外壁塗装 付帯部の塗装
こんにちは!
福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。
【外壁塗装 付帯部の塗装】について今回は書きたいと思います。
目次
■外壁塗装 付帯部の塗装
■付帯部塗装の必要性とは?
外壁塗装 付帯部の塗装
「外壁塗装における付帯部の塗装」とは、
外壁や屋根以外の住宅の細かな箇所を塗装する工事のことです。
▼付帯部の具体的な場所
軒天(のきてん)
屋根の裏側、軒の裏天井の部分です。
破風板(はふいた)
屋根の裏側にあり雨風が吹き込むのを防ぐ役割の場所です。
鼻隠し(はなかくし)
雨樋の裏側にある横板のことを言います。
雨樋(あまどい)
屋根の雨水を集めて排水するパイプのことです
雨戸・戸袋
シャッターBOXと一体になっているものや、
独立した戸袋のことを言います。
水切り
窓や屋根の下に取り付けられ、
水の侵入を防ぐ役割のことです。
庇(ひさし)
窓や玄関の上にある小さな屋根のことです。
換気フード
管機構に設けられたフードの事
その他
・門扉
・塀
・ポスト
・ガスメーターの配管
なども付帯部に含まれることがあります。
付帯部塗装の必要性とは?
▼付帯部塗装の必要性
✓建物全体の美観の維持
外壁や屋根だけを塗装すると、
付帯部だけが古く見えてしまい、
美観が損なわれます。
✓防水性の維持と雨漏りを防ぐ
付帯部の劣化は雨漏りの原因となる可能性があるため、
定期的な塗装をすることで、
劣化を防ぐことができます。
✓建物の耐久性を高める
塗膜で保護することで、
部材そのものの劣化を軽減し、
建物の寿命を延ばします。
✓メンテンスコストの削減
外壁や屋根塗装と同時に塗装を行うことで、
足場代などの共通費用を節約できます。
お気軽にご相談ください(^^♪
福岡ペイントでお見積りはコチラから
お見積もり依頼はコチラから
お電話のお問い合わせはコチラから
福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装
福岡ペイント 大池本店
福岡ペイントショールーム
福岡県福岡市南区大池1-23-15
TEL:0120-248-228
春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装
9月2日グランドオープン
福岡ペイント アクロスモール春日店
福岡ペイントショールーム
福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり)
TEL:0120-248-228