外壁塗装 水性塗料と油性塗料の違い
こんにちは!
福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。
【外壁塗装 水性塗料と油性塗料の違い】について今回は書きたいと思います。
目次
■外壁塗装 水性塗料と油性塗料の違い
■水性塗料と油性塗料どちらがいいの?
外壁塗装 水性塗料と油性塗料の違い
水性塗料と油性塗料の主な違いは、
希釈剤として使用される溶剤です。
◎水性塗料と油性塗料 具体的な違い
1.希釈剤
水性塗料は水、油性塗料はシンナーなどの、
有機溶剤を使用する点が違います。
2.塗料の臭い
油性塗料はシンナーの強い臭いが特徴的で、
水性塗料は臭いが少ないため室内の作業に適しています。
3.乾燥時間
油性塗料は水性塗料に比べて乾燥が早く、
雨に強い傾向にあります。
4.耐久性
油性塗料は水性塗料よりも塗膜が硬く、
紫外線や雨風に強い傾向があります。
5.環境への影響
油性塗料はシンナーを使用するため、
揮発性有機化合物を排出可能性があります。
それに比べて水性塗料は少ないため、
環境負荷を低減できます。
6.コストパフォーマンス
水性塗料は油性塗料よりも比較的費用を抑えられます。
水性塗料と油性塗料どちらがいいの?
◎水性塗料のメリット・デメリット
水性塗料のメリット
☑臭いが少なく環境にやさしい
☑引火の可能性が低く安全性が高い
☑室内環境基準F☆☆☆☆を満たしている
水性塗料のデメリット
☑油性塗料に比べて耐久性が低い
☑金属への密着性が低い
☑乾燥時間や気温に左右されやすい
◎油性塗料のメリット・デメリット
油性塗料のメリット
☑耐久性が高い
☑仕上がりが美しく艶感がある
☑金属への密着力が高い
☑天候の影響を受けにくい
油性塗料のデメリット
☑強い臭いがする
☑引火のリスクがある
☑環境への負荷が大きい
近年では水性塗料が使用されるケースが多く、
現在の水性塗料は耐久性も上がっており、
メリットが多く水性塗料を推奨しています。
お気軽にご相談ください(^^♪
福岡ペイントでお見積りはコチラから
お見積もり依頼はコチラから
お電話のお問い合わせはコチラから
福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装
福岡ペイント 大池本店
福岡ペイントショールーム
福岡県福岡市南区大池1-23-15
TEL:0120-248-228
春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装
9月2日グランドオープン
福岡ペイント アクロスモール春日店
福岡ペイントショールーム
福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり)
TEL:0120-248-228