事な流れ】
1.高圧洗浄
屋根全体の汚れやコケを、
高圧洗浄で綺麗に洗い流します。
2.ケレン作業
最も重要な工程で、
古い塗膜や錆を落とします。
また塗料の密着性を高めるために、
表面に細かな傷(目粗し)をつけます。
3.下塗り
ガルバリウム銅板に合った下塗材を塗布します。
4.中塗り・上塗り
色ムラをなくすための中塗り後、
上塗り塗料で仕上げます。
◎ガルバリウム銅板の注意点
劣化が進行し、
塗装では補修できない状態になると、
屋根の張替えなどより高額な工事が必要となります。
ガルバリウム銅板の塗装は、
正しい知識と経験を持った業者に依頼する事が重要です。
不適切な業者に依頼すると早期の剥がれなどの、
失敗につながるリスクがあります。
☟お気軽にご相談ください☟
電話で申し込みはコチラから
お見積り依頼は方はコチラ
イベントにご来店の方はコチラ

福岡市南区・城南区 外壁塗装・屋根塗装
福岡ペイント 南店
福岡県福岡市南区大池1-23-15
TEL:0120-248-228
春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装専門店
福岡ペイント アクロスモール春日店
福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシとなり)
TEL:0120-248-228

福岡市東区の外壁塗装・屋根塗装専門店
ゆめタウン博多店
福岡県福岡市東区東浜1-1-1(サンマルクカフェとなり)
TEL:0120-248-228

古賀市・福津市・新宮町の外壁塗装・屋根塗装専門店
サンリブ古賀店
福岡県古賀市天神2丁目5-1
TEL:0120-248-228






