モニエル瓦の正しい塗装②
こんにちは!
福岡ペイントの新見です。
本日は福岡市西区で塗装工事のご依頼をいただいたお客様の施工についてお話しいたします。
モニエル瓦の塗替えで重要な施工
モニエル瓦の塗装には、浸透性・素地補強効果の高い下塗り材の選定こそが耐久性を大きく左右させます。
※下塗りの際には、乾式洋瓦の表面が濡れ肌感になるまで、十分に下塗り材を含浸させ、塗布する必要があります。(劣化した乾式洋瓦の場合、下塗り材がすぐにモニエル瓦の内部へ浸透し、下塗りの跡が残りません。)
モニエル瓦の下塗りは?
福岡ペイントでは国内大手塗料メーカーから最高級塗料アステックなど幅広く取り扱っております。
今回はアステック塗料での施工でしたので、モニエル瓦専用の『モニエルパワープライマー』で下塗り施工を行いました。
モニエル瓦の下塗り回数
劣化具合によりますが、基本1〜2回です。
この1〜2回というのは、素人や施工事例のない店舗での判断は極めて難しいと思われます。
福岡ペイントでは現場調査の時に一目で判断することができます。
モニエル瓦の実際の下塗り
福岡ペイントでの実際の施工
※通常より多く塗布してあげることが大切です。
まとめ
モニエル瓦は高い技術力や、細かな知識が必要となり、誰でも施工ができるかというと、極めて難しいと思います。
下塗り材の選定は、モニエル瓦との相性、上塗り材との相性、劣化に応じた塗布回数などさまざまな知識が必要です。
経験の浅い職人が一般の屋根材と同様に塗装をすれば、1〜2年で剥離や膨れが生じる可能性が高いです。
施工店に施工実績を確認させてもらえると、少し安心できるかと思います。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止について
福岡ペイントでは新型コロナウイルス感染症拡大防止、お客様や職人同士での感染拡大防止・ご安心の上施工していただくため、行政の指示のもと、3密を控えて工事を行うよう要請しております。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。
また、下記に当社の対策詳細を記載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。
【感染拡大防止に関するご対応の詳細】
〇施主様との3密を控えること。
〇職人同士は3密を意識し、作業を行うこと。
〇職人は、毎朝検温を行い、37.5℃を超えるものは、現場の入場を控えること。
〇職人には、毎日うがい・手洗い・手指消毒を要請致しております。
〇施工の内容や施工の進行状況につきましては、原則、施工状況お知らせシートまたはお電、メールで施主様へご報告すること。
〇職人はマスクを着用し、施工を行うよう要請致しております。
福岡で外壁塗装・屋根塗装をお考え中の方は、福岡市 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイントまでご相談ください★☆
\ 1日1棟、建物診断空状況はコチラ /
空状況はこちら
福岡ペイント塗装料金についてはコチラ
塗装専門店+自社足場だからできる、福岡最安値の料金一覧がコチラ。
福岡ペイントが選ばれる理由はコチラ
塗り替えに不安点がある方はこちらをご覧ください★☆
福岡市 外壁塗装 屋根塗装 福岡ペイント
福岡ペイント
お客様専用ダイヤル:0120-248-228
塗装ショールーム野間大池店
福岡県福岡市南区大池1丁目23-15
マクドナルド野間大池店すぐそば
\ ご来店空状況はコチラ /
ご来店空き状況はコチラ