塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

外壁塗装 しないとどうなるの?

2025.09.09 (Tue) 更新

こんにちは!

福岡の外壁塗装・屋根塗装専門店の福岡ペイントです。

【外壁塗装 しないとどうなるの?】について今回は書きたいと思います。

 

 

 

 

 

目次

■外壁塗装 しないとどうなるの?

■外壁塗装をするタイミング

 

 

 

 

 

外壁塗装 しないとどうなるの?

外壁塗装は築10年を過ぎたあたりで、

塗替えのご検討をされる方が多いですが、

「まだ見た目は綺麗だから…」

「費用もかかるから…」

と後回しにしてしまうケースも少なくありません。

 

しかし外壁塗装をしないまま放置すると、

どうなるのでしょう?

 

外壁塗装 しないとどうなるの?

※見た目の劣化だけでは済まなくなる

外壁は常に

✓紫外線

✓雨

✓風

✓ホコリ

などに晒されていて劣化はどんどん進行していきます。

 

【劣化の初期症状】

・色あせ

・チョーキング

・コーキングのひび割れ

これらの症状を放置すると、

劣化が加速そして内部にまで影響を及ぼしかねません。

 

※建物内部に影響を及ぼす

放置していると…

塗膜が劣化し防水機能が低下します。

これにより、

・雨漏り

・構造材の腐食

・断熱性能の低下

のような深刻なトラブルが発生しかねません。

 

これらの修繕は外壁塗装工事よりも高額になり、

最悪の場合大規模リフォームが必要になってしまう可能性があります。

 

 

 

 

外壁塗装をするタイミング

外壁塗装をするタイミング

✓築年数・前回の塗替え時からの経過年数

一般的に、

「築10年」または、「前回の塗替え時から10年経過」

外壁塗装のタイミングと言えるでしょう。

 

✓外壁の劣化のサイン

・チョーキング現象

・ひび割れ

・コーキングの割れ、剥がれ

・塗膜の剥がれや膨れ

・色あせ

これらは外壁のSOSのサインであり、

放置すればするほど修繕費用がかかってしまいます。

 

✓塗装に適している季節や時期

外壁塗装は気温と湿度の影響を受けるため、

・春(3~5月)

・秋(9~11月)

がベストシーズンと言われています。

 

外壁塗装の劣化を見逃さず、放置せず、

定期的な点検とメンテンスを行いましょう!

 

 

 

お気軽にご相談ください(^^♪

福岡ペイントでお見積りはコチラから

    必須お名前

    必須携帯番号

    任意Email

    ※業者様からの迷惑フォームおよび営業メールはお控え下さいますよう、よろしくお願いいたします。

    お見積もり依頼はコチラから

    お電話のお問い合わせはコチラから

    福岡県・福岡市 外壁塗装・屋根塗装

    福岡ペイント 大池本店

    福岡ペイントショールーム

    福岡県福岡市南区大池1-23-15

    TEL:0120-248-228

    春日市・大野城市・那珂川市の外壁塗装・屋根塗装

    9月2日グランドオープン

    福岡ペイント アクロスモール春日店

    福岡ペイントショールーム

    福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシさんとなり)

    TEL:0120-248-228

    👉お電話でのお問い合わせはコチラから