塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

外壁塗装 防水工事 排水の重要性

2025.10.07 (Tue) 更新

こんにちは!

福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。

【外壁塗装 防水工事 排水の重要性】について今回は書きたいと思います。

 

 

 

目次

■防水工事 排水の重要性

■防水工事 排水のメンテナンス方法

 

 

 

 

 

防水工事

\ 排水の重要性 /

 

防水工事 排水の重要性

防水工事の際に施工をするベランダやバルコニーは、

必ず排水機能を持たせます。

 

ちゃんと排水できるようにするには、

勾配と排水(ドレン)が必要です。

排水機能が不十分なままだと、

ベランダがプールのようになってしまいます。

 

防水工事を行うと水は染み込まずに表面に残ります。

この水分を床面の傾斜を利用して、

一か所に集め排水させます。

 

1.防水層の保護

排水が適切に行われる事によって、

ベランダに水が滞留せずに防水層の負担を軽減できます。

 

2.雨漏りの防止

排水不良で水がたまると防水層が劣化し、

雨漏りの発生につながります。

 

3.建物の耐久性向上

適切な排水は水による建物の劣化や腐食、

カビやコケの発生を防ぎます。

 

 

防水工事

\ 排水のメンテナンス方法 /

 

排水(ドレン)の3つのメンテナンス方法

1.定期的な清掃とゴミ取り

✓【落ち葉やごみを取り除く】

ベランダや屋上の落ち葉・土埃・ゴミ」は、

こまめに清掃し排水にたまらないようにしましょう。

 

✓【排水溝・ドレンの確認】

排水溝やドレンの周りにゴミや泥が詰まっていないか確認し、

水はけが悪くなっていないか確認しましょう。

 

2.防水層のメンテナンス

✓【トップコートの塗り直し】

FPR防水などの一部の工法では、

防水層の保護のためにトップコートが施工されています。

防水工事の後は、

6~8年を目安にトップコートの塗り直しをしましょう。

 

✓【専門の業者に点検してもらう】

防水工事後は5年程の頻度で、

専門の業者に見てもらいましょう。

 

3.その他のメンテナンス

✓【洗剤を使用してのメンテナンス】

頑固な汚れには市版の洗剤を使うことも有効ですが、

必ず使用上の注意に従いしっかりと洗い流しましょう。

 

 

 

 

 

お気軽にご相談ください(^^♪

電話で申し込みはコチラから

お見積り依頼は方はコチラ

イベントにご来店の方はコチラ

ショールーム外観

福岡市南区・城南区 外壁塗装・屋根塗装

福岡ペイント 南店

福岡県福岡市南区大池1-23-15

TEL:0120-248-228

👉お電話でのお問い合わせはコチラから

春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装専門店

福岡ペイント アクロスモール春日店

福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシとなり)

TEL:0120-248-228

👉お電話でのお問い合わせはコチラから

福岡市東区の外壁塗装・屋根塗装専門店

ゆめタウン博多店

福岡県福岡市東区東浜1-1-1(サンマルクカフェとなり)

TEL:0120-248-228

👉お電話でのお問い合わせはコチラから

古賀市・福津市・新宮町の外壁塗装・屋根塗装専門店

サンリブ古賀店

福岡県古賀市天神2丁目5-1

TEL:0120-248-228

👉お電話でのお問い合わせはコチラから