外壁塗装 下塗り塗料の種類
こんにちは!
福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。
【外壁塗装 下塗り塗料の種類】について今回は書きたいと思います。
目次
■外壁塗装 下塗り塗料の役割
■外壁塗装 下塗り塗料の種類
外壁塗装 下塗り塗料の役割
■下塗り塗料の役割
主に4つの役割があります。
1.下地材と上塗り塗料の密着性を高める
上塗り塗料と密着性を高める接着剤のような役割があります。
2.下地材に塗料が染み込むのを防ぐ
下塗りせずに上塗り塗料を塗装すると、
劣化して傷んだ下地に塗料が吸い込まれてしまい、
一定の厚みに塗膜することが難しくなり、
塗装にムラが生じてしまいます。
3.塗料の仕上がりを良くする
下塗材には元の下地の色を隠す役割もあります。
4.上塗り塗料の機能を向上させる
錆止め効果や遮熱効果などの機能を付加することもできます。
下塗材と上塗り材の相性が悪いと、
密着性が悪くなり、仕上がりに影響してしまいます。
外壁塗装 下塗り塗料の種類
■下塗り塗料の種類
下塗材の種類には、
☑シーラー
☑フィラー
☑プライマー
があります。
シーラー
【役割】
・外壁の塗装面のひび割れなどを補修し塗膜を安定させる
・外壁材と塗料の密着性を高め剥がれを防止する
・上塗り塗料が下地に吸い込まれるのを防ぎムラ防止
【種類】
☑水性タイプ
☑油性タイプ
☑浸透型タイプ
フィラー
【役割】
・細かいひび割れを補修
・凸凹などの穴埋めをする役割
【種類】
☑微弾性フィラー
☑厚塗りフィラー
プライマー
【役割】
シーラーと大きな役割の違いはありませんが、
プライマーは金属素材の塗装をする場合に使用します。
【種類】
☑防錆プライマー
下塗り塗料にも種類があります。
下塗り塗料には塗装の仕上がりを綺麗にする重要な役割があります。
お気軽にご相談ください(^^♪
福岡ペイントでお見積りはコチラから
お見積もり依頼はコチラから
お電話のお問い合わせはコチラから
福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装
福岡ペイント 大池本店
福岡ペイントショールーム
福岡県福岡市南区大池1-23-15
TEL:0120-248-228
春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装
9月2日グランドオープン
福岡ペイント アクロスモール春日店
福岡ペイントショールーム
福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり)
TEL:0120-248-228